ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1756件のページが該当しました。
2013/12/02 12:00 石川県ヒラメ情報
タグ: その他 

釣行日 2013年12月1日 釣場 石川県地磯
時間 7時00分~9時30分 釣果 ヒラメ
使用タックル ロッド - シーホーク9.6ft 
リール - イグジスト3000 
ライン - PE1.2号
リーダー - フロロ40lb. 
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹




平磯からシーバスを狙いましたが反応はなく、ルアーのサイズとレンジを下げ、ヒラメを狙うことに!

ボトム付近まで沈めて、スローリトリーブで誘うとまんまとヒラメをキャッチすることができました。 

スカッシュS95のアピール力はボトムフィッシュにも有効ですよ。    


山田直樹氏 個人ブログ      
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/applet/hanakoya/20131124/archive


コメント
2013/12/02 11:51 福岡県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月1日 釣場 福岡県遠賀川
時間 0時30分~2時00分 釣果 シーバス×2
使用タックル ロッド - BOUZ Shore8-1/2
リール - 2500番
ライン - キャストアウェイ1号
リーダー - フロロ20lb
使用アイテム フェイクベイツNL-Ⅰ F125
記入者 マリアフィールドスタッフ
田中 章太郎




今回はシーバスを狙って遠賀川へ釣行しました。

いまいち、ベイトっ気はなかったものの、沖の流れが利いているシャローエリアを流しているといきなりヒット!

そこから30分間は流れも利き始め、釣友3人とも全員安打となりました。

沖のシャローエリアを攻めるにはNL-Ⅰの飛距離とレンジが役に立ちます!

ちなみに釣れた個体はすべて抱卵の個体だったので、そろそろ産卵前の荒食いモード突入の予感です!!


田中章太郎さん 個人ブログ  
【Sometime Shotarou's Blog】 http://www.fimosw.com/u/shotaro5164/yp6vswuwhny3re


コメント
2013/12/02 11:36 大阪府シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月30日 釣場 大阪府泉南
時間 20時00分~5時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - VARIVAS ヴィオレンテ VLS-98 
リール - ダイワ イグジスト 2508R 
ライン - アバニシーバスマックスパワー1号 
リーダー - シーバスショックリーダー20lb 
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドスタッフ
中山 光春





アジングを満喫した後、シーバスを探していると朝方、満潮の潮止まり前にシャローエリアでシーバスらしき魚影を発見!! 

すかさずスカッシュS95を通すと猛スピードで影が近づいて『ドスンッ!!』 

スカッシュS95で良型のシーバスをゲットしました!!

迫力のバイトシーンが見えて大満足でした!!!

魅せて食わせるスカッシュS95ゼブラグロー最高ですね♪



 
中山 光春さん 個人ブログ  
【F-style】 hhttp://3286naka.blog88.fc2.com/ttp


コメント
2013/12/02 11:15 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月30日 釣場 石川県地磯
時間 16時00分~17時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - シーホーク9.6ft
リール - イグジスト3000 
ライン - PE1.2号
リーダー - フロロ40lb. 
使用アイテム スカッシュF125
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹



       
最近のマイブームである高磯からのシーバスゲームを楽しんできました!!

ルアーセレクトの重要性とキャスティングコントロールの調整力、ランディングの難しさ等に魅了されており、非常にゲーム性の高い釣りです!

今回の磯は海面から10m。

使用可能なルアーはスカッシュかエンゼルキッスです。 

両方試した結果、波口の関係上、スカッシュがベストと判断! 

夕マヅメに2発ヒット。内1尾をランディングすることができました。

スカッシュは平磯、高磯ともに使用感はグッド。是非ともお試しください!!       
       
       
       
山田直樹氏 個人ブログ         
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/applet/hanakoya/20131124/archive 


コメント
2013/11/28 09:52 和歌山県ヒラスズキ情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月27日 釣場 和歌山県地磯
時間 6時00分~9時00分 釣果 ヒラスズキ
使用タックル ロッド - ソルティックST-1262HIRA 
リール - シマノBBXレマーレP5000DHG
ライン - PE1号
リーダー - ナイロン20lb. 
使用アイテム スカッシュF125
記入者 マリアフィールドスタッフ
内海 隆一郎

 


朝一に南紀の地磯にヒラスズキを狙いに行ってきました!!

スカッシュの飛距離と立ち上がりの良さを活かし、根回りをネチネチ攻めると

68cmのヒラスズキがヒット!!コンディションの良いヒラスズキでした!!

磯では、スカッシュの立ち上がりの良さ、飛距離は大きな武器です!  


コメント
2013/11/27 19:00 北海道ホッケ情報
タグ: その他 

釣行日 2013年11月26日 釣場 北海道地磯
時間 3時00分~11時00分 釣果 ホッケ
使用タックル ロッド - ルナミス106M 
リール - バイオマスターC3000
ライン - PE1号
リーダー - ナイロン12lb 
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドスタッフ
高谷 聡


   


   
この時期は磯で良いサイズのソイ類が狙い得るので3時出発で積丹の磯に向かいました!!

暗いうちはイカ狙いでしたが不発。   

その後はホッケが入って来たらしく、群れが近くまで接岸していない時はショアトリッカーで軽くジャークを

入れてフォールさせると幸先良くヒット!!

さらにベイトを追って浅場に入ってくる群れにスカッシュS95をキャスト!!表層で連発!!

ホッケは群れに当たると釣れやすい魚。ルアーで狙うのもオススメです!


コメント
2013/11/22 19:27 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月23日 釣場 石川県地磯
時間 8時30分~10時30分 釣果 シーバス×2、ヒラメ
使用タックル ロッド - シーホーク9.6ft 
リール -  イグジスト3000
ライン -  PE1.2号
リーダー - フロロ40lb. 
使用アイテム スカッシュF125
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹






仕事あがりの朝、短時間ながら地磯へ行ってきました。

足場は海面から7~8mの高磯。エンゼルキッスといきたいところでしたが、この日はスカッシュF125を選択!

スカッシュはぶっ飛びルアーで、更に巻き始めより潜行しますので、だから非常に使い心地がよく、

沖目を狙う分には足場の高さは全く気になりません。

しばらくしてヨタヨタ泳ぐスカッシュにシーバスがアタック。高場からランディング場所に誘導し、無事キャッチ!

足場の高い釣り場では、タックルや釣り場特性を含めたその時の状況に応じてスカッシュとエンゼルキッスを使い分けすることをオススメします!    

 

当日の様子はコチラ☆    
山田直樹氏 個人ブログ      
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/applet/hanakoya/20131124/archive 


コメント
2013/11/22 11:34 島根県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月20日 釣場 島根県堤防
時間 19時00分~20時30分 釣果 シーバス×3
使用タックル ロッド - オリムピック アルジェント93ML
リール - ダイワ セルテート2500
ライン - サンラインPE1号
リーダー - サンライン Vハード6号
使用アイテム マール・アミーゴMA80限定色
記入者 マリアスタッフ
稲野

 

 

強風・雨時々ひょうの中シーバス情報を元に人気ポイントを調査!!

潮の流れが早い釣り場なのでマール・アミーゴMA80をキャスト!!

カウントダウンしてレンジを釣り分け、3連続ヒット!!

ソリッドボディが特徴のマール・アミーゴは潮の流れに負けず、しっかりアクションします!



コメント
2013/11/22 11:23 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月21日 釣場 石川県地磯
時間 8時30分~10時30分 釣果 シーバス×20以上
使用タックル ロッド - トリプルワンズ11ft
リール - セルテート4000 
ライン - PE3号
リーダー - フロロ50lb.  
使用アイテム エンゼルキッスTGW140
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹


     



寒波襲来で悪天候が続いた北陸ですが、水温が低下してシーバスの接岸があると予想。

やや天候が回復した日を狙って磯へ行きました。

普段は平磯へ入るのですが、シーバスが接岸しているのなら数釣りの可能な高磯へ。

足場や波が高くてもしっかりと泳いでくれるエンゼルキッスTGW140をセレクト。

これらが見事にハマり、最高の数釣りを堪能しました。

エンゼルキッスは冬のエースのひとつです。     

 


     
当日の様子はコチラ☆     
山田直樹氏 個人ブログ       
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/


コメント
2013/11/19 13:08 和歌山県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月18日 釣場 和歌山県河川
時間   釣果 シーバス×2
使用タックル ロッド - メジャークラフト クロスライド XRS-902ML 
リール - セルテート 2510PE-H
ライン - マックスビート 1号 
リーダー - GOSEN 剛戦Xリーダー 20LB
使用アイテム スカッシュF95
記入者 マリアフィールドスタッフ
大森 崇弘

 





この日は潮位のある時間帯からド干潮の4時間コースでシーバスを狙いに行ってきました!

潮目付近は流れが速く、シャローエリアは流れが緩い様子。

シャローエリアにルアーが差し掛かるとイナッ子が散るので、ブレイクラインから駆け上がってすぐのシャローエリアに狙いをしぼり、キャストを続けていると、

ブルースコードC90に良型のシーバスがヒット!

そしてポイントを移動し、スカッシュF95のただ巻きで80クラスのシーバスがヒットしました!

この日はこのシーバスを釣って納竿としました!!    
    
    
    
    
大森崇弘 個人ブログ      
【和歌山やっちゃろか連合】 http://www.fimosw.com/u/omori/u8sgfpofpm85uf    


コメント