ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年8月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2025年08月(3)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(21)
サーフ(4)
サウザー(1)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(27)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(9)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(7)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(92)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(85)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(441)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1782件のページが該当しました。
2013/10/24 15:09 大分県アジ情報
タグ: その他 

釣行日 2013年10月22日 釣場 大分県防波堤
時間   釣果 アジ×13
使用タックル ロッド - tict UTR-60lux
リール - シマノ ステラ1000PG
ライン - ポリエステル 0.25 号
使用アイテム ママワームソフトアジフラッター2.8インチ 2.3インチ 
記入者 マリアフィールドモニター
河野 浩二


     

自宅近くは無風で、これはチャンスと思い、新製品のアジフラッターを持って、アジング調査へ!!

しかし、ポイントに到着すると、風が吹いており、釣りづらい状況。

色々なメソッドを試すもバイトのない時間が続きました。

そこで、リトリーブからのステイで食わせの間を作り、何とかGET!!

活性の低い時に、アジフラッターはヒラヒラアクションで、アジのスイッチを入れてくれます!

今回は、アジフラッターに助けてもいました。   
   


河野浩二 個人ブログ     
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtaprbdff   


コメント
2013/10/24 14:44 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月23日 釣場 石川県河川
時間 10時00分~11時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - シューティングスター 8.6ft
リール - イグジスト2500
ライン - PE1号
リーダー - フロロ30lb.
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹

  

今回はスカッシュS95で瀬落ちに居着くシーバスを狙ってきました!

答えはキャスト一発で返ってきました!!

急流に乗って走り回りながら、エラ洗いを連発!元気でよく引くシーバスでした。

スカッシュS95のヌメヌメアクションがベイトの動きにベストマッチしていました!   
   
   
   
当日の様子はコチラ☆   
山田直樹氏 個人ブログ     
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/ 


コメント
2013/10/24 14:21 徳島県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月20日 釣場 徳島県掘越
時間 4時00分~9時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - メジャークラフト アライバル・オーバーセブンARC-802MH   
リール -エクスセンスDC 
ライン - サンライン キャストアウェイPE1.5号
リーダー -サンライン ポケットショックリーダーFC6号
使用アイテム フェイクベイツF130
記入者 マリアフィールドスタッフ
島 幹治





鳴門の堀越海峡の外向きの激流にフェイクベイツF130をキャスト。

100m程流してからリトリーブ、80mほど巻き上げたところで、ステイを入れるとシーバスがヒット!!

激流の中でのファイトは、60後半ぐらいのシーバスでも80クラスの引きをします。 

体高のある立派なシーバスをキャッチして、終了としました。   


コメント
2013/10/22 15:08 山口県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月19日 釣場 山口県河川
時間   釣果 シーバス×3
使用タックル ロッド - ヤマガブランクス バリスティックEVO92-12   
リール - シマノ エクスセンスCI4+4000S 
ライン - ラパラ ラピノヴァX 1.0号
リーダー - 山豊テグス ファメルフロロカーボンリーダー20lb.
使用アイテム フェイクベイツNL-1
記入者 マリアフィールドスタッフ
田渕 亨



10月19日の夜、私の誕生祝いに、山口県防府市の河川へシーバスを求め、初挑戦してきました!!  

上流域を探るも反応がなく、下流域へ。橋脚があるスポットで50クラスのシーバスを2本キャッチ!

そして流れに変化のあるスポットで80クラスのシーバスをキャッチ!!

最高の誕生日プレゼントとなりました!!   


コメント
2013/10/22 14:38 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月17日 釣場 石川県河川
時間 8時30分~9時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - シューティングスター 8.6ft   
リール - イグジスト2500
ライン - PE1号
リーダー - フロロ30lb. 
使用アイテム スカッシュS125
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹





いつもの河川へデイゲームに行ってきました!!

ピーカンの日中と言うことでシンキングモデルのスカッシュS125でボトムを探り、良型のシーバスをキャッチ!!

デイゲームではスカッシュS125と潜行レンジが深めのエンゼルキッスTGW140がオススメです。   


当日の様子はこちら☆
山田直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/

 


コメント
2013/10/19 18:03 大阪府シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月18日 釣場 大阪府河川
時間 21時00分~24時00分 釣果 シーバス×6
使用タックル ロッド -
リール -
ライン -
リーダー -
使用アイテム スカッシュS125

マールアミーゴ80(限定色)
記入者 マリアフィールドスタッフ
中山 光春

   
  
  
  
水の都、大阪も熱い季節がやってきました!

10月18日の夜、北摂エリアの都市型河川へ釣行。

この秋の新製品スカッシュS125を流れに乗せながらリーリングスピードを抑え、シーバスをキャッチ!! 

バタつきを抑えたナチュラルな動きが効果的です!

流れが緩んできたところでマールアミーゴの限定色、ヒョウ柄で『ゴンッ!』 

78cm頭に良型6本の釣果でした!


コメント
2013/10/19 10:13 神奈川県ヒラスズキ情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月14日 釣場 神奈川県地磯
時間 13時00分~19時00分 釣果 ヒラスズキ3本
使用タックル ロッド -YAMAGABlanks  Ballistick11/HIRA
リール - SHIMANO TWINPOWER  SW4000XG 
ライン - YGKよつあみ G- soulWX8 1.5号 
リーダー - VARIVAS NYLONSHOCKLEADER 30LB
使用アイテム スカッシュS125
ポップクイーン80
記入者 マリアフィールドモニター
西田 学







   
   
海はピッチの長いウネリばかりの難しい波。 

しばしポイント選びで苦戦したものの、ベイトがちらほらなエリアでヒラが連発。 

ランガンしつつ、この秋の新製品スカッシュS125、ポップクイーン80のポッピングにローテーションがはまる。 

サイズは今一だが、デイゲームでこれだけ反応出てくれれば嬉しい限り です。 

その後、さらにベイトが溜まったポイントに遭遇し、マヅメに期待が高まったが。 

30 ~40cmのワカシサイズがわらわらと湧き出し、日が沈むまで延々のヒットで終了としました。 

今年も、すでに三浦の秋の釣りが始まっているようです。

ポップクイーンはもちろんのこと、新たに加わったスカッシュのシンキングモデルが磯の強い武器となってくれそうです。

 



当日の様子はコチラ☆
西田学 個人ブログ  
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-392.html#more


コメント
2013/10/17 16:32 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月17日   釣場 石川県河川
時間 2時00分~4時00分 釣果 シーバス×3
使用タックル ロッド - ラブラックス80L
リール - イグジスト2500
ライン - PE0.6号
リーダー - フロロ25LB
使用アイテム エンゼルキッスTGW140(限定色)
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹


  

  
今回は発売前の限定モデル大型タングステンボールを2個搭載した「エンゼルキッスTGW」を持って、

いつもの河川に行ってきました!!

艶かしいアクションのエンゼルキッス。  

上流から流れてくる鮎をイメージしてアップキャストでスイミング。 

流れにのせてアクションさせると、ベイトフィッシュライクにアクションしてくれます!!  

たまらず、シーバスが4連続ヒット!! 

さすがエンゼルキッスと納得の釣果でした。  


コメント
2013/10/15 11:08 沖縄県タチウオ情報
タグ: その他 

釣行日 2013年10月12日 釣場 沖縄県南部
時間 6時00分~7時00分 釣果 タチウオ
使用タックル ロッド - ウィザーズジャイブ 
リール - バイオマスターC3000   
ライン - ユニチカ シルバースレッド ソルトウォーターPE0.8号 
リーダー - ユニチカ シルバースレッド ショックリーダーFC 20lb
使用アイテム マールアミーゴG
記入者 マリアフィールドスタッフ
横目 則子





   
太刀魚が釣れているという情報をキャッチ!!   

私も近くの漁港に太刀魚を狙いに行ってきました!

まだまだサイズは小さいものの、数が釣れる様になってきました。 

潮の流れのある船道に、マールアミーゴを底まで完全に落としてからリーリング。

活性のあるうちは、巻くだけで食ってきます。

活性が悪くなると、カラーローテーションやトゥイッチなどのアクションに変化を加えると、数釣りが楽しめます。

この時期から沖縄も風が出てきて釣りがしにくい状況ですが、

マールアミーゴでの太刀魚釣りはかなり簡単で初心者にもやさしいルアーです!!   
   
      
当日の様子はコチラ☆   
横目則子氏(のーり) 個人ブログ     
【島人のーりーの1日】 http://simantyunori.ti-da.net/d2013-10.html    


コメント
2013/10/11 16:39 石川県青物情報
タグ: その他 

釣行日 2013年10月7日 釣場 石川県能登
時間 2時30分~4時00分 釣果 カンパチ×2
使用タックル ロッド - ダイワ ソルティガ ゲーム603
リール -ダイワ ソルティガ ゲーム3500
ライン -ラパラ ラピノバ1.5号
使用アイテム ムーチョ・ルチア
記入者 マリアフィールドモニター
河内 一隆



 

ティップラン釣行の帰り、ボートで移動中

突然、大きなイワシのナブラが立ったので・・・

ジグをセットして、ナブラめがけてジグをキャスト!!

ヒットして掛かった獲物が40㎝前後のサゴシ。

ここからサゴシの猛攻に合い、やめようと思った頃にカンパチがヒット!!

その後、さらにカンパチを1尾追加したところで納竿としました。


当日の様子はコチラ☆
河内一隆氏(グランツ) 個人ブログ 
【グランツの電撃フィッシング】  http://glanzrepo.blog47.fc2.com/


コメント