ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年8月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2025年08月(3)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(21)
サーフ(4)
サウザー(1)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(27)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(9)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(7)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(92)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(85)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(441)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1782件のページが該当しました。
2013/08/10 09:48 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年8月8日 釣場 石川県小松市河川
時間 22時00分~24時00分 釣果 シーバス×2本
使用タックル ロッド - ダイワ ラブラックス80L
リール - ダイワ イグジスト2508
ライン - PE0.6号
リーダー - フロロ30lb.
使用アイテム スライス 55
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹




スライス55でのシーバス狙いにハマっています。
ストレスフリーで且つスリリングなファイトがたまらなく楽しい!
本日は短時間ながら65cmと小型がヒットして、スライス55の集魚力を体感出来ました。
こんな小さいのによく見付けて食ってくるなぁ~。と、いうのが正直な感想です。
今のところスライス55で釣率100%。
ボウズ無しです!
しかも2尾は必ず釣れてます。    
これもみなスライス55の実力です。  
スライス55最高!釣れ過ぎ注意!  


 


コメント
2013/08/08 11:26 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年8月7日 釣場 石川県小松市河川
時間 20時00分~23時00分 釣果 シーバス×3本
使用タックル ロッド - ダイワ ラブラックス80L
リール - ダイワ イグジスト2508
ライン - PE0.6号
リーダー - フロロ30lb.
使用アイテム スライス 55
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹








またまた新製品「スライス55」での釣行です。

スライス55があまりに釣れるのて只今ハマっています!

そこそこのシーバスがヒットすると、飲み込むかそれに近い状態でフックアップするのが何とも言ない興奮が沸き上がります。

またいつフックアウトするかのハラハラファイトも魅力的。

今夜は5ヒット3キャッチ!

サイズは70cm、60cm、60cmです。

思惑通り、70cmのシーバスはスライス55をバックリいってました!

この釣り、たまらなく楽しい!

そして、スライス55釣れ過ぎ!


コメント
2013/08/07 13:23 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年8月3日 釣場 神奈川県湘南河川
時間 3時30分~5時30分 釣果 シーバス×3本
使用タックル ロッド - ufmウエダ SPS862SS-ti
リール - SHIMANO STELLA4000XG
ライン - Rapara RapinovaX 1.2号
リーダー - Sanyo APPLAUD nanodax20LB
使用アイテム スライス55
記入者 マリアフィールドモニター
西田学












夏の釣りの様子見に、朝マヅメの湘南河川へ。

例年盛り上がるのはお盆を過ぎる頃からですが、ぼちぼちサカナは入る季節。

前週末に河口がイマイチだったので、この日は上流へ。

雨後ということもあり、下げの流れは上々。

ベイトもあり、濁りもありで、サカナが入りさえすれば、まず出る状況。

この夏のNEWルアー「スライス55」を流れに乗せ、丁寧にブレイクを絡めて探り、
夜明け前の暗いうちに1つ目のヒットは55cm。

1年ぶりのポイントだけに、「居た!」というのが正直なところ。

空が明るむタイミングに2つ目の58cm。

反応途絶えてからは、葦際を高速巻きしつつランガンで、1バラシの後に50cmを1つ追加で終了とした。

サイズまだまだも、徐々に夏色の地元河川。

流れに乗せたドリフトで、早巻きリアクションで、今年もスライス兄弟の威力に期待します!

 

 


当日の様子はコチラ☆
西田学 個人ブログ  
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】 http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-385.html#more


コメント
2013/08/07 12:02 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年8月6日 釣場 石川県小松市河川
時間   釣果 シーバス×3本
使用タックル ロッド - ダイワ ラブラックス80L
リール - ダイワ イグジスト2508
ライン - PE0.6号
リーダー - フロロ30lb.
使用アイテム スライス 55
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹





スライス55が発売初日ということで、釣友もスライス55を入手して同行しました。

まずは僕にヒット。

60cm級の元気なシーバスです!!

スライスを胃の手前まで飲み込んでます。

さすが一口サイズのスライス55。

こんなバイトの仕方がすごく目立ちますので、リーダーは30lbと太いものを使っています。

一方の釣友ですが、4ヒット2キャッチです。

彼も見事スライスの威力を体験することが出来ました。

ちなみに二人のメソッドはカウントダウンのスローリトリーブです。

スライス55ならではの芸当で、スライス55らしい釣果に恵まれました!

 

 


当日の様子はコチラ☆  
山田直樹氏 個人ブログ    
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fcxptxbi


コメント
2013/08/07 11:54 沖縄県タマン情報
タグ: その他 

釣行日 2013年8月4日 釣場 沖縄県金武湾 
時間 6時00分~12時00分 釣果 タマン(ハマフエフキ)、ツムブリ、カンモンハタ 
使用タックル ロッド - ヤマシタ エギ王 WHIZZER'S JIVE  WJ832M 
リール - シマノ バイオマスターC3000 
ライン - ユニチカ シルバースレッド ソルトウォーター  PE0.8号 
リーダー - ユニチカ シルバースレッド ショックリーダーFC 20lb 
使用アイテム スライス55・70
スカッシュS95
マールアミーゴG80
記入者 マリアフィールドスタッフ
横目則子

 













ローカルTVの取材でボートフィッシングをしてきました。  
狙うは地元沖縄の高級魚、タマン(ハマフエフキ)。 
沖縄の強い日差しの中で体力を消耗しつつもまずまずの釣果が得られました。 
ポイントの水深は、5~8m。
濁りもなく砂地に岩がところどころに点在するのが綺麗に確認できました。
根掛かりを避ける様に、注意深く岩のまわりにルアーを丁寧に通すことと、
着水後にルアーをしっかりタマンのいるレンジまで落としていく様に気をつけました。
小さいトゥィッチでフラッシング効果を出しながらリーリングして、またフォール。
この繰り返しでターゲットを狙いました。
今回はニューアイテムを中心に、スライス70新色、スライス55、スカッシュS95、マールアミーゴGを使い、
それぞれの特色を生かした泳ぎでタマンを食わせる事が出来たので満足できました!

 


コメント
2013/08/07 11:49 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年8月5日 釣場 石川県小松市河川
時間   釣果 シーバス×3本 (70cm~)
使用タックル ロッド - ダイワ ラブラックス80L
リール - ダイワ イグジスト2508
ライン - PE0.8号
リーダー - フロロ30lb.
使用アイテム スライス 55
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹


 


新製品「スライス55」でシーバスを狙いに行ってきました!

ポイントは川の中流域です。

水深のある場所のため、カウントダウンし、
ボトム付近をスローでレンジキープするメソッドによりシーバスを誘いました。

スローのレンジキープはスライス55特有の攻略法です。

結果、5ヒット3キャッチ。(全て70cmクラス)

70cmを超えるシーバスは一口サイズのスライス55をすっぽりとバキュームする傾向にあり、フックアウトの確率が減少するように思います。  

スライス55の集魚力は、まさに生きたベイトと呼べそうです。  

 

 


当日の様子はコチラ☆  
山田直樹氏 個人ブログ    
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://www.fimosw.com/u/hokuriku  


コメント
2013/08/05 15:54 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年8月4日 釣場 石川県小松市河川
時間   釣果 シーバス×6本
使用タックル ロッド - ダイワ ラブラックス80L
リール - ダイワ イグジスト2508
ライン - PE0.8号
リーダー - フロロ30lb.
使用アイテム スライス 55
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹








新製品「スライス55」の実力を試すため、川の中流域に行ってきました!

このポイントは、水深が3mほどで流芯がカケアガリとなっており、且つ橋脚が絡んでいます。

フローティングミノーやシンペンを使う方が多いのですが、ボイルがない限りシーバスにクチを使わせるのが難しいポイントです。

マールアミーゴを投入していたのですが沈降速度が速く、またレンジキープをするためには早巻きしなければいけない為反応無し。

そこで、新製品「スライス55」投入!!

スライス55はフォール速度が遅く、レンジを調整するのには最適!

そしてスローリトリーブに対応しているため、レンジキープも容易です。

ボトム付近にレンジを定め、スローで巻いてくるとすぐにヒット!

同じ狙い方でキャストを続けると3尾、4尾と連発し最終的に6ヒット、5キャッチでこのポイントを離れました。

最後のポイントは激スレポイントに入りました。

何を投げても何をやってもシーバスがクチを使わないポイントです。

シーバスがいない訳ではありません。むしろ、群れをなしてサスペンドしています。

日中、そんな光景が丸見えのため、アングラーが叩きまくってスレてしまっているのです。

ここでは67cmを1尾釣ったところでタイムオーバーとなりました。たぶん、もっと釣れたでしょう。

そんな訳で「スライス55」は、今まで釣れなかったシーバスを釣らせてくれて、その能力の高さを実感することが出来ました。

サンプル段階でこれはイケる!と、感じていたのが現実となり、僕の中ではヘビロテ決定のルアーです。

形、泳ぎはバイブレーションですが、使い勝手が特級の小型シンキングミノーと考えていいと思います。

ただ、フックが細軸で小型ですからドラグは弱めに設定することをオススメします。  
  
新製品「スライス55」でよい釣果を! 
  

 

 


当日の様子はコチラ☆  
山田直樹氏 個人ブログ    
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://www.fimosw.com/u/hokuriku


コメント
2013/08/02 16:47 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年7月13日 釣場 大分県大野川
時間 9時00分~11時30分 釣果 シーバス
使用タックル  ロッド:8.6ftML
リール:3000番
ライン:PE1.0号
使用アイテム スライス55
記入者 マリアスタッフ
小田島





真っ昼間の河川でHITしました!!

ルアーは新製品「スライス55」です。

河川の流れに乗せたドリフト釣法でGETです。


コメント
2013/08/02 16:33 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年7月30日 釣場 大分県河川
時間   釣果 シーバス、チヌ 
使用タックル ロッド - MajorCraft XRS-862ML
リール - シマノ 07ステラC3000 
使用アイテム スカッシュ F95・S95
記入者 マリアフィールドモニター河野浩二


 

 


日が変わり出動しました。 

満潮から引きにかかり若干の左流れです。 

するとベイトがざわつきます。 

このポイントはシャロー域で干潮時は水が無くなるポイント!

その場所の右側に「スカッシュF95」を入れ、流れでポイントに入れ通常リトリーブ、1秒1回転!
 
「ドン!」

良型のシーバスGET!!

今度は「スカッシュS95」をチョイス! 

ボトムを通すとまたバイト!

今度はチヌです。

スカッシュF95とS95で釣りの引き出しが多くなりました。

大分のフィールドでは「スカッシュ95」抜群にあいます!(^^)! 

 

 

 

河野浩二 個人ブログ   
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtd2tpr5u

 


コメント
2013/08/02 16:27 兵庫県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年7月25日 釣場 兵庫県神戸港 
時間 5時00分~7時30分 釣果 シーバス 
使用タックル ロッド - メジャークラフト オーバーセブン ARCー80H 
リール - ダイワ リョウガ 2020L 
ライン - バリバス ヴァンガード 16LB(フロロ) 
リーダー -
使用アイテム ショアトリッカー (25g) 
記入者 マリアフィールドスタッフ
中山光春

 





朝の涼しい時間帯だけ神戸に岸ジギ行ってきました。 

3時間で7バイトあり3匹キャッチ。 

4匹もバラしてしまいましたが足元までチェイスが見えたり好反応♪ 

ヒットルアーは、ショアトリッカー(25g)のブルーピンク&ゼブラグロー!! 

暑さも苦にならないくらい激熱です(笑)  




中山光春 個人ブログ   
【F-style】http://3286naka.blog88.fc2.com/blog-entry-476.html


コメント