ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年8月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2025年08月(3)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(21)
サーフ(4)
サウザー(1)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(27)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(9)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(7)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(92)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(85)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(441)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1782件のページが該当しました。
2014/07/08 18:22 神奈川県フラットフィッシング情報
タグ: その他 

釣行日

2014年7月1日(火)

釣場 神奈川県三浦半島のサーフ
時間 9時00分~11時00分 釣果 ヒラメ ×3枚、マゴチ ×2枚 
使用タックル ロッド - ゼナック PLAISIR ANSWER PA99 Distance Cracker
リール - シマノ 13’SWステラ4000XG
ライン - GOSEN MAX BEAT 0.8号
リーダー - GOSEN 剛戦Xリーダー17LB
使用アイテム  フラペンS85マール・アミーゴⅡ80
記入者 マリアフィールドスタッフ
石井栄治



    
 
  

この時季、ショアからの釣りがかなり難しくなる三浦半島。  
自らが提唱しているベイトに左右されない釣りという  
手かせ足かせをつけたサーフ釣行を敢行!  
結果40~50cmのヒラメを3枚と、45~50cmのマゴチを2枚キャッチ♪  
新製品マール・アミーゴⅡとフラペンが大活躍!  
今後のMariaアイテムにも目が離せませんね^^  
掲載ブログ

http://dicksforpl.exblog.jp/19955410/


コメント
2014/07/08 17:58 静岡県サーベリング情報
タグ: ジギング 

釣行日

2014年6月28日(土)

釣場 静岡県 由比漁港 神栄丸7号船
時間 6時00分~11時00分 釣果 タチウオ42本(指2本~4本)、サバ4本
使用タックル ロッド - XESTA ドラグナーB623、B624
リール - DAIWA リョーガベイジギングC2020HL、           ミリオネアベイエリアスペシャル100L
ライン - PE 1号、0.8号
リーダー - テーパーラインリーダー 6-14号
使用アイテム メタルフリッカー サーベリングSP 60~100g 各色
記入者 マリアスタッフ
繁定祐樹



    
好調の駿河湾タチウオジギングへ行ってきました。
雨予報でしたが、半日なんとかもってくれて涼しくベタ凪。

朝一は富士川の西側沖。指示棚は60-80mとやや深めでした。
ここは全体的にポツポツといった感じ。

その後8号船から連絡が入って富士川東側へ大きく移動。ポイントに着くとミヨシの仲乗りさんがすでに10本は超えたとジェスチャー。期待が高まります・・・

棚は30-50mのちょうどいい水深。一投目から好調にヒット。
その後ジグはRGPH(赤金)→PVH(ピンク紫)→APH(ドピンク)のローテーションし、APHがハマりました。
ジグを大きく動かさないように意識してシャクリあげてくると連発しました!
最大8連発で絶好調。
徐々にペースは落ちましたが数も意外と伸びて42匹。サイズは細めが多かったですが、まあまあな出来で終了しました!

最後に港の由比丼で締めました。


コメント
2014/07/08 17:42 福岡県サーベリング情報
タグ: ジギング 

釣行日

2014年6月28日(土)

釣場 福岡県博多湾  姪浜 しんえい丸 能古島沖 20m
時間 4時30分~7時30分 釣果 タチウオ (指5本まで)10本
使用タックル ロッド - ダイワ リーディングX64
リール - シマノ メタニュウムMG7
ライン - PE 1号
リーダー - フロロ30lb
使用アイテム メタルフリッカー60g サーベリングSP
記入者 マリアスタッフ
加藤孝幸



    

昨年は7月末より始まった博多湾のサーベリングですが、今年は4月、5月と兆候があり
6月中旬に爆発しました。

この日は朝の涼しい時間帯のみのお手軽な乗合船で出撃しました。

港から15分でポイントに到着。

水深20mのポイントをジギングで狙います。

この日は早巻きでリーリング中のヒットがほとんど。
表層付近でも食ってきます。

指2.5~4本サイズがヒットし、数を重ねていくと、

ようやくゴチンと良い引き!

上がってきたのは指5本の大型タチウオ。

食いごたえ抜群です!

色に関してはピンク紫系がヒットカラー。

サーベリングSPカラーかなりいい仕事をしてくれました。


コメント
2014/07/08 17:32 秋田県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日

2014年7月4日(金)

釣場 秋田県 男鹿市
時間 17時00分~20時00分 釣果 シーバス 80cm×1本
使用タックル ロッド - DAIWA モアザン ブランジーノAGS97LML
リール - DAIWA セルテート 2500R
ライン - PE 1.2号
リーダー - ナイロン20lb
使用アイテム フラペンS85 11H(ボラグロー)
記入者 マリアフィールドスタッフ
佐藤庸一



   
  


強い横風。           
リップ付きルアーは風の影響を受けやすく、思い通りのポイントへキャスト出来ません。           
そんな時こそ、フラペンの可変フラップが威力を発揮します!!           
横風が吹く中、風上方向へのキャストで岸際をトレースする攻め方。           
フラペンの可変フラップのお陰で、通常のシンキングペンシルと同じように狙ったポイントへキャストでき、           
リップが付いているという事を意識せずにキャストすることが出来ました。           
岸際をトレースして、ピックアップ手前のルアーの軌道が上ずり始めた直後のヒット!!           
急激にルアーが上昇したことがバイトを誘発したのでは無いかと思います。           
アピールの強いローリングアクションも効いているようで、日のある時間帯でもスロー気味なリトリーブで           
もバイトに持ち込めるようで、デイゲームでも武器になりそうです。           


コメント
2014/07/08 16:23 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日

2014年7月6日(日)

釣場 石川県河川
時間 5時00分~6時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ダイワ モアザンシューティングスター86ML
リール - セダイワ イグジスト2500
ライン - PE 1号
リーダー - フロロ25lb
使用アイテム スカッシュS95 28D(ボーンヘッド)
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹



    
  

水深およそ1.5m、流れが渦巻く清流域でのリバーフィッシングです!
こんなポイントでは潜行するスカッシュ(シンキング)が効果を発揮します。
やや上流に向けてキャストし、流れに同調させながら反転流のある箇所へスカッシュを通過させます。
するとすぐにヒット。
野太い流れとシーバスの重量が加わり、いつも釣っているシーバスより引きが強く感じられます。
ゆっくり浮かせて難なくキャッチ。
同行した未だシーバス未キャッチの友人に攻め方を教え、二人並んでキャストを続けると…。
友人にもヒット。
人生初シーバスは66cm。
ヒットルアーはスカッシュS95「ボーンヘッド」
当人は、記念に残るシーバスを大好きなMariaのスカッシュでキャッチすることが出来て大喜びでした。
スカッシュは初心者の方にも使いやすいルアーです。

掲載ブログ

http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fuy79oke


コメント
2014/07/08 16:04 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日

2014年7月5日(土)

釣場 石川県河川
時間 3時30分~5時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ダイワ モアザンシューティングスター86ML
リール - セダイワ イグジスト2500
ライン - PE 1号
リーダー - フロロ25lb
使用アイテム  フラペンS85 25D(バリアブルコットンキャンディー)
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹



    
  
 
夜勤明け、そのまま速攻でフィールドへ向かいました。 
雨後の増水や濁りはなく、大きな爆釣のチャンスを逃したものの、 
暗い時間帯ならフラペンで勝負できるとよんでいました。 
カラーはシルエットをボケさせるためにバリアブルコットンキャンディーで決まり。 
結果として、60cm級と70cm級のシーバスをキャッチすることが出来ました。 
フラペンは本当に頼りになるルアーです。 
 


コメント
2014/07/08 00:00 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月29日(日) 釣場 石川県河川
時間  5時00分~11時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ダイワ モアザンシューティングスター
リール - セダイワ イグジスト2500
ライン - PE 1号
リーダー - フロロ25lb
使用アイテム  フラペンS85 09C(ケイムラ透けイワシ)、マール・アミーゴⅡ80
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹



    
  
  
やや水濁りの河口域と言うことでブルー系のカラー(ケイムラ透けイワシ)をセレクト。  
フラペンの後方波動とカラーでシーバスにクチを使わせる作戦に出ました。  
回遊を待つこと40分くらい。  
何の前触れもなくバイト!!  
ファイトの最中、ゴリゴリ感を感じたため、飲んでいることを把握。  
リーダーブレイクしないように丁寧なやり取りをしました。  
70cm程の立派な魚体のシーバスはフラペンを丸飲み。  
フラペンはまんまベイトだったようです。  
その後、陽が昇ってからはマールアミーゴⅡの出番です!!  
これが大ハマリ。  
82cm、80cmと80サイズが2尾、70cmクラスが7尾、60cmクラス、50cmクラスが多数と大爆発!  
タダ巻きに食い渋った時にはカラーローテーションやダートで誘うと効果的でした。  
アミーゴⅡはタダ巻きだけでなく、ダートも可能な万能ルアーです!  

掲載ブログ    
http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fkvu995x


コメント
2014/06/24 18:36 兵庫県ショアジギング情報
タグ: ジギング 

釣行日 2014年6月22日(日) 釣場 兵庫県 尼崎市 
武庫川一文字
時間 4時30分~10時30分 釣果 フグ×1匹
使用タックル ロッド - ZENAQ ASSAUT Shore S86 Accura
リール - SHIMANO AENOS2500S
ライン - SUNLINE SUPER CAST 投Ⅱ 1号
リーダー - SUNLINE TORNADO V-HARD 4号
使用アイテム ムーチョルチアAH 25g ZSG2
記入者 マリアスタッフ
谷花由樹



武庫川一文字で大サバ炸裂情報があり行ってきました!!

しかし!結論から言えば釣果はフグのみ!!!

前日までは軒並み二桁釣果と大爆釣していたのに当日は雨模様ということもあってか、サバを見たのは見渡す限りで2尾のみ・・・

なかなかいい日にめぐりあえません・・・

また、釣っていた人の釣り方を見ていてもウキ釣りの完全に待ちの釣りの展開で、あきらかに回遊量が少ない感じがしました。

ちなみに、武庫川一文字の本日の釣果情報をのぞいてみると軒並み二桁釣果・・・・

ホントなかなかいい日に巡り合えません・・・

ただ、爆釣はタイミング次第かも・・・なので、また次のチャンスを狙ってみます!!!


コメント
2014/06/24 18:26 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月22日(日) 釣場 神奈川県三浦半島    南部地磯
時間 4時00分~7時00分 釣果 カサゴ 32cm 1匹
使用タックル ロッド - ロッドシーバスロッド 10ft
リール - セルテート3012H
ライン - PE1.2号
リーダー - ナイロン30lb
使用アイテム スカッシュF125      
カタクチイワシ
記入者 マリアスタッフ
兵動太一



先輩にお誘い頂き、三浦半島南部の地磯へシーバス狙いで行ってきました。

潮は澄んでおり、ベタ凪でサラシも激薄…、シーバスには決して良い状況ではありません。

先輩に釣り方を教えて頂き、スカッシュF125を中心に、沖の岩の周りを舐めるように様々なルアーを通していきます。結局シーバ

スのアタリはありませんでしたが、なかなか陸からはお目にかかれないビックサイズのカサゴがヒット!産卵を終え体力が回復す

る頃合で、根魚の活性は高そうです。最近は凪の日が多いので、次はのんびりワームで根魚狙いに出かけてみたいと思いま

す!


コメント
2014/06/24 18:18 静岡県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月14日(土) 釣場 静岡県伊豆半島 南部地磯
時間 14時00分~19時30分 釣果 ヒラスズキ 77㎝ 1本
使用タックル ロッド - YAMAGA Blanks Ballistick11/HIRA
リール - SHIMANO TWINPOWER SW4000XG
ライン - YGKよつあみ G-soul SUPER ZIGMAN X8 2号
リーダー - VARIVAS NYLON SHOCKLEADER 35LB
使用アイテム スカッシュS125
記入者 マリアフィールドスタッフ
西田学


   
波の出たこの日は、久しぶりの伊豆ヒラ戦。   

しかし予報よりも波が上がり過ぎ、思うような釣りを展開できない。   

1ヶ所目、2ヶ所目に、それぞれヒラフッコクラスを掛けたがともに抜き上げバラシ。   

その後は波がさらに上がり、しばし休憩を挟む。   

波裏側に回り、最後に望みを賭けた夕マヅメも外したかに思えたが、ナイトゲームに突入して1時間。   

スカッシュS125のデッドスローで待望のバイトが出た。   

強い走りに良型を感じつつも強引に寄せる。   

激しいエラ洗いと突っ込みを何度かかわして波に乗っけてズリ上げた。   

横たわった素晴らしいプロポーションの銀鱗様は77cm。   

往復のロングドライブも、朝から打ち回った苦労も、この一本で全てが報われる。   

そんな嬉しい伊豆釣行となりました。   


コメント