ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年8月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2025年08月(3)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(21)
サーフ(4)
サウザー(1)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(27)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(9)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(7)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(92)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(85)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(441)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1782件のページが該当しました。
2014/01/07 09:51 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年1月5日 釣場 石川県地磯
時間 16時00分~18時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - …シーホークエクストリ-ム9.6ft   
リール -…セルテート2508RH 
ライン - PE1.0号  
リーダー - フロロ40lb.  
使用アイテム フェイクベイツNL-Ⅰ F125
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹

 



正月休み最後の釣行です。

例年なら1月に入るとシーバスのシーズンは終了となるのですが、個人的には未だ好調に釣れています!

今回のルアーはNL-Ⅰ!!

ドシャローにはシーバスが居着いているようなので、潮位が低いタイミングだとNL-Ⅰの出番となります。

連休最後の釣行でもキチンとシーバスを出すことができ、気持ち良く仕事初めに臨めました!!       

 
山田直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/340.html


コメント
2014/01/06 17:20 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年1月2日 釣場 石川県地磯
時間 15時00分~16時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - トリプルワンズ11ft 
リール - セルテート3012
ライン - PE1.5号
リーダー - フロロ40lb.
使用アイテム エンゼルキッスTGW140
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹

 




2014年の釣りはじめです。 

新年1発目はダメ元でシーバスを狙うことにしました。

冬のパターンを継続してエンゼルキッスTGW140、そしてナチュラルに誘いたいため、ハタハタカラーをセレクト!!

狙いは的中し、見事シーバスをキャッチすることが出来ました。

今年1年、またMariaルアーで釣りを楽しみます!    
    
    

山田直樹氏 個人ブログ      
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/340.html 


コメント
2014/01/06 14:25 大分県ニジマス情報
タグ: その他 

釣行日 2013年12月28日 釣場 大分県九重フィッシングリゾート     
時間 18時00分~22時00分 釣果 ニジマス
使用タックル ロッド - メジャークラフトトラウトロッド 
リール - シマノ ステラ1000PG 
ライン - ナイロン2.5ポンド 
使用アイテム ポケッツディープクランクF38DR
記入者 マリアフィールドモニター
河野 浩二

  


冬になると管理釣り場が面白くなります。

初めは定番のスプーンで釣っていきますが、スレてくるとなかなかスプーンを追いかけません。

当日は非常に活性が悪く、マスも見えない状況。

そこで、ボトム付近を探るためポケッツディープクランクをチョイス!

ボトムすれすれをイメージしてトレースしていると、思った通り心地よいアタリ! 

活性が下がった時に頼りになるディープクランクです。     
     
     
河野浩二 個人ブログ       
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtyexo87e 


コメント
2014/01/06 14:03 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月31日 釣場 石川県地磯
時間 16時30分~18時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - トリプルワンズ11ft
リール - セルテート3012
ライン - PE1.5号 
リーダー - フロロ40lb.
使用アイテム エンゼルキッスTGW140
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹






2013年釣り納めです。

釣り場は締めに相応しく荒波すさぶ高磯をセレクト。

ルアーは高磯にベストなエンゼルキッスTGW140。

シーバスの姿が沿岸部からだいぶ消えた年末に果たして結果は出るのか?

期待と不安で緊張しましたが、すぐに良い結果が出ました!!

終わりよければ全て良し。

こうして僕の2013年は終りました。

20014年もMariaにご期待下さい。    
    

山田直樹氏 個人ブログ      
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/344.html


コメント
2013/12/26 12:51 大分県メバリング情報
タグ: その他 

釣行日 2013年12月25日 釣場 大分県防波堤
時間 18時00分~22時00分 釣果 メバル、アジ
使用タックル ロッド - tict UTR-60lux 
リール - ・シマノ ステラ1000PG 
ライン - ポリエステル 0.25号 
使用アイテム
ママワームソフト アクションフィッシュ ツインカラー

ママワームソフトシーモンキー ツインカラー
記入者 マリアフィールドモニター
河野 浩二






 

クリスマスの夜に来年発売のママワームソフトアクションフィッシュ、シーモンキーのツインカラー

を持って、近くの防波堤に行ってきました!!

今回はメバルが本命なのですが、テンションフォール中にバイトしてきたのはアジ!!

さらにアクションを変えて、誘っていると、本命のメバルがヒット!!

ツインカラーはメバルだけでなく、アジも狂わせるようです。

 

河野浩二 個人ブログ  
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwt9jasguh


コメント
2013/12/24 11:30 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月24日 釣場 石川県地磯
時間 21時00分~23時30分 釣果 シーバス×6
使用タックル ロッド - トリプルワンズ11ft    
リール - セルテート3012 
ライン - PE1.5号
リーダー - フロロ40lb.
使用アイテム スカッシュF125

フェイクベイツNL-Ⅰ F125
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹




    

最近は、シモリ場の上のようなシャローエリアを通すにはNLーⅠ、シモリのエッジはスカッシュと使い分けをしています。 

今回はこの使い分けで、6尾のシーバスをキャッチ!!

気温0℃と寒い夜でしたが、Mariaルアーで熱いゲームを楽しみました。    
    
    
    

山田直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/340.html


コメント
2013/12/24 10:12 千葉県アジング情報
タグ: その他 

釣行日 2013年12月21日 釣場 千葉県漁港
時間 5時00分~17時00分 釣果 アジ×80
使用タックル ロッド -  ブラックスターS68
リール - 月下美人2004
ライン - バリバス アジマスター0.3号   
使用アイテム ママワームソフトアジフラッター

ママワームソフトスリムクローラー
記入者 マリアスタッフ
繁定

 


先週の爆釣でアジングにはまった友人と再び外房へ!!

外海のうねりがひどく狙いのポイントは潮を被っていた為、断念。

しかたなく先週良かった港の堤防先端へ

期待の1投目・・・カウント5まで落としてアクションさせるとヒット!

その後もカウント5~10の間で連発!!

サイズも25~29cmも多く混ざり、大満足で納竿としました。


コメント
2013/12/23 13:52 神奈川県ヒラスズキ情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月21日 釣場 静岡県伊豆半島磯
時間 6時00分~10時00分 釣果 ヒラスズキ×2
使用タックル ロッド - MCワークス WildBreaker109HR/S
リール - SHIMANO TWINPOWER SW4000XG
ライン - YGKよつあみ G-soulWX8 2号
リーダー - VARIVAS NYLON SHOCKLEADER 30LB
使用アイテム フェイクベイツNL-Ⅰ

スカッシュF125
記入者 マリアフィールドモニター
西田 学





      
この週末も伊豆は西向き爆風。風表は15m/sを超えている感じ。 

風をかわしつつの磯入りで、絶好のサラシを掴んだ。

開始1投目からNL-Ⅰで50cmクラスのヒラが出た!!

その後もうまくのらずも、バイトはあり、サカナの入りを感じる展開。

そして周囲をランガンし、スリットの払い出しをスカッシュF125で漂わせ62cmのヒラを追加!!

その後も続きそうな感じがあり粘ってみたが反応が途切れ、潮位も上がりだしたので、危険と判断し10時前に終了

沖のキツい根周りはぶっ飛びNL-Ⅰで、足元のサラシはスカッシュで水を掴ませたトロ流しで

レンジとアクションの使い分けに、NL-Ⅰとスカッシュのローテーションをお勧めします!!      
      
      
      
      
西田学 個人ブログ        
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】 http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-403.html      


 


コメント
2013/12/23 12:59 静岡県ヒラスズキ情報
タグ: その他 

釣行日 2013年12月14日 釣場 静岡県伊豆半島磯
時間 6時00分~9時00分 釣果 ヒラスズキ
使用タックル ロッド - MCワークス WaildBreaker109HR/S  
リール -SHIMANO TWINPOWER SW4000XG 
ライン - YGKよつあみ G-soulWX8 2号
リーダー -VARIVAS NYLON SHOCKLEADER 30LB 
使用アイテム スカッシュF125

フェイクベイツNL-Ⅰ
記入者 マリアフィールドモニター
西田 学






強風西風の中、伊豆半島の磯場へヒラ狙いで釣行。

風表は厳しく、風をよけつつのエントリーでサラシはぼちぼち。

朝一に出た足元の反応をバラしてしまったが、粘って打ち回り、

キツイ根の裏面をNL-Ⅰで通してヒラスズキ65cmをキャッチ。

足場の高い荒れた磯場では水噛みの強いルアーが中心となりますが、根のきついエリアをシビアに通す場合には、

NL-Ⅰのようなシャローランナーが強い味方となります!!      
      
      
      
      
      
      
      
      
西田学 個人ブログ        
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】 http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-403.html      
   


コメント
2013/12/23 12:41 石川県ヒラスズキ情報
タグ: その他 

釣行日 2013年12月22日 釣場 石川県地磯
時間 14時30分~16時30分 釣果 ヒラスズキ
使用タックル ロッド - トリプルワンズ11ft
リール - セルテート3012 
ライン - PE1.5号 
リーダー - フロロ40lb. 
使用アイテム フェイクベイツNL-Ⅰ F125
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹







12月に入ってから、北陸では非常に希少なヒラスズキを狙っていましたが、遂にキャッチすることが出来ました!!

起伏に富んだシモリ場をNL-1で丁寧にチェックしていると突然ロッドティップが食い込みました。

数少ないうえにリトリーブコースが乗ってこないとヒットしないヒラスズキ。

NL-1だったからこそ出会えた銀燐です。    
    

    
    

山田直樹氏 個人ブログ      
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/340.html


コメント