カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
2025年08月(3)2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
GT(1)LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(21)
サーフ(4)
サウザー(1)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(27)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(9)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(7)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(92)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(85)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(441)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2018/03/02 17:01 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 東京湾 メタルフリッカー |
||||||||||||||
初のシーバスジギングに行ってきました! 最初のポイントは活性があまりよくなく大きく場所移動。 底から5~10メートルに反応が出ているとアナウンス。 シーバスはフォールでのバイトが多いということで指示棚を巻き落としをしているとフォールを止めるアタリが!! サイズは40そこそこでしたがシーバスジギングで釣った記念すべき1匹目! その後同じパターンで8匹追加! この日はあまり活性はよくないものの程よく釣れ楽しめた1日でした! 良い日に当たると3桁越えとか!? またやりたいですねぇ~ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/01/06 11:26 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 フラペン |
||||||||||||||
年明け、一発目の釣り始めということで ゲン担ぎに朝からヒラスズキを狙いに三浦の磯へ! 沖の低気圧からのウネリが寄せる最高のシチュエーション。 シモリから波が砕けサラシが広がるポイントに、スカッシュを通すと 「カーン!」と狙い通りのアタリ。 2発追い合わせすると、「ふっ…」と竿先からラインブレイク!? 何かなぁ〜と調べてみると、2番ガイドが根元から破損。 その後も、続行するもライントラブル多発で強制終了…。 モヤモヤした気持ちを抑えられず、夜磯へGO!! スーパームーンの影響もありギンギンな月明かりと マイナス潮位のおかげで普段攻めないスリットをランガン。 沖に伸びるスリット出口で、ブルースコードの表層巻きにHITするもバラシ。 ルアーサイズをフラペン85に小さくし、同じ様なパターンでHIT。 意外に引くな〜と思ったら、62cmと三浦にしては良いサイズの本命でした☆ ひとまず、年明け一発目?の釣行でヒラスズキが釣れて幸先は良かったので 今年も安全第一で磯釣りを楽しんでいこうと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/12/27 09:49 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 フラペン |
||||||||||||||
![]() クリスマスだったので、サプライズを期待して近所の磯へ遊びに行ってきました。 波は高くなかったですが、夜中に雨が降り岩肌が濡れて滑る危険性が増すので 安全第一で釣り座とキャッチするポイントを確認してからスタート! 潮位はソコリ直後で低かったこともあり、沖のシモリを狙える フラペンS85(プロトモデル)をチョイス。 ウェイトを15g⇒28gに増したヘビーモデルの為 ヒラスズキタックルで遠投すると80m近くぶっ飛びます。 お尻のフラップを利用し、シモリ付近をスローリトリーブで通すと、教科書通りにHIT! この時期には、珍しいイナダ君。 続いて、本命2連続HITの1バラシでした。 例年だと産卵絡みの太い磯マルも混じる時期ですが、近隣のサーフも含め今年は遅いようです。 それでも、爆発力がある三浦の年末年始! Xデイ到来を期待して、正月休みはチャンスですね♪ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/12/19 17:19 東京湾オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー シーバス タイトスラローム |
||||||||||||||
そこで、同船者が40センチくらいの良型カマスをゲット。 次はランカーサイズを釣りたいですねぇ〜 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/12/05 16:28 東京湾オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー スカッシュ |
||||||||||||||
だいぶ冷え込んできたので、前々から企んでいた東京湾の温排水に行ってきました。 気温は10℃以下。 ポイントに到着し水面を触ると、体感的にはもうお湯です。 時折ボラがざわついているため、何かが居そうな気配。 本命が居ることを信じて投げ続けます。 流れに沿って泳ぐ魚の目の前を、横切るイメージでスカッシュ通していると、 流れの中央で「ゴンッ」と重いアタリ アワせた瞬間、ドラグを出しながらガンガン下に突っ込まれます。 これはシーバスではないと確信し慎重に浮かせると、 水面に見えたのはギラリと光る偏平な魚! 本命のメッキです。 普段はなかなか出会えないサイズに感動し、 気が付けば遅くなってしまったため納竿。 東京湾トレバリーで、普段のメッキとはまた違った一面を見ることができました。 暖かくなるまでの間に、また生存確認に行きたいです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/11/23 14:29 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 スカッシュ |
||||||||||||||
朝時間に余裕あったので、近所の磯へ遅刻しないギリギリの朝練をしてきました。 前日の南風もあり、若干波は残っていましたが、風向きは変わり直ぐに波が落ちる様子なので 朝マズメの時合に絞り、広範囲とレンジを広く探れる“スカッシュF125”でスタート! 波のタイミングに合わせ、実績あるシモリを舐めるようにじっくりスローにトレースしHIT! 2匹目!といきたいところでしたが、朝の通勤ラッシュが気になり深追いせずに帰りました。 今期は水温がまだ高く、産卵絡みの磯マルが遅れている様子の三浦の磯ゲーム。 年末のランカーラッシュがいつ訪れるか楽しみです! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/11/21 14:42 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 フラペン |
||||||||||||||
ウネリ予報だったのでお鍋の材料を確保する為、菊地くんと一緒にヒラスズキ狙いに行ってきました! タイドプールにはキビナゴらしき小型ベイトが泳いでおり期待大! ポイントに着くと思っている以上にウネリが強く、満潮も重なり潮位も高かったので、 安全面も兼ね、高い足場でもしっかり泳ぐエンゼルキッス140からスタート。 夜明けのタイミングで菊地くんにHITした直後、こちらにも連続HIT。 重量感もあり目測70cmクラスの良型! が、抜こうに抜けないサイズで磯際で躊躇していると波に持っていかれサヨナラ…。 日が昇ると警戒心も高くなり食いが渋いので、フラペン85ヘビー(プロト)にサイズダウンすると即HIT。 これもファイト中に波に飲まれラインテンションが抜けサヨナラ・・・。 最後の最後に本命1本GETで、ボウズ逃れでき良かったです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/11/16 09:52 東京都シーバス情報
タグ: シーバス 東京湾 フラペン |
||||||||||||||
日曜のシーバフェスタに備えながら、前日に以前のホームグラウンドで久しぶりのシーバス。 雨予報で期待していましたが、雨は降らず、しかも強い北西風。 早速寒さに心が折れそうになりましたが、ボイルも見られ、時折シーバスが飛び出しています。 しかし、魚っ気のある温排水のポイントは一面をボラで覆われ、かなり釣り難い。 案の定、ベイトの多さからなかなか当てられません。 低活性の魚にターゲットを変更し、一見、生命感はないものの、かつて何度も助けられたブレイクラインに移動。 フラペンシャローをブレイクに沿って、ギリギリ泳ぐ速度で巻くと、「トンッ」とバイト! なんとか口を使ってもらえました。 その後はショートバイトがあるも掛けることは出来ず。 ひとまずポイントが相変わらずなことに安心し、納竿。 翌日のシーバスフェスタでは、ホームのポイントが近所の方が多くいらっしゃったため フラペンシャローをおススメしやすく、収穫のある釣行になりました。 シーバスメインの方々とお話しすることで、自分のシーバス欲も刺激されたので バッグ一つのアーバンシーバスも、また行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/11/15 09:48 和歌山県その他陸釣り情報
タグ: 青物 ラピード 和歌山県 |
||||||||||||||
大学時代の友人と久々に南紀の磯に渡って来ました。 グレシーズンも始まりかけと言うことで、渡船のお客様は多め。 うねりのある為、地に近い磯に降りることになり釣り開始! ラピードF160の2投目で、ルアー後方にスプラッシュが上がり、フッキング。 50cm弱のハマチでした♪ 友人にもその後すぐにHIT! そこからは、約1時間フィーバータイムでルアーの後ろに群れが出来る状態! 少し渋くなったかなと思ったら、ラピードF130に変更して、また爆釣! 結果、タイドプールにハマチ水族館をつくることができました笑 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/11/01 11:30 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 ポップクイーン |
||||||||||||||
台風のウネリが残っていることを期待し、磯ヒラの平日朝練30分縛りに行ってきました! 現場に着くとまさかのベタ凪…。 普段サラシが出来る外側のポイントは避け、 ソコリ前の下げ潮が効いていたので、ベイトが沖へ流されるのをイメージし、 ワンド奥の浅場で釣りスタート。 NL-Ⅰでも根掛かりするような低い潮位だったので、ポップクイーンF105をチョイス。 ポッピングではスレると思い、首振りする位の弱いロッドアクションで根回りをトレースすると…、 ルアーを覆い被さるように本命HIT! 三浦アベレージからちょいサイズアップの59cmでした♪ 周りではイナダも釣れていましたが、そろそろワラサクラスも接岸してくる三浦半島! ヒラスズキタックルでも十分に狙えるので、ポップクイーン105やラピード130も忘れずに♪ |
||||||||||||||
コメント |