ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2011年7月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(45)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(1)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(582)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(23)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(36)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(5)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(82)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(82)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(35)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(432)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(1)
千葉県(18)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(10)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
6件のページが該当しました。
2011/07/08 09:38 神奈川県 カマス&ムツッコ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年6月25日 時間 16時30分~19時
釣場 神奈川県 三浦半島南  (間口~三崎まで漁港ランガン) 使用アイテム POCKETSダートS45 デコチャート、POCKETSミノーF55 デコチャート
釣果 カマス&ムツッコ ∞ 記入者 マリアスタッフ
松本 大祐

 

剣崎あたりにエンピツカマスがいたとの情報があったため
南側ならどこでも釣れるだろうとテキトーな予測のもと
機動性を活かし、バイクでランガンしてきました。

最初はPOCKETSペンシルで広範囲を探りましたが
反応はなく、日が落ちるギリギリの18時半くらいに
ペンシルに反応が。。。

しかし、フッキングできず。

すぐにミノーにチェンジするとドク○ーグリップくらいの細さの
カマスくんゲット!!

今度はダートにチェンジするとムツッコがバイト。。。

バイトバイトバイト・・・・・・・

下から20~30匹ほどが乱舞する状況(; ̄ー ̄川

食わせるタイミングをしっかり作りながら1匹1匹釣りあげて
堪能しました☆ 



ブヨに襲われなければさらに釣れたと思いますので
行かれる際はブヨ対策をしっかりお願い致します。


コメント
2011/07/08 09:29 和歌山県 キビレ、マゴチ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年6月22日 時間 -
釣場 和歌山県・和歌山市内周辺 使用アイテム POCKETS ダートS45、 POCKETS ミノーF55
釣果 キビレ、 マゴチ 記入者 マリアフィールドスタッフ
大森 崇弘

 

夜中は、干潟を有する河川をランガンして、POCKETSシリーズの試釣。

連日の大雨による、濁りとゴミの多さに苦戦しましたが、結果は!!
POCKETSダート(キャンディカラー)でキビレをゲット。
POCKETSミノー(ニンジンカラー)でコチを釣りました。


コメント
2011/07/08 09:20 和歌山県 シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2011年6月22日 時間

~9時

釣場 和歌山県・和歌山北港魚つり公園 使用アイテム シーフラワー、フェイクベイツ(ケイムラボディのNEWカラー)
釣果 シーバス 記入者 マリアフィールドスタッフ
大森 崇弘

 

ここも連日の大雨のせいで、海は抹茶カフェオレ。
しかし、時期的にイワシの回遊も多いので、デイシーバスにチャレンジ!
朝一は、ベイトの気配が全く無かったので、シーフラワー25gでジギング。
ボトムから中層までシャクリ上げて、止める動作で、待望の1匹ゲット。
8時ごろ、潮目の接岸と共に、イワシの群れもやってきたので、表層狙いの為、フェイクベイツS90のケイムラカラーにチェンジ!
で、トゥイッチを織り交ぜた早引きで、納得の1匹ゲット
用事があったので9時に終了しましたが、状況的に昼くらいまで釣れそうでした。
水潮は、釣れないイメージが強いけれど、デイシーバスにとっては、最高の条件ですね。

詳しい釣行の様子は、
大森さんの個人ブログ
「和歌山やっちゃろか連合」をご覧ください。
http://sea.ap.teacup.com/applet/yaccyaroka/20110625/archive


コメント
2011/07/08 09:17 石川県 フクラギ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年6月20日 時間 6時~10時
釣場 石川県 能登、富来沖 使用アイテム ブルースコード C45 + マウスシンカー(リーダー:フロロ12号-1.5m)のリグ、ムーチョ・ルチア
釣果 フクラギ × 多数、 キジハタ 記入者 マリアフィールドモニター
河内 一隆

 
北陸では毎年、5月の中旬から6月下旬までシラスが回ってきます。
そのシラスの群れを青物が元気よく追っかけ回すと・・・
沖では大きなシラスナブラがいたるところで湧き始めます 。
このシラスナブラを目の当たりにすると・・・ 魚以上に人間の活性が上がってしまいます(笑)

そんなハイテンションの最中ナブラめがけてジグや大型のプラグを投げ込むわけですが・・・
シラスを追っかけている青物にはジグや大型のプラグは眼中にないようで、なかなか反応してくれません。

北陸に限らずシラスのナブラが立つ地域ではみんな同じ思いをしているんじゃないでしょうか。
そんなシラスナブラの対策に小型のミノーやワームを投げるとマッチ・ザ・ベイトでバイトに持ち込めるわけですが、
いかんせん小型のミノー、ワームではナブラまで届く飛距離が出ません。
こんなときに威力を発揮するアイテムが【YAMSHITA】のマウスシンカーです。
マウスシンカーから1ヒロぐらいのリーダーを結び、
その先に小型のプラグ(ブルースコード45、フェイクベイツF50など・・・)を装着して投げると、ジグ並みの飛距離が出てナブラまでアプローチ出来ます。


前置きが長くなりましたが・・・
今回はそのマウスシンカー&小型のミノーのコラボでシラスナブラを撃ってきました。
結果的にはフクラギを多数GETすることが出来ました。
このコラボした仕掛けはオフショアに限らずショアからでも十分使えますので、興味のある方は是非、試してみてください。

この日はムーチョルチア35g キジハタも釣れました。

河内 一隆さんの個人ブログでも当日の状況を紹介しています!
是非、チェックしてください!!
【グランツの電撃フィッシング】
→ → → http://glanzrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-687.html


コメント
2011/07/08 08:48 神奈川県 キス情報
タグ: その他 

釣行日 2011年6月19日 時間 4時~4時45分
釣場 神奈川県 津久井浜 使用アイテム ママワームⅡ シュリンプゼロヘッド
釣果 キス1匹 記入者 マリアスタッフ
齋藤 正文

 
釣り番組を観ていたら、ワームでシロギスを釣っているシーンがあったので、
ちょっと挑戦してみようかと思い、早速試してみました。
メバルタックルにスプリットショットで挑んでみましたが、意外にフッキングが難しく、一匹釣れるまで結構時間がかかりました。
飛距離としては、20mくらいしか飛んでなかったのですが、アタリはあったので、結構楽しめました。
ゲーム性はかなりあるので、また挑戦したいと思います。


コメント
2011/07/08 08:39 神奈川県 ニジマス、イワナ他情報
タグ: その他 

釣行日 2011年6月19日 時間 -
釣場 神奈川県 足柄キャスティングエリア 使用アイテム POCKETSシャッド クランク ペンシル 
フェイクベイツケイムラ新色
釣果 ニジマス イワナ アルビノイワシ 記入者 マリアスタッフ
戎 宏章

 
アカムツに行こうと思いましたが、天気が良くないだろうと勝手に思い込んで予約しなかったら・・・・・
以外と天気が良く暇でしょうがなかったので、シゲサダ君が行ってるということなので足柄キャスティングに行ってきました。
トップでの反応が弱いので、フェイク新色でダートさせたらアルビノが食いついてきました。
その後反応が悪い中、POCKETSシャッド・クランク・ペンシルで何匹か釣って終了しました。 


コメント