ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1756件のページが該当しました。
2019/10/25 09:40 福岡県シーバス情報
タグ: シーバス  福岡県  フラペン 
釣行日

2019年10月23日(水)  

釣場
福岡県御笠川
時間

21:00~22:00  

釣果

シーバス 58cm 

使用タックル

ロッド:SHIMANO ディアルーナS86ML
リール:SHIMANO ストラディックC3000HG
ライン:PE1.2号         リーダー フロロ8号 

使用アイテム

フラペンS85

ブルースコードⅡ90

記入者

マリアスタッフ
宮崎 哲 

いい感じに雨が降り川も濁っていたので、近くの御笠川にシーバスを狙ってきました。

雨の影響で流れも早く感じの良いヨレが各橋脚にできていたので釣れる気がして興奮しました。

最初は橋の下のポイントで下流側のヨレをフラペンS85を通しますが反応なし...

そんな中、上流側を打っていた同行者にヒット!!

タイトスラローム80で明暗部を流して食わせたとのことで60cmの綺麗なシーバスをキャッチしていました。

その後はこの橋で反応が無かったので下流側に1つ下った橋にエントリー。

ここでも下流側をフラペンS85、ブルースコードⅡ90を通しますが全く反応なし。

上流側を打っていた同行者にも反応は無いとのことで自分も上流側をブルースコードⅡ90

で打たせてもらい明暗部をゆっくり通していると、3投目でヒット!

上がってきたのは58cmのエラ洗いを連発する元気なシーバスでした!

その後は2人で2キャッチでき満足したので納竿。

普段、口を使わない御笠川のシーバスでしたが雨が降ると喰いのスイッチが

入ることがはっきりと分かったのでこれからも雨の日に通いたいと思います!


コメント
2019/10/24 14:47 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス  神奈川県  フラペン  ローデッド 
釣行日

2019年10月20日(日)  

釣場
三浦半島南部地磯
時間

5:45~10:00  

釣果

ヒラスズキ×1、イナダ×1 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス バリスティックヒラ 11MH TZ/NANO
リール:ダイワ セルテート 3500H
ライン:PE0.8号         リーダー フロロ6号
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
田中 優志 

ヒラスズキを狙って朝練釣行に行ってきました。

ポイントにエントリーしてみると、程よく波がたっており雰囲気はバッチリです。

薄明るくなりはじめたタイミングから釣りをスタートし、まずはスカッシュF125を使用してヒラスズキのついていそうなサラシをチェック!

一通りめぼしいスポットを打ちますが、反応が無かったため無駄打ちはせず、

明るくなったタイミングでルアーをポップクイーンF80に変えてポッピングで誘うとヒットしました。

しかしエラ洗い二発であえなくフックアウト…

それでも魚からのコンタクトを得られた為、魚が入っている事を確信してさらに誘いますが、

その後はバイトがでません。

ここで少し場を休ませる事と、他のポイントは人がもうすでに入っている事を考えて、

同じポイントでライトショアプラッギングをすることにしました。

ラピードF130を使用して誘い出しをしますが、この釣りもこの日は反応がありません。

明るくなってすぐにヒラスズキをバラしてからは全く反応がなく厳しい状況でしたが、

せっかくの休日で時間があるのでしっかり粘ってみることにしました。

そこからはサラシ打ちと誘い出しを交互に行いながら粘ります。

先に反応があったのは青物で、普段使用しているラピードF130やフラペンBRS85で反応が得られなかった為、

思い切ってローデッドF140を使用してみるとまさかの3投でヒット!

40㎝ほどのイナダをキャッチして、まずはボウズ逃れが出来てひと安心です。

今日はローデッドの日なのかとも思いましたがこの後は青物からの反応はありませんでした。

ヒラスズキの方は、ポップクイーンF80やフェイクベイツF90を使用してルアーを通す角度やアクションを変えつつ誘いますがノーバイトです。

陽が高くなってから時間もたちそろそろ切り上げようかというところで、

最後にダメ元でタコベイトのジグヘッドリグを試してみることにしました。

この日は波はあるもののほぼ無風であった為、

波の力のみで流せる様に5gのジグヘッドを使用してゆっくり流すと僅か3投でまさかのヒット!

サイズはかなり小さかったですが狙っていたヒラスズキが釣れてとても嬉しかったです。

更にもう1匹を狙いキャストすると、今度は1投でヒット!

しかし手前にある根にラインが引っかかってしまい、ラインブレイクしてしまいました。

まだ釣れるかも分からない状態でしたが、このタイミングで納竿としました。

次回はサイズアップを狙い、また行ってきたいと思います。


コメント
2019/10/24 14:39 福岡県シーバス情報
タグ: シーバス  福岡県  フラペン 
釣行日

2019年10月11日(金)  

釣場
福岡 多々良川
時間

20:00 ~22:00  

釣果

シーバス 59cm 

使用タックル

ロッド:SHIMANO ディアルーナS86ML
リール:SHIMANO ストラディックC3000HG
ライン:PE0.8号         リーダー フロロ6号
 

使用アイテム

フラペンS85

ブルースコードⅡ110

記入者

マリアスタッフ
宮崎 哲 

仕事終わり、営業所の先輩と共に近場のシーバス調査に最近釣果が出ている御笠川に行ってきました!

当日は潮回りも良く満潮からの下げ狙いで営業所近くの橋のポイントに入りました。

まずは下流側の橋脚付近にブルースコードⅡをキャストして明暗を引いてきます。

下げも効き出して橋脚付近にヨレが出ているところを通したところでヒット!!

ですがエラ洗いでシーバスが跳ねてまさかのフックアウト...

シーバスが付いているのを確認できたので再び流しますが反応なし。

今度はルアーを変えて実績のあるフラペンS85を引いて行きます。

橋脚の隙間のピンスポットにキャストして通すと1発でヒット!!

慎重に寄せてきて無事ランディング成功!!

上がってきたの元気な59cmのシーバスでした!!

これからシーズンも良くなって来るので通いつめたいと思います!


コメント
2019/10/15 15:23 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム  ブルースコード  神奈川県 
釣行日

2019年10月05日(土)  

釣場
三浦半島西部サーフ
時間

16:30~17:30  

釣果

ダツ×1 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントストリームスペシャル 77TZ/NANO
リール:ダイワ カルディア LT2000S-XH
ライン:シマノ ピットブル8 0.6号、クレハ シーガーグランドマックス 2号 

使用アイテム

ブルースコードC45

フライングダイバー50

記入者

マリアスタッフ
田中 優志 

夕まずめのタイミングを狙ってライトルアーゲームに行ってきました。

ポイントに到着してみると、まさかの先行者が2名いました。

去年はあまり人とバッティングする事がないポイントであった為、

今年は毎回釣りをしている方がいて少しビックリです笑 日没まであと1時間というタイミングで釣り座に入った為、早速釣りを開始。

前回反応の良かったブルースコードC45のスキッピングで早速バイトが出るも乗らず...

前回の時よりも反応が良くありませんが、カラーを変えつつしつこく誘うと反応がある状況です。

しかしどのバイトもフッキングに至りません。

そこで、フライングダイバー50にルアーを変えてトゥイッチングを入れて誘ってみますが、

今度はバイトすら出ませんでした。

そこで、またルアーをブルースコードC45に戻しスキッピングでの誘いを再開すると、即ヒット!

しかしキャッチしたのはメッキでは無く、小型のダツでした。

中々ヒットしてくれない中での1匹でしたので、感謝しつつリリースします。

日が暮れないうちに、直ぐに釣りを再開しますが、その後も数回バイトが出たのみで終了。

中々もどかしい釣りでしたが、この経験を活かして今度は魚を取れるように、色々妄想しながら策を練ってリベンジしたいと思います。


コメント
2019/10/07 15:58 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  ヒラマサ  ポップクイーン  ラピード  フラペン 
釣行日

2019年9月25日(水)  

釣場

三浦半島南部地磯

時間

5:00~6:00  

釣果

ワカシ×1 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス バリスティックヒラ 11MH TZ/NANO
リール:ダイワ セルテート 3500H
ライン:シマノ ピットブル8 1.5号、クレハ シーガーグランドマックス 6号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
田中 優志 

台風後のうねり残りを狙ってヒラスズキが釣れないかなとロックショアゲームへ行ってきました。

しかし、ポイントに到着してみると想像している以上の凪… セットの波を待ち、

かろうじて出来るサラシを打つも無反応です。

ここでサクッと釣りを切り替え青物狙いのライトショアプラッギングへ!

ラピードF130を使用して、ワンアクションリール1巻きのショートピッチアクションで誘い出すと1投目でヒットしました。

サイズはワカシサイズでしたが、嬉しい1匹です。

そのあとも数投毎にチェイスがありますが、乗せられず...

その後は、ポップクィーンF105やフラペンBRS85等ローテーションしますが無反応です。

そこでもう一度ルアーをラピードF130に戻すと再度反応があり針に触れるバイトがあるもヒットに至らず、

そのまま魚からの反応が無くなり納竿となりました。

中々魚を乗せられなかったのが悔しいのもそうですが、反応があったのがラピードF130のみと不思議と魚がルアーを選ぶ日でした。

まだ、シーズンは続くのでまた時間を見つけて行ってきたいと思います。


コメント
2019/10/01 14:41 福岡県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム  カマス  リトルビット  福岡県  ママワームソフト 
釣行日

2019年9月28-29日(日)  

釣場
福岡県宗像市
時間

16:00~7:30  

釣果

アジ 多数
ムツ10尾
カマス15匹
サバ5尾
アラカブ1尾 

使用タックル

ロッド:SHIMANO Sephia XTUNE S803ML
リール:SHIMANO VANQISH C3000SDHHG
ライン:PE0.6号&フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
加藤 孝幸 

オールナイトライトゲームに行ってきました。

夕方はかねてから回遊の話を聴いていましたカマス狙いでカマスサビキ+ジグでチャレンジしサバ混じりでカマスを連発ゲット!

その後、マヅメの時合いにアジングを行って25㎝くらいまでのが数が釣れました。

その後突然の降雨で、その間に夕ご飯を。

夕ご飯を食べ終わると雨も上がっていましたので早速常夜灯を回りアジングタイム。

小型中心ながら数釣り、そして途中にはムツの群れを捉えることが出来、入れ食いを堪能。

その後仮眠をとり、朝はカマスを少々追加。

一晩なにかしら釣ることが出来るライトゲーム。

非常に楽しかったです。


コメント
2019/09/24 11:43 神奈川県シーバス情報
タグ: ヒラフッコ  神奈川県  ポップクイーン 
釣行日

2019年9月23日(日)  

釣場
神奈川県三浦半島南部
時間

5:30~6:30  

釣果

ヒラフッコ(45cm) 

使用タックル

ロッド:RippleFisher クローバー103
リール:Shimano ツインパワーSW4000
ライン:SUNLINE キャストアウェイ1.5号
リーダー:SUNLINE システムショックリーダー30lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
江畑 明宏 

久しぶりに近所の磯へヒラスズキ狙いに行ってきました!

5時前に現場へ着くも、目ぼしいポイントはアングラーだらけで萎えたので、

小場所を足で稼ぎ、トップで活性高い魚を探る作戦へ変更。

潮位はソコリに近くシモリが露出する位に低かったので、ルアーの移動距離を抑えピン打ちする為に、

ポップクイーンのリアフックを外しコロラドブレードを装着し狙いました。

シモリ脇でルアーを放置気味にデッドスローで流すと気持ちよくヒラフッコが反応します!

が、魚のサイズが小さいのもあってかなかなかフッキングせず、フッキングしてもバレたりと…。

それでもトップで5発でて1本キャッチできたので楽しめました♪

沖では鳥山も確認できたので青物も楽しめそうな秋の海といった雰囲気でした。


コメント
2019/09/24 10:32 佐賀県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 佐賀県  ヒラマサ  ローデッド  ラピード 
釣行日

2019年9月22日(日)  

釣場

佐賀県 沖磯

時間

5:00~12:00  

釣果

ヒラマサ 

使用タックル

ロッド:天龍 パワーマスターヘビーコア 100HH
リール:ステラ SW14000XG
ライン:PE 6号+フロロ140lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
佐野 聡 

同僚の5人で佐賀県の渡船、NEW幸丸FCを利用し、沖磯のロックショアに行ってきました。

連日、ヒラマサの釣果が上がっているとのことで、期待感を持ちポイントへ到着。

早朝の薄暗い中、ボアーSS195 のチャートパールで使用し、釣行開始。

リトリーブからのジャークで誘いをかけるもののあたりは出ず…

明るくなってきてラピードF190 サイトピンキーをを変更し、数投後、“ボンッ”と水飛沫をあげ45㎝程度のヒラゴがヒット。

その後連発で、同サイズのヒラゴを1匹追加。

朝マズメが終わって少したってから、今日一の水飛沫が、強烈な引きを感じながら、根ズレしないように懸命のファイト!!

4キロ弱のヒラマサをGET!!

同タイミングで同行者にもヒットしていたが残念ながら、途中でフックアウト...

その後、チェイスはあったが上げることは出来ず。

釣行は終了となった。

初めてのロックショアでの釣行ではあったが、運よく日にであえてよかった。

とても楽しい連休となりました。

同行者の皆さんありがとうございました。


コメント
2019/09/23 11:53 佐賀県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 佐賀県  ヒラマサ  ボアー  ラピード  リライズ 
釣行日

2019年9月15,16日(日、月)  

釣場

佐賀県 沖磯、地磯

時間

5:00~12:00  

釣果

ヒラマサ、カンパチ 

使用タックル

ロッド:MCworks’ RAGING BULL 99RS-1
リール: SHIMANO ツインパワーSW8000HG
ライン:PE6号+ナイロンリーダー140lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
宮崎 哲 

三連休の二日間を使って佐賀の沖磯と地磯にヒラマサを狙いに行きました!

神奈川から同期が遠征に来ておりみんな気合い十分でいざ釣行!!

初日は佐賀県唐津市呼子の加部島から出船している幸丸さんにお邪魔して小川島の磯に渡礁しました。

朝マヅメは磯の周りで鳥が飛んでおり釣れる雰囲気がムンムンに漂っておりラピードやダックダイブ、リライズを投げて狙いますが1チェイスのみで終了。

他の場所で釣りをしていたメンバーは全員、朝マヅメでヒラマサをキャッチしていました。

日も昇り場所を変えて再びラピードで投げるとヒラマサがチェイスしてきます!!

1回目のバイトでは乗らなかったのですが続けてジャークをしていると追い食いして来てヒット!!

強い引きでリーダーを擦られながらも同行者にランディングを手伝ってもらい2,3kg程のヒラマサをキャッチ出来ました!!

ショアから初めてヒラマサをキャッチできたので嬉しかったです!!

2日目は風が強かったので風裏になる地磯にエントリー。

磯の先端からラピードを投げて手前に出来ていた潮目に通したところでカンパチがヒット!!

身体の半分程の大きさのルアーにヒットして来てびっくりしました!!

その後は風の当たる荒磯でボアーを投げますが反応無く納竿。

2日間とも魚の顔を見ることが出来て満足度の高い釣行になりました。

ヒラマサのシーズンはこれから秋が深まるにつれて良くなるのでサイズアップ目指して引き続き磯に通いたいと思います!!


コメント
2019/09/20 10:39 静岡県オフショアルア−情報
タグ: ラピード  静岡県 
釣行日

2019年9月15日(日)  

釣場

田子の浦 鶴丸

時間

5:00~13:00  

釣果

シイラ 

使用タックル

ロッド:ブルースナイパー79/3
リール:ダイワ ソルティガ4500H
ライン:PE3号+ナイロン70lb
リーダー:フロロ16lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
藤倉 育聡 

先輩に誘いいただき駿河湾のシイラゲームに行ってきました。

相模湾のスレたシイラをイメージしてましたが開始早々にヒット!

同船者も次々ヒットさせ入れ食いモードに!

サイズもどんどん大きくなりメータークラスのシイラがルアーを取り合う姿は迫力があり圧巻でした。

しばらく釣れ続き腕がパンパンでした(笑)

その後は漂流物をメインで攻め適度にバイトがあり楽しませてくれました。

今まで味わったことのない数のチェイスとバイトでとても楽しい釣行でした。

また機会があれば駿河湾のシイラ狙いに行きたいと思いました。


コメント