ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年8月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2025年08月(3)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(21)
サーフ(4)
サウザー(1)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(27)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(9)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(7)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(92)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(85)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(441)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1782件のページが該当しました。
2013/11/13 10:16 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月11日 釣場 神奈川県横須賀東部
時間 21時30分~23時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - サーフスター SSS96
リール - ダイワ セルテート3012
ライン - ゴーセン 剛戦X SW 1.2号
リーダー - ナイロン 28ポンド
使用アイテム フェイクベイツNL-Ⅰ F125
記入者 マリアフィッシングマイスター
永島




当初は自分的にまだ感触が掴めていない三浦南西部のサーフに入るも、最近の東京湾側に比べ、まだ水温も18℃と高いせいか、反応なく移動。

夜間は相変わらずベイトっ気も少ない状態ですが、前日荒れた濁りは程よく残っており(夕方も一時期的に雨)、

産卵個体ではないものの、回遊する魚をなんとか1本拾えました。

また、次の潮周りに期待します!!


コメント
2013/11/12 19:38 千葉県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月2日 釣場 千葉県干潟
時間 22時00分~1時00分 釣果 シーバス×2
使用タックル ロッド - YAMAGABlanks Ballistick92/12Evo
リール - SHIMANO STELLASTELLA4000XG
ライン - YGKよつあみG-soulWX8 1.2号 
リーダー - サンヨーアプロードNANODAX20LB
使用アイテム フェイクベイツNL-Ⅰ F125
記入者 マリアフィールドモニター
西田 学






11月に入り随分アカエイも減っただろうと、アクアラインを渡って久しぶりに千葉県干潟エリアへ!!

今年は秋早くからベイトとなるトウゴロウやマイワシが入り、良型シーバスが入っている様子。

流石にハイシーズンともなればアングラーの数も多いが、それを避けても十分釣りが成立するのも干潟のいいところ。

干潮間際に入水し、一気に1kmほど沖へ!!

最奥の瀬回りから沖目に入る縦スリットに狙いを定め、上げに回るであろうシーバスを迎え撃つ。

30分ほど経過し、いよいよな時間帯にコンディションの良い72cmの良型のシーバスがヒット!!

ルアーはシャローランナーのNL-Ⅰ!!

磯でも干潟でも河川でもどんな場所でも対応してくれる本当に頼れるルアーです!!

暗闇のシャローをベイトが逃げ惑う姿が目視出来るが、どうにもショートバイトが多く、ノリきらない。

このまま終わるかと思ったところ、ラストに何とかNL-Ⅰで65cmを追加。

この日はイマイチ外したが、暗がりでも目視できるほどベイトが多く、アベレージもいいようだ。

通っていればそのうちにいい状況に当たりそうだ。       
       
       
       
当日の様子はコチラ☆       
西田学 個人ブログ         
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】 http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-394.html 


コメント
2013/11/12 19:28 大分県アジング情報
タグ: その他 

釣行日 2013年11月6日 釣場 大分県防波堤
時間   釣果 アジ×4
使用タックル ロッド - tict UTR-60lux 
リール - シマノ ステラ1000PG
ライン - ポリエステル 0.25号
使用アイテム ママワームソフトアジフラッター 2.8インチ
記入者 マリアフィールドモニター
河野 浩二





今回のアジングはかなり渋く、なかなかバイトが出ない状況が続きました。 

何とかボトムを探り、常夜灯の明暗部をピンポイントで攻めます!!

チョイスしたのは、アジフラッター2.8インチ。カラーは常夜灯周りで実績の高いクリアケイムラ!!

替えた途端にバイトが出ました!!

アジを誘う何かがあるアジフラッター。 

頼もしいアイテムです!!


コメント
2013/11/08 12:47 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月1日 釣場 神奈川県湘南河川
時間 22時00分~22時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド -YAMAGABlanks Ballistick92/12Evo
リール - SHIMANO STELLASTELLA4000XG 
ライン - YGKよつあみ G-soulWX8 1.2号
リーダー - サンヨー アプロードNANODAX20LB
使用アイテム スカッシュF125
記入者 マリアフィールドモニター
西田 学



     
連休初日、仕事上がりに湘南河川へ。

適度に濁りが入り、流れやベイトっ気もある様子。

良い状況と言えるが、それが簡単に釣果に直結しないのが湘南シーバスの難しいところ。

NLーⅠ、スカッシュF95、スライス70と一通りレンジを探り、アクションやリトリーブスピードに変化をつけて探っていくが反応はない。

流れの芯がカーブするブレイク一点に絞り回遊を待ったところで、スカッシュF125に待望のヒット。

この時期らしい、パワフルなファイトはコンディション抜群の86cm。

わずか30分と短時間の釣りではあったが、この一本に満足し早めの撤収。

徐々に水温が落ちるこれからの季節、湘南河川の大型シーバスは圧倒的にボトムに着きます。

スカッシュのダイブ能力や、スライスのボトムドリフトが威力を発揮してくれますよ。     


当日の様子はコチラ☆     
西田学 個人ブログ       
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】 http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-394.html     


コメント
2013/11/08 09:38 山口県キハダマグロ情報
タグ: その他 

釣行日 2013年11月2日 釣場 山口県八里ヶ瀬
時間 4時00分~16時00分 釣果 キハダマグロ
ヒラマサ
使用タックル ロッド - リップルフィッシャー アイクラ76
リール -キャタリナ5000H
ライン - PE5号
リーダー -ナイロン100LB
使用アイテム ローデッドF180
記入者 マリアスタッフ
川上

 


山口県の八里ヶ瀬と、角島・汐巻に行ってきました。

八里ヶ瀬では、大型のクロマグロ・コシナガマグロ・キハダ・ヒラマサ・カツオ等が入り混じって釣れるとのことで、期待して行ってきました。

朝一、キャスティングでローデッドにキハダがヒット!立て続けにヒラマサがヒット!!

同船者のルアーにチェイスはあったものの、キャッチまで至ったのはローデッドだけでした!!

カラーは視認性が良いPLHを選択!

大潮で潮の流れも早く、ルアーの操作がしにくい状況でもしっかりとアクションしてくれました!

次回はオオマサをねらいに行きたいと思います!!


コメント
2013/11/05 11:18 山口県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年11月2日 釣場 山口県河川
時間 12時00分~3時00分 釣果 シーバス×2
使用タックル ロッド -ヤマガブランクス バリスティックEVO92-12
リール - エクスセンスCI4+4000S
ライン - ラパラ ラピノヴァX 1号
リーダー - 山豊テグス ファメルフロロカーボンリーダー22lb
使用アイテム フェイクベイツNL1

スカッシュF125
記入者 マリアフィールドスタッフ
田渕 亨


 



秋もいよいよ深まった11月2日の夜。ホームグラウンドの山口県下関市の河川へと釣行しました。

まずはスカッシュF125のピンクヘッドパールをチョイス。狙ったコースで57cmをキャッチ!!

時間とともに、潮位が下がってきたので、シャローを引けるNL1のオールパールにチェンジ!!

さらに57cmがヒット!!

良型のヒットはありませんでしたが、いよいよベストな時期に突入です!!


コメント
2013/10/31 14:06 福井県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月26日 釣場 福井県河川
時間 11時30分~12時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ラブラックス 8.0Lft
リール - イグジスト2508
ライン - PE0.8.号
リーダー - フロロ30lb
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹

 
 

スカッシュ95を持って、福井県の河川へ釣行しました。

時折10cmくらいの鮎がピチピチとしていたので、

マッチ・ザ・ベイトのスカッシュS95をキャスト!!すると1投目から連続ヒット!!

ベイトのサイズとレンジが合ったようで、久しぶりの爆釣が楽しめました!

スカッシュは釣れるルアーであることを再認識しました。

 


当日の様子はコチラ☆
山田直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/


コメント
2013/10/31 12:39 沖縄県タチウオ情報
タグ: その他 

釣行日 2013年10月28日 釣場 沖縄県南部
時間 6時00分~8時00分 釣果 タチウオ×10
使用タックル ロッド - ウィザーズジャイブ
リール - バイオマスターC3000
ライン - ユニチカ シルバースレッド ソルトウォーターPE0.8号
リーダー - シルバースレッド ショックリーダーFC 20lb 
使用アイテム マール・アミーゴ80限定色
記入者 マリアフィールドスタッフ
横目 則子


 

マールアミーゴ80の限定色を試しに近くの漁港へ行ってきました!! 

いつもは3匹ほど釣ると、反応が薄くなるタチウオですが、この日はバイトが続きました!! 

グローカラーが効いているのか今までにない入れ食いでした。

ソリッドボディのマールアミーゴは狙ったレンジに素早く到達し、レンジの深い太刀魚も楽々釣ることができました。

投げて巻くだけのマールアミーゴは初心者にもオススメのルアーですよ!!

 

当日の様子はコチラ☆
横目則子氏(のーり) 個人ブログ  
【島人のーりーの1日】 http://simantyunori.ti-da.net/e5509940.html 


コメント
2013/10/29 11:42 山口県アジング情報

釣行日 2013年10月20日 釣場 山口県下関
時間 1時00分~4時00分 釣果 アジ×6
使用タックル   使用アイテム ママワームソフトスリムクローラー
記入者 マリアスタッフ
田中 章太郎





シーズン走りの大型メバルを狙って・・・の釣行のはずが、無反応。

水温もまだ高く、少し早すぎた様子。

となれば、レンジを少し落としてアジングをしてみると良型のアジがヒット!!

ただ引きでも反応したものの、トゥイッチ&フォールの繰り返しがGOODでした!


コメント
2013/10/25 11:44 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年10月23日  釣場 大分県河川
時間 14:30~16:00 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ソルシアSL-902ML
リール - シマノ ステラC3000 
ライン - PE1.2号
リーダ - 20lb
使用アイテム ローデッドF140
記入者 マリアフィールドモニター
河野 浩二


  


   
大分名物ビックベイトコノシロパターンの季節がやってきました!!

川に入ってくるのは、25cmほどのコノシロ。そのベイトのサイズに合わせてローデッドのF140をキャスト!!

コノシロに付くシーバスはランカーサイズであることは確実。

いつ出るかわからないトップシーバス、忍耐と体力勝負です。

そして最後の一投で、水面が爆発!!

何とかゲットしたシーバスは85cmの極太ランカーシーバスでした!!

妄想を続けていたローデット丸呑みランカーシーバス! 

夢をかなえてくれました!!



河野浩二 個人ブログ  
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwt63bhudz


コメント