ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1756件のページが該当しました。
2014/08/11 19:04 静岡県ライトルアー情報

釣行日

2014年8月8日(金)~9日(土)

釣場 静岡県 沼津市 堤防  
時間 23時00分~13時00分 釣果 アジ×4 カサゴ×20匹以上 オオモンハタ×5匹以上 アナハゼ・ネンブツダイ×∞ 
使用タックル

ロッド - XESTA ブラックスターソリッド エクストラチューン 610S
リール - DAIWA セルテート1003
ライン - VARIVAS アジングマスター0.3号       リーダー -ナノダックス0.6号

使用アイテム ママワームソフト スリムクローラー 1.8インチ、ダートスクイッド1.5インチ、シーモンキー1.8インチ
 ビークヘッドⅡ2.0g #8
記入者

マリアスタッフ
繁定祐樹


台風前に滑りこもうと金曜仕事後に沼津エリアへ直行!

23時に到着するも時合は過ぎたようでポツ・・・ポツ・・・といった感じで忘れたころに誰かにヒットしてました。
ネンブツダイ10匹にアジ1匹の割合なので集中力も切れて仮眠。結局朝まで時合は来ず・・。

こうなったらカサゴ狙いにシフト!どこの港もゴロタが入っていてそこは根魚パラダイス!
チョンチョンと動かしてフォールさせるとトンッ!といった感じで気持ち良く連発しました。

時折、強い引きで楽しませてくれるのはオオモンハタ。
温暖化の影響なのでしょうか?ハタ類が非常に身近なターゲットになってきたように思います。

夏のライトゲーム暑いですが、熱いです!


コメント
2014/08/05 11:12 神奈川県オフショアルアー情報

釣行日

2014年8月3日(日)

釣場 神奈川県三浦市三崎 海外港 隠居丸
時間 5時00分~14時00分 釣果 無し
使用タックル

ロッド - DAIWAソルティガドラド77
リール - DAIWAソルティガ4500H
ライン -PE4号     リーダー ナイロン80lb

(すべて借り物)

使用アイテム ローデッド F140F180ムーチョルチアAHほか
記入者

マリアスタッフ
兵動太一


三崎海外港隠居丸から出船、オフショアキャスティングデビュー戦です。
右も左もわからないオフショア。出船前、会社の先輩よりタックル一式をお借りし、「オフショアとはなんぞや」をご指導頂きます。
そしてまずは実釣!ということで、朝一はオフショアの基本といわれるシイラを狙いに城ケ島沖パヤオへ。
「シイラなら釣れる。」先にオフショアデビューした同期からそんな話をよく聞いており、期待は高まるばかり!しかし、この日はシイラさんまさかのお留守…。
早々に切り上げ、気を取り直して沖のマグロポイントへ向かいます。
ひたすらクルージングを繰り返しますが、この日はなかなか良い鳥山に出会えず…。時折出没する小さな鳥山にローデッドを通すも、反応はありません。
後半、マグロの跳ねも確認できたこの日最大のチャンスとなる鳥山も、残念ながら不発。
最後、帰りの道中に現れたカツオ船団の中でジグを投げますが、こちらもヒットなし。
結局シイラ、マグロ、カツオいずれも姿を見ることが出来ず、空振り三振ゲームセット。
今回は残念な結果に終わってしまいましたが、今まで知らなかった釣りの世界に触れることが出来て、とても良い経験になりました!マグロは男のロマン。
そう簡単ではないことは実感しましたが、いつかは絶対(まずはシイラから…)この手で仕留めたいと思います!


コメント
2014/08/05 10:56 山口県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日

2014年8月3日(日)

釣場 山口県下関市河川
時間 22時00分~24時00分 釣果 シーバス
使用タックル

ロッド -ヤマガブランクス、バリスティック92/12EVO
リール -SHIMANO エクスセンスCI4+ 4000S
ライン -ラパラ ラピノヴァX 1号

リーダー フロロ20lb

使用アイテム スカッシュF95 29D(ケイムラ透けアミ)
記入者

マリアフィールドスタッフ
田渕亨

自宅近くの小河川でシーバスを狙った。
寝る前にちょいと雨上がりの様子見だ。
最初に入った橋脚周りではすぐにバイトがあったが続かず、近くの流れ込みへ移動。
しばらくスカッシュF95の「ケイムラ透けアミ」カラーで流れ込み真下と沖目とを探るがダメっぽい。
ワンド状の地形の入口へロングキャストして引いてくるとヒット!
ようやく56cmをキャッチ。
潮が上げて数が入ったかもしれない。ベイトも居る。
流れ込み真下でまたヒット!!
40cmをキャッチ。
さらに同サイズを抜き上げでポロリ。同じルアー、同じポイントで次々に食ってくる。
同サイズをもう1本と、50cmを追加して終了した。
足場の高いポイントで、スカッシュF95を水面直下をそろ~っと引くパターンで連続ヒット!!


コメント
2014/08/04 17:46 石川県ライトジギング情報
タグ: ジギング 

釣行日

2014年8月2日(土)

釣場 石川県金沢沖
時間 16時00分~19時00分 釣果 アジ・タチウオ・シーバス・カサゴ
使用タックル

ロッド -ダイワ ボートシーバス6ft
リール -ダイワ モアザン 2510PE-H
ライン -PE1号     リーダー フロロ22lb

使用アイテム ムーチョルチア18g
記入者

マリアフィールドスタッフ
山田直樹

マイボートでボートシーバスを楽しんできました。
魚探にはカタクチイワシに居着く尺アジやタチウオの反応がバンバン写し出されています。
すかさずムーチョ・ルチアをフォールさせ、ライトジギングを開始。
ワンピッチのおとなしいジャークで入れ食いとなりました。
今回はアジも視野に入れていたため、18gと小型のムーチョ・ルチアを投入したのですが、
タチウオだけならメタルフリッカーがオススメです!!


掲載ブログ http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fuw2tpmk


コメント
2014/08/04 17:24 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日

2014年8月4日(月)

釣場 大分県河川
時間 4時00分~6時00分 釣果 シーバス(55~70cm)
使用タックル

ロッド -MajorCraft XRS-862ML  
リール -シマノBBXmg3000D  
ライン -PE1.2号     

使用アイテム

フェイクベイツNL1 F125、

 スカッシュF125

記入者

マリアフィールドスタッフ
河野浩二

大分は増水パターンなのでシーバスに行ってきました。    
    
反転流のピンポイントにフェイクベイツNL-1を引くと、まずはショートバイト?    
    
数投目に「ゴンゴン」と小さいアタリでまずは一尾GET!    
    
反転流を見極めながらキャスト!で2尾目GET!    
    
夜が明けレンジが下がったかもと、スカッシュF125をチョイスします。    
    
小さいアタリで3尾目GET!    
    
やはり夏の上層意識シーバスはフェイクベイツNL-1も強いですね♪    
    
掲載ブログ    http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwt3aacahw


コメント
2014/07/29 14:43 沖縄県ライトルアー情報

釣行日

2014年7月27日(日)

釣場 沖縄県国頭沖 
時間 7時00分~10時30分 釣果 イソフエフキ・バラハタ・ヒメフエダイ
使用タックル

ロッド -SHIMANO LUNAMIS S900ML
リール -SHIMANO 10‘BIOMASTER SW4000PG
ライン -SUNLINE SUPER BRAID5 1.2号     リーダー VARIVAS VEP SHOCK LEADER 25LB

使用アイテム マールアミーゴⅡ65・80 ケイムラゼブラグロー 
記入者

マリアフィールドモニター
友寄勝実


灼熱の太陽の元、今回も相棒のボートで出撃してきました!
この日はお昼前には風が強くなる予報だったので短時間勝負!
色々ルアーローテして、バイブレーションに高反応だったのでマールアミーゴⅡを中心に投げまくって色々釣れました(*^^)
ほとんどリフト&フォールでのHIT!
引き重りも軽くなっているので疲れ知らずでした!笑


コメント
2014/07/29 14:24 神奈川県サーベリング情報

釣行日

2014年7月27日(日)

釣場 神奈川県横須賀市新安浦 長谷川丸    
時間 7時30分~12時00分 釣果 タチウオ 指2~4本 31匹
使用タックル

ロッド - DAIWA リーディング73 M-200
リール -小型両軸リール          
ライン -PE 1号

  リーダー ナイロン16lb + 50lb 20㎝

使用アイテム メタルフリッカー
      メタルフリッカーサーベリングSP
      サーベリングフック
記入者

マリアスタッフ
兵動太一


新入社員同期3人で、新安浦港長谷川丸のタチウオ乗合へ行ってきました。
この日はサーベリング初挑戦!前日もトップ60匹近くの釣果が出ており、現在絶好調!しかし、
好調の最中突然釣れない日がやってくるのがタチウオの難しさ。また、今回は3人みんな初めてというこうともあり、少々不安も…。

ですがこの日は偶然乗り合わせた心強い会社の先輩方も同船!釣りのコツや実績のあるカラーなどをお聞きし、不安が期待へと変わります!
午前7:30、ほぼ満員の20名以上のお客様を乗せ、富津沖へ!水深は15m。

指示棚は10mから水面までと、広く反応が出ている様子!メタルフリッカー60gを数種類ローテーションしながら、ヒットカラーを探っていきます。
しかし、この日はどの色にもいい感じに反応あり!ヒットパターンもフォールでガツンと来たり、水面直下まで追って来たりと、特にこれといったパターンがないほど高活性の様子。
そして、ついに見つけたこの日の大ヒットカラーは、メタルフリッカーBKGH!!
中盤全体的に食いの落ちる時間帯でも、まるで魔法にかけられたかのようにヒットが連発!
目標も5、10、15、20…と、次々に上方修正!
そしてついに30匹に到達し、残り時間は1時間弱!のところで、やってしまいました痛恨のラインブレイク…。
大ヒットジグが殉職してしまいます…。
その後は手持ちのカラーをローテーションするも、食い渋りも重なり最後まで数を伸ばせず…。
殉職と同時に魔法は完全に溶けてしまいました。
尻すぼみとなってしまったのが残念でしたが、終わってみれば31匹のタチウオをゲット!
正直こんなに釣れるとは予想しておらず、出来過ぎなデビュー戦を飾ることが出来ました!
なにより、前日に釣り具やで見てオーラを感じ購入した、お気に入りのカラーが大ヒットしたことがとても嬉しかったです!
夏の東京湾タチウオ釣り!オフショアデビューにももってこいで、パターンにはまれば初心者でも爆釣・・・あります!


コメント
2014/07/28 13:47 石川県シーバス情報.3

釣行日

2014年7月27日(日)

釣場 石川県河川    
時間 5時00分~6時30分 釣果 シーバス  
使用タックル

ロッド - ダイワ モアザンシューティングスター86ML
リール - DAIWA セルテート2508H
ライン -YAMATOYO ストロング8 1号              リーダー フロロ22lb    

使用アイテム スカッシュS95
記入者

マリアフィールドスタッフ
山田直樹


反転流や巻き返しのある流域です。     
水深はそれなりにありますが、流速があるのでシーバスは中層以下に潜む傾向があります。     
こんなポイントを攻略するにもスカッシュのシンキングが活躍します!     
一旦アップにキャストして、間のある大きなジャーキングで潜行させます。     
そのままフラッシングさせながらヒラをうたせ続けるとドン!     
大きなジャーキングで発生する食わせの間があるので、しっかりとアタックしてくれるので、比較的ランディングにまで辿り着きます。     
多分、このメソッドはデイゲーム最強だと思いますので、スカッシュ(シンキング)で是非チャレンジして下さいね。     


コメント
2014/07/28 13:39 石川県シーバス情報.2

釣行日

2014年7月26日(土)

釣場 石川県河川    
時間 21時30分~23時00分 釣果 シーバス  
使用タックル

ロッド - ダイワ モアザンシューティングスター86ML
リール - DAIWA セルテート2508H
ライン -YAMATOYO ストロング8 1号              リーダー フロロ22lb    

使用アイテム スカッシュS95      
記入者

マリアフィールドスタッフ
山田直樹


流れのある上流域の瀬の攻略です。       
浅瀬は増水がない限り、デイゲームではなかなか釣ることが難しいポイントです。       
そこで瀬にステイし易い夜間に的を絞り釣行しました。       
メソッドは単純ですが、視界の利かない夜間に行うには、少しコツを必要とします。       
秋はほっとけメソッドが効果的なのですが、夏はアクションさせることが大切になります。       
これは鮎の成育と関連性があるのです。       
夏鮎は藻をはむのでボトムでヒラをうたせなければなりません。       
そこで登場するのがスカッシュS95。       
シンキングの方がボトムを捉えやすいので、このメソッドにはオススメです。       
アップにキャストしてボトムノックのない水深ではジャーキング、ボトムノックをする水温ではただ巻き。       
これの繰り返しでラン&ガンするのです。       
この夜は良型に出会うことが出来ました。       
夏はスカッシュS95、秋にはスカッシュS125がオススメです。       


コメント
2014/07/28 13:27 石川県シーバス情報

釣行日

2014年7月26日(土)

釣場 石川県河川    
時間 5時00分~6時00分 釣果 シーバス  × 4匹
使用タックル

ロッド - ダイワ モアザンシューティングスター86ML
リール - DAIWA セルテート2508H
ライン -YAMATOYO ストロング8 1号              リーダー フロロ22lb    

使用アイテム マール・アミーゴⅡ65
記入者

マリアフィールドスタッフ
山田直樹


     
夜勤で平日釣行が出来ず、モヤモヤしていましたが、ようやく釣りに行くことが出来ました。     
まずは上層からチェック。     
フラペン、スカッシュと、ローテーションしていきましたが、ノーバイト。     
それならば!と、マール・アミーゴⅡを投入     
ボトム付近を高速リトリーブでナチュラルスラロームさせながら、     
リアクションバイトを誘います。     
その作戦が的中し連発!!     
バラシが先攻しましたが、それでも短時間に4尾キャッチすることが出来ました。     
水温があがるこの季節は、ボトム付近でのリアクションバイトを狙うと効果的です。     
ルアーは勿論、マール・アミーゴⅡで決まり!     
     
    掲載ブログ http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fc297uem


コメント