カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2019/09/18 10:09 静岡県オフショアルア−情報
タグ: ラピード 静岡県 シイラ リライズ ポップクイーン |
||||||||||||||
今年初シイラに駿河湾に行ってきました。 何気に駿河湾シイラは初です。 北東風が強く心配でしたが、湾内なので、問題なく釣りが出来ました。 開始早々HITがあり、それからは入れ食い状態に突入。 サイズも相模湾より大きく、 外洋系シイラな感じでした。 何投げて釣れる状態でした。 それからは漂流物を転々としながら渋い時もありましたが、それぐらいが丁度楽しいシイラ釣りが出来ました。 当日はシイラ以外は見えなかったです。 前情報ではオキザワラが釣れているので、そちらも気になります。 ベイトもフグをメインで食べているので、ラピードF130のショートジャークへの反応が特に良かったように感じました。 なぜかポッパー系は反応が鈍い日でしたが... サイズも引きも良いので、シイラ釣り入門には駿河湾はオススメと感じました。 また行ってきたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/12 11:28 福岡県 オフショアルア−情報
タグ: ラピード 福岡県 ヒラマサ ローデッド |
||||||||||||||
最近釣果が上がってきているオフショアのヒラマサキャスティングに 遊漁船クルーズ様にお世話になり行ってきました! 出船から30分程して1ヶ所目のポイントに到着。 朝一はラピードF190を使いキャスティングで誘い出しを行いました。 1ヶ所目は雰囲気も良くヒラマサの出る気配ムンムンでしたが自分のプラグには無反応... 程なくして同船者に6kg程のヒラマサがヒットし見事キャッチ! 船内のボルテージもマックスになりましたが、その後は続かず2ヶ所目のポイントへ移動。 ここではジギングをしつつカツオのナブラを探します。 ここでは120gのシルバー系ジグに対して良い反応でヒラゴとヤズをキャッチ! 潮が動かない時間帯はジギングで攻めてお昼過ぎからまたヒラマサキャスティングへ。 ここではラピード、ローデッドを使いヒラマサを誘い上げます。 同船者がヒットしている中で自分のプラグにも出ろ! という気持ちで投げ続けていると大きい水柱がド派手に立って自分のプラグにもヒット!! リールを巻いて魚を寄せてきますが、 魚がこっちに向かって走っていたのか思いのほか 簡単に船に近づいてきますが船の存在に気付いたのか手前で一気に走りました。 走っている時は抵抗せずにドラグを出し、止まったら寄せていきランディング成功!! 初めてオフショアからヒラマサを釣り、嬉しさで足が震えました! 今シーズンはまた行く予定があるので今後はサイズアップ目指して行きたいと思います!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/12 10:48 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: バイラバイラ 神奈川県 タチウオ メタルフリッカー |
||||||||||||||
長年マリア商品のファンでいらっしゃる知人のお誘いで、タチウオジギングに行ってきました。 航程15分程の富岡沖から始まり、まずは朝一の浅場バリバリタイム! 40分もすると活性は落ち着きますが、徐々に南下しながら群れを探し、 これはこれで「どう食わすか」というテクニカルな要素を存分に楽しめる展開に。 船長の魚探反応のアナウンスから水中の群れの様子を想像し、横引き、ステイキープetc…、 ありとあらゆる策を講じながらポツリポツリと釣果を上乗せしていきます。 終盤には若干水深のある場所に移動し、型の良い個体との駆け引きも楽しめ、 釣果的にも内容的にも大満足の釣行となりました。 近年エサ釣りに出向く事が多かったタチウオですが、 ジギングゲームなりの奥深さがある事を再認識した釣行となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/05 14:47 大阪府ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム ツバス ムーチョルチア 大阪府 |
||||||||||||||
最近好調なツバス狙いに、マリアの熊ちゃんと行ってきました。 何番に渡るか考えていたが、3番が空いていたので船着き場の外向きで チャレンジしました。 私が準備している間に熊ちゃんがスレが掛かりでファーストヒット。 ツバスは表層で釣れているが、フラペンブルーランナーS85をカウントダウンさせ 中層でヒット。 その後も回遊待ちで、ムーチョルチアの表層巻でヒット。 サイズが小さい時はワンランク下げたシルエットで連続ヒットを楽しみました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/05 14:37 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム クロダイ ポップクイーン 神奈川県 |
||||||||||||||
チヌを狙って朝練に行ってきました。 ポイントに到着してみると、風もなく釣りはしやすそうな雰囲気で良い感じです。 時間もあまりないのでポップクイーン50を使用して早速釣りをスタート。 まずは、ドッグウォークでテンポよく広い範囲を誘ってみますが、反応はありません。 今度は、ポッピングさせて少しゆっくり目に誘うと、モワッとチヌのバイトが出てヒットしました。 30㎝にも届かないかわいいサイズでしたが嬉しい1匹です。 これは複数を狙えるかもしれないと集中して誘いますが、ポップクイーン50のポッピングと、 ワイズドッグのドッグウォークにステイを入れたアクションで4回ほどバイトがあり、 一度はフックに触れたものもありましたが、ヒットには至らずそのままタイムアップとなりました。 シーズンもおそらく終盤ですが、もう一度か二度釣果が出せるようにまた行ってきたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/05 14:30 三重県オフショアルア−情報
タグ: リライズ 三重県 カツオ |
||||||||||||||
先輩よりお誘いいただき、マグロキャスティングに行ってきました! 前日夜より出発し胸を躍らせながら出船するも、マグロは見当たらない... 鳥山ができていると思ったらカツオナブラの様子。 しかし足が速く投げるタイミングには別の場所へ行ってしまう状況。 少しでも飛距離を稼ごうとリライズS130を使用。 後からわかったことだが、今回はラッキーなことにベイト混在パターンだったようで、 ライズの平打ちフォールでも反応があり、なんとかカツオは3本獲得。 マグロに関してはクルージンングにて終了。 リベンジに期待です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/05 13:53 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: デュプレックス 神奈川県 シイラ |
||||||||||||||
SCM部で釣行会を開いて頂き、シイラ釣りにチャレンジしてきました。 数日前は釣果もよかったものの、天候が崩れ釣果も減少していました。 釣れるのか、釣れないのか不安とワクワクのなか出船、前日の強風により朝のうちはうねりが強く、乗っているだけでへっぴり腰でした。 酔い止めも効いてきて船に慣れたころ1投目投入、釣れません。 周りでは追ってきてる!!見える見える!!釣れたぁ~!!!と楽し気な声。 え~、すごーい!とか言いつつ、魚の姿すらみえませんがと内心焦る焦る。 何投かしてると、数匹のシイラが追ってきているのが見えました。 食え食え食え~ッツと力がはいりましたがシイラも「なにコレ、食べれるの?」 見たいに 超見ています。結果、食べない。 それでもその姿もあー魚も色々考えてんだなーと思いほっこりする光景でもありました。 お昼前位に活性のいい群れにたり、 デュプレックス80 B01H イワシで釣りあげることができましたが他の人のルアー追ってきてたところに 私のルアーが投げ込まれ条件反射的に食った感がありありの釣果でした。 自分で誘って釣りあげれるよう、リベンジできればいいなと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/02 14:41 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川県 フラペン |
||||||||||||||
夕まづめ狙いで三浦半島へライトショアプラッキングに行ってきました。 今回はいつもの城ヶ島はスルーして違う場所にエントリー。 潮目が頻繁に近寄ったり離れたりと、潮のうごきは活発なもののベイトは皆無... そんな中キャストを続け陽が落ちる寸前で待望のヒット!! しかし!トルクフルな引きを堪能しつつも寄ってきたのは銀ピカに光る綺麗なボラ... 自分の中で上がってくる獲物の選択肢になかった魚でびっくりしましたが、 それでも引く魚なので楽しめました! また行ってきます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/08/28 10:36 長崎県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム ポップクイーン クロダイ 長崎県 |
||||||||||||||
佐野君をチニングガイド。 ランチ後ゆっくりの出撃となりましたが、現場に近づくにつれて雨が。 現場着後はぽつぽつ降ったりやんだりです。 河川の流量は多くなっており川幅の狭い場所ではルアーを通すのも難しくなっていましたので河口近くの流れの緩いところにチヌの大群がおりましたのでそこから開始。 最初数投は見向きもしない魚が多かったですが、やがてスイッチが入ってバイト! 佐野君も数枚釣ることが出来ました。 川を移動して次の川も同じく大群を発見しましたので川原まで降りまして狙っていると雨が強くなると活性が急激にアップ。 一時入れ食いになりました。 佐野君は80㎝弱のシーバスのおまけつきで無事2人で15枚強で終了。 引き続き好調です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/08/27 10:20 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム ポップクイーン メッキ 神奈川県 |
||||||||||||||
朝まずめにトップチヌゲームに行ってきました。 ここ最近、釣れずとも反応を得ることが出来ているため少し期待をしつつポイントへエントリーします。 しかし、今回はお試しでいつもとは違う潮位のタイミングでポイントに入った為かいつもより魚っ気が薄く微妙な雰囲気... それでもルアーを投げてみない事には結果はわからない為、 ポップクイーンF50を使用して釣りを開始します。 案の定魚からの反応はなく、難しい状況。 これは厳しいかなと、諦めかけていた時に突然のチェイス! すかさず、もう一度同じコースを通すとまたチェイスがありますが、どこかいつものチヌとは様子が違うなと感じ。 チヌかどうか疑いながら誘い続けると、4投目でヒット! 釣れたのは本命のチヌではなく、久しぶりのメッキでした。 メッキが入ってきている事が分かったところで、誘惑に負けてしまいここからメッキ狙いにシフトして、 フライングダイバー50等を使用して3匹を追加。 その後、メッキからの反応もあまりなくなり風も強くなってきたところで納竿としました。 |
||||||||||||||
コメント |