ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1756件のページが該当しました。
2011/08/03 14:37 神奈川県 シイラ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月16日 時間 -
釣場 神奈川県 鈴清丸 使用アイテム ローデッド140S
釣果 シイラ×1匹 記入者 マリアスタッフ
松本 大祐

毎年恒例のシイラ祭り第1弾に参加してきました。
今回は第5弾まで開催される開幕戦になります☆

台風のうねりも少なく、楽しい釣りになりました。
船中ボウズなしでメーターオーバーがズラズラと上がりました。
自分は1本だけでしたが、天野さんに大きくみえるように写真を撮ってもらいました(笑)

カツオの戻りを待ちながら次回もシイラ頑張りたいと思います☆
お疲れ様でした。 


コメント
2011/08/03 14:19 神奈川県 シイラ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月16日 時間 -
釣場 神奈川県 鈴清丸 使用アイテム ローデッド140S
釣果 シイラ×2匹、他バイト多数 記入者 マリアスタッフ
天野 亮

夏の風物詩「シイラ釣り」
漂流物の少ないキレイすぎる海。
シイラ探しは苦戦しましたが、
見付けるとフレッシュな個体が多く、反応良好!!
1人が掛けると船中同時ヒットの場面が多くありました。
サイズも良く、全員安打で夏の釣りを満喫!
 
ローデッド140Sの水面直下の早巻き&ダートアクションが好反応でした!


  
 
 
 
 


コメント
2011/08/03 14:18 神奈川県 シイラ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月16日 時間  
釣場 神奈川県 鈴清丸 使用アイテム ローデッドS140 KIH
釣果 シイラ×1匹(メーター強) 記入者 マリアスタッフ
外山 裕樹

当日は台風が接近していましたが、沖は全くウネリも無くて釣り易い日でした。
みんなメーターオーバーが釣れて良かったですね。
なかなかここまでまとまって大型がつれることは無いので、良い経験が出来ました。
といっても私はワンヒット、ワンゲットのみですが・・・
でも船上が賑やかで楽しめたので良かったです。


コメント
2011/08/03 14:18 神奈川県 シイラ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月16日 時間 -
釣場 神奈川県 鈴清丸 使用アイテム ローデッド140S・ブルチョップ・ヤマシタ ニュークロー
釣果 シイラ×2匹、バイト多数 記入者 マリアスタッフ
末次 伸臣

約5年ぶりのシイラ釣行へ出撃してきました!!!

光栄なことに朝一からミヨシに立たせていただき群れを探すことに・・・しかし、ソーダのナブラはあるものの漂流物も少なくなかなか群れに当たりません。
パヤオ周りも先行者が打った後で反応無い状態。しかし、小さな漂流物がプカプカとありそこで同行者のテッチャンにヒット!しかし後が続かずこのポイントも終了。

その後、潮目に沿って船を走らせ群れを見つけて打っていく釣りに。。。一度だけサービスタイムが訪れ大型のシイラの乱舞を味わいましたが、日が高くなるにつれシイラが沈んでしまい反応がなくなり終了しました。

しかし、今回の釣果は大型ばかりで大満足です♪
またチャレンジしたいと思います。


コメント
2011/08/03 14:17 神奈川県 シイラ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月16日 時間 -
釣場 神奈川県 長井・鈴清丸 使用アイテム ローデッドS140 PKMH
釣果 シイラ 3匹 記入者 マリアスタッフ
石田 哲也

 
先輩方に誘っていただき、夏の風物詩シイラを狙いに行ってきました。
事前の釣果情報ではポロポロと釣れているようだったので、ボウズじゃなければいいかなぁ~ぐらいの気持ちで望みました。

出船して最初のポイントに到着したみたいで、船の速度がゆっくりになったとき、船の一番後ろでローデッドS140を垂らして、「いい動きするな~」とアクションを確かめていたら・・・

突然、横からシイラが飛びついてきました!!
えっ!?どこから沸いてでてきたのか、かなりビックリしながらも無事にランディング成功♪
120cmにも迫るぐらいの大型で、1匹目から大満足でした。
その後、2匹追加。

終わってみれば、乗船していた8名全員に釣果があり、みんなメーターオーバーのシイラを仕留めて、かなり楽しい釣行となりました。 


コメント
2011/08/03 13:48 静岡県 イサキ、ハチビキ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月11日~12日 時間 -
釣場 11日 静岡県 南伊豆手石港 恵丸 神子元島周辺
12日 静岡県 南伊豆入間港 入間壮 入間の沖磯
使用アイテム 11日 試作ジグ170g
12日 ローデットF140 試作ポッパー
釣果 11日 イサキ×1、ハチビキ×5
12日 5バラシ
記入者 マリアスタッフ
基 諒輔

伊豆遠征1日目はナオシの報告どうり水面で浮きイサキがうじゃうじゃ!!
なんだか釣れる予感でドキドキの開幕でしたがなかなかヒットの声が聞こえません。
そんな中での船中ファーストヒットは自分のイサキでした。ちなみにイサキに関しての釣り方?のヒントは「着水パターン(笑)」です
その後は中盤よりのハチビキラッシュでなかなか満足の釣果でした。
次回は秋ごろ青物に期待してまたリベンジを企もうと思います。

そして伊豆遠征2日目・・・
前日の宴の後遺症により朝から頭痛の中磯に渡りました。
開始早々なんだかいやな予感一杯です・・・

しかし、その予感を裏切るように朝一番からメータークラスの元気なシイラが遊んでくれました(まあ自分はバラシ連発でしたが)。
そして釣が中盤に差し掛かった頃サンサンと輝く太陽についに自分の身体が悲鳴を上げました。状態はナオシの写真にあるとうりです・・・お恥ずかしい限りです。
その後、ある程度体調も回復し釣を再開しましたが、大型青物らしきチェイス1回とワラサらしきバイトが数回、またもやシイラのバラシで終了しました。

皆さんも夏場の磯渡りの際は前日よりの体調管理や当日の水分補給等様々なことに気をつけて釣りをしましょう。


釣ったハチビキは後日開発メンバーで食べましたが脂ノリノリノリで大変おいしくいただけました。
大きい、引きが強い、旨し!!でメインターゲットとしても十分アリと思います!!


コメント
2011/08/03 13:34 静岡県ハチビキ情報
タグ: ジギング 

釣行日 2011年7月11日 時間

5時30分~13時

釣場 静岡県 手石港恵丸
神子元島沖
使用アイテム プロトジグ130~180g、メタルフリッカー200g
釣果 ハチビキ2~4キロ×8匹 記入者 マリアスタッフ
外山 裕樹

 
当日は開発の高橋君と基君がプロトジグを試すとの事で、急遽参戦。
前回のワラサ、カンパチ祭りを期待してシャクリまくったのですが、
水温が27度まで急上昇したとのことで前半戦は船中ゼロの大苦戦でした。
後半戦は少し深場へ移動すると、高橋君がようやくファーストヒット!
これを機に船中ハチビキラッシュがはじまり、気が付けばクーラー満タンの釣果となりました。
ハチビキは引き味も良く、ターゲットとしてはあまり注目されていませんが、また狙える機会があったら狙いたいと思います。
気になるお味は・・・タタキで食べたらうまかったです。


コメント
2011/07/29 18:06 愛媛県 チヌ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月13日 時間 18時~19時30分
釣場 愛媛県宇和島、岩松川河口 使用アイテム ポップクイーン50YBC
釣果 チヌ:25cm位 記入者 マリアスタッフ
田中 成明


夕マズメ時にトップチヌを楽しんできました。
7~8回は水面に出るものの型が小さいのか、腕が悪いのか、かかったのは1匹だけでした。


コメント
2011/07/29 17:57 神奈川県 マス情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月12日 時間 16時~20時
釣場 神奈川県 足柄CA 使用アイテム ポケッツ ミノー、ポケッツ バイブ
釣果 マス類50尾 記入者 マリアスタッフ
繁定 祐樹

 
夏の渋い管釣りに行ってきました。と思ったら土日の放流残りが居てそこそこ釣れちゃいました。
表層のやる気ないやつをミノーのトゥイッチで、
ボトムのやる気ないやつらをバイブのリフト&フォールでスイッチをいれて釣れました。


コメント
2011/07/29 17:42 石川県 カサゴ情報
タグ: その他 

釣行日 2011年7月11日 時間 6時~10時
釣場 石川県 能登・富来沖 使用アイテム 花魁 120g、 タコ・オーロラ(インチクのベイトとして使用)、 ムーチョ・ルチア
釣果 本命・キジハタで、、、カサゴ × 多数 記入者 マリア フィールドモニター 
河内 一隆

 

そろそろ、北陸では沖や岸際からキジハタが釣れる季節がやってきました。
そこで今回は花魁とYAMASHITAのタコベイトを使用したインチクを使って沖のキジハタ調査に行ってきました。
キジハタが好む根の荒いポイントを重点的にタイラバ&インチクを通してキジハタの反応を探ってみましたが、
釣れる魚がカサゴばかりでカサゴ祭りになってしまい肝心ののキジハタが釣れず・・・汗
今回のキジハタ狙いは不発に終わってしまいました。

ちなみに沖に上がった後、地元の漁師にキジハタの状況を聞いてみたところ、
今年はキジハタの釣れるシーズンが遅れているらしく、もう少ししたら釣れるようになると言ってました。
また日を改めてキジハタを狙いに行きたいと思います。

 

河内 一隆さんの個人ブログでも当日の状況を紹介しています!
是非、チェックしてください!!
【グランツの電撃フィッシング】
→ → → http://glanzrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-695.html


コメント