ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1756件のページが該当しました。
2012/08/29 18:29 神奈川県 シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2012年8月11日 釣場 神奈川県湘南河川
時間 2:00~4:00 釣果 シーバス×5本(65、55、50、50、45cm)
使用タックル ロッド - ufmウエダ SPS962SS-Ti
リール - SHIMANO STELLA4000XG
ライン - Rapara RapinovaX 1号
リーダー - SANYO APPLAUD nanodax SHOCKLEADER 20lb
使用アイテム スライス70 (04H:アカキン、11H:ボラグロー)
ブルースコードC90(CCOP:コットンキャンディオレンジベリーパール)
記入者 マリアフィールドモニター
西田学

  
ようやくの夏季休暇、夏といえばリバーシーバス!
ランカーサイズを狙って近所の湘南河川へ。

小潮回りの下げっぱな、深夜の流れに期待して浸かると、意外にも流れ、濁りともいい感じ。

数日前の雨の影響が残っていたか、活性高い群れが入ってました。
連発なしも、ポンポンと程よい感じにヒットが続き、
新商品「スライス」で4発、ブルースコードで2発!!
1つはバラシましたが。。。

短時間で最大65cmを頭に6ヒット5キャッチ!!

夜中にバイブレーションを使用するアングラーが少ないので、
スライスの有効性をとても感じました!!

狙いのサイズは不発も、想定外の数釣りが楽しめた釣行でした!!




当日の様子はコチラ☆
西田学 個人ブログ  
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】 http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-333.html


コメント
2012/08/20 10:08 神奈川県 シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2012年8月5日 釣場 神奈川県湘南河川(相模川)
時間 20:00~21:30 釣果 シーバス(70cm)
使用タックル ロッド - ufmウエダ SPS962SS-Ti
リール - SHIMANO STELLA4000XG
ライン - Rapara RapinovaX 1号
リーダー - SANYO APPLAUD nanodax SHOCKLEADER 20lb
使用アイテム スライス70 (04H:アカキン)
記入者 マリアフィールドモニター
西田学

 
何かと忙しく、久しぶりの釣行は短時間のナイトリバーゲーム。
楽しみにしていた、この秋発売の新型バイブレーション「スライス70」の初投げでした!!

この日は反応がボトムに集中。
アップめにキャストし、流れにのせつつ奥の瀬の掛け上がりで初ヒット。
スライスの初釣果は、コンディション良好な70cmシーバスでした!!

潮位に合わせて前へ。
本流の深場を狙い、カウントダウンからのファストリトリーブでもう1つヒットしたが、
こちらは残念ながらバラシ。

シーバスの活性自体は高くはなかったが、
ナイトゲームのスローで、ファストで、きっちり反応出してくれました。
これからが旬のリバーゲームでも新型バイブレーション「スライス70」活躍してくれそうです!!




当日の様子はコチラ☆
西田学 個人ブログ  
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】 http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-332.html


コメント
2012/08/20 09:55 神奈川県 シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2012年8月5日 釣場 神奈川県 横須賀沖
時間 - 釣果 シーバス 40~50cm 2本
使用タックル ロッド - ダイコー スピアー 69ML
リール - ダイワ セルテート フィネスカスタム2506
ライン - シーガー バトルシーバス 1号
リーダー - シーガー プレミアムマックスFX 5号
使用アイテム スライス S70 プロトカラー
記入者 マリアスタッフ
松本 大祐

  
「夏シーバスをスライスで攻略」をテーマに、ベイトの反応を追いかけながらサーチ。

潮は流れていてベイトはたくさんいるがルアーに反応はない。
かなり細かいベイト(4~5cm程度)をイナダらしき魚が追い掛け回している様子。

下げ止まりギリギリでようやく1本目の可愛い40cmクラス。
フォール中にホールインワンで口に入った状態でした。
フォール姿勢が安定しているのでフォール中のアタリもフッキングが決まります。
リフト&フォールに反応してる様子だったので攻め方を変えて
投げ続けるとピックアップ寸前に50cmクラスが水面を割ってバイトするもこの魚はフッキングできず。

最後に、リフト&フォールを押さえ込むようなアタリで50cmクラスがようやく釣れて
炎天下の日焼け釣行は終了でした。 


コメント
2012/08/20 09:52 和歌山県 ヒラスズキ情報
タグ: シーバス 

釣行日 2012年8月3日 釣場 和歌山県市内沖堤防
時間 - 釣果 ヒラスズキ
使用タックル ロッド - メジャークラフト ハンタウエイ HT-1002M
リール - ダイワ トーナメントZ ISO 2500LBD
ライン - GOSEN ドンペペ 1号
リーダー - GOSEN 剛戦Xリーダー 24LB
使用アイテム スライス70 (09C:ケイムラ透けイワシ)
記入者 マリアフィールドスタッフ
大森崇弘

 
和歌山市内の沖堤へ行ってきました。

台風の影響で多少ウネリが入っていたこともあり、
新型バイブレーション「スライス」を投げると・・・

「ドーン!!」と1投目にヒラが出ました!

足場が高い場所でも扱い易いバイブレーションです!!



当日の様子はコチラ☆
大森崇弘 個人ブログ  
【和歌山やっちゃろか連合】 http://www.fimosw.com/u/omori/u8sgfpobh8js6u


コメント
2012/08/20 09:46 鹿児島県 チヌ情報
タグ: その他 

釣行日

2012年8月2日

釣場 鹿児島県霧島市
時間 9:00~11:00 釣果 チヌ×2本(40cmクラス)
使用タックル ロッド - メジャークラフト ザルツ802L
リール - ダイワ ルビアス1003
ライン - ヤマシタ ナオリーライトエギングPE-I0.6号
リーダー - バリバス ゲーム12lb
使用アイテム ポップクイーン50 
ショアジグフックリトル
記入者 マリアフィールドスタッフ
裕福智浩

 
トップチヌに行ってきました。

台風後の増水でチヌの活性はマックス!!

リアフックにフラッシャー付きのシングルフックを付ける事で、
アピールとフッキング率を高めています。

サイズは40cmチョイでしたが短時間で2本捕れました!


コメント
2012/08/08 17:14 大分県 アジ情報
タグ: その他 

釣行日 2012年7月24日 釣場 大分県大分市
時間 - 釣果 アジ×30匹(最大22cm)
使用タックル ロッド - メジャークラフト KGL-S68H/AJI
リール - シマノ ステラ1000PG
ライン - PE0.2号
使用アイテム ビークヘッドⅡ(0.5g)
ママワームソフトスリムクローラー(1.8inch)
記入者 マリアフィールドモニター
河野浩二

 
大分県のアジの活性が日によってかなり変化があります。

近場のポイントに行ってきました。

アジはいるようなのですが、中々ヒットしない!


知人に助言をもらい、表層狙いに切り替えます。

狙うポイントは、表層30cmまでのレンジ!



ビークヘッドⅡの0.5gをチョイス!

そして信頼のママワームソフトスリムクローラーの1.8インチ!

カラーはS/PK(ピンクケイムラ)を選択!!



キャスト、サミング(着水と同時にアクションを起こすため)
着水と同時に、「チョン」もしくは、「ファファ」と誘いを入れて
ロッドを高く上げて、テンションフォールをします。
レンジを下げないように心掛けると、抑え込むアタリ、「コツ 」と
小さいアタリが伝わってきます。

この方法で、入れパク♪

レンジを下げすぎると、まったくアタリはありません!



ビークヘッドⅡ0.5gとママワームソフト スリムローラーで、アミを演出!

アミパターンはこれで攻略できます。

おまけにチーバスまで釣れました♪ 


コメント
2012/08/01 15:52 福岡県 ブラックバス情報
タグ: その他 

釣行日 2012年7月29日 釣場 福岡県・ 遠賀川
時間 6:00 ~ 11:00 釣果 ブラックバス 7匹(最大35cm)
使用タックル ロッド - POCKETS用ロッド (自作)
リール - ツインパワー 1000 (シマノ)
ライン - PE-EGI HG 0.6号 (サンライン)
リーダー - Vハード 1.5号 (サンライン)
使用アイテム POCKETS クランクバイブ
記入者 マリアスタッフ
小田島 裕

    
ブラックバスが釣りたい!
BOXにポケッツを入れ、Let's ポケッツ☆

九州を代表するメジャーポイント。
夏の日差しをさえぎる、シェード(日陰)が出来るエリアに入り、ラン&ガン!!

POCKETSクランクを「ブルブル」を感じる一番スローなスピードで引くと、水門周りでドン!!
うわぁー!川のブラックバスって、こんなにプロポーションいいんだ!と、初の川バスに感激☆

同じポイントに何度もルアーを投げ入れることはしないで、
とにかく投げながら移動を繰り返すと、コンスタントに釣れ、
最大35cmで、合計7匹釣りました。
途中、ブルーギルの連発もあり(ここはブルーギルの巣か?と思うくらいの入れ食い・・・)、
満足した釣果で終了となりました。

また釣りに行ってこよう。
Let's ポケッツ☆


コメント
2012/08/01 15:51 高知県 ロウニンアジ情報
タグ: その他 

釣行日 2012年7月25日 釣場 高知県安芸沖
時間 - 釣果 ロウニンアジ(70cm)
使用タックル ロッド - パームス シーラプチャーSCGS-78MH
リール - ダイワ ソルティガ4000
ライン - ダイワ PE4号
リーダー - ヤマシタ ニュークロー22号
使用アイテム ローデッドS140(SMBA:サンマブラックアルミ)
記入者 マリアフィールドスタッフ
内川昭二


マイボートから磯場に向けてのキャスティングでロウニンアジが釣れました!!

ヒットルアーはローデットS140です。

魚のサイズは70cm超えでした!!

このサイズでもHIT後のファイトは激しく、楽しめました!!


コメント
2012/07/26 19:16 大分県 アジ情報
タグ: その他 

釣行日 2012年7月20日 釣場 大分県大分市
時間 - 釣果 アジ×36匹(最大25cm)
使用タックル ロッド - メジャークラフト KGL-S68H/AJI
リール - シマノ ステラ1000PG
ライン - PE0.2号
使用アイテム ビークヘッドⅡ(0.8~1.25g)  
ママワームソフトスリムクローラー(2.3インチ)
記入者 マリアフィールドモニター
河野浩二

 
またまたアジングに行ってきました!!

カウント5でゆっくりとしゃくりリトリーブ♪
ぐぅっとディップを押さえるアタリでGET!
なんとかネットイン♪

ビークヘッドを更に軽いモデルに換えフォール中心に攻める!
カウント1.2.3・・「コッ」で思った通りアジが乗ってきます。

3時間で、37匹♪
これぞ入れパク!

ビークヘッドⅡの飛距離と ママワームソフトのアピールで大分のアジは一網打尽です。


コメント
2012/07/26 19:13 大分県 アジ情報
タグ: その他 

釣行日 2012年7月19日 釣場 大分県大分市
時間 - 釣果 アジ×7匹(最大20cm)
使用タックル ロッド - メジャークラフト KGL-S68H/AJI
リール - シマノ ステラ1000PG
ライン - PE0.2号
使用アイテム

ビークヘッドⅡ 
ママワームソフトスリムクローラー(2.3インチ)

記入者 マリアフィールドモニター
河野浩二

  
大雨後のアジング調査に行ってきました!!

しかし、大雨の後ということで、アジのボイルは無く、おまけに強風。

とりあえずキャスト!

強風のためビークヘッドⅡの1.25gをチョイス!
強風にも負けず飛距離を稼げます。

今回もお気に入りのママワームソフトスリムクローラーでアピールします。
ボトムを取り、ちょんちょんと誘った後、超デットスロー!
ママワームソフトスリムクローラーのゆらゆらと動く誘いに、単発ではありますが7匹GETでした。



河野浩二 個人ブログ  
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwt74o3rd5


コメント