ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年8月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2025年08月(3)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(21)
サーフ(4)
サウザー(1)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(27)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(9)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(7)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(92)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(85)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(441)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1782件のページが該当しました。
2013/12/23 11:59 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月9日 釣場 大分県河川
時間 0時00分~7時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - MajorCraft XRS-862ML
リール - シマノ 07ステラC3000 
ライン - PE 0.8号
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドモニター
河野 浩二




地元シーバスも低迷です。 

何とか一匹と思いさまよいました。 

まずは橋脚の明暗部にスカッシュS95をキャスト!!

ドリフトさせてUの字の頂点からリトリーブスピードを上げると

バイトがあり、同じスポットにキャスト、リトリーブすると「ドン」っと鮮明なアタリ!

良型のシーバスをキャッチしました!

Mariaのルアー軍は最高ですね。     

 


河野浩二 個人ブログ       
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwt3md8h8x


コメント
2013/12/20 11:55 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月18日 釣場 石川県地磯
時間 21時00分~24時30分 釣果 シーバス×2
使用タックル ロッド - トリプルワンズ11ft     
リール - セルテート3012 
ライン - PE1.5号
リーダー - フロロ40lb.
使用アイテム エンゼルキッスTGW 140

スカッシュF95
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹

     


     
    

今回は、石川県の地磯へシーバスを狙いに行きました!!

足場の高い磯ではエンゼルキッス、平磯ではスカッシュF95と使い分け、2キャッチ!

この2つのルアーがあれば、磯マルゲームはバッチリですよ!!     





山田直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/339.html


コメント
2013/12/16 10:54 大分県アジング情報
タグ: その他 

釣行日 2013年12月12日 釣場 大分県防波堤
時間 20時00分~24時00分 釣果 アジ×2
使用タックル ロッド - tict UTR-60lux 
リール - シマノ ステラ1000PG
ライン - ポリエステル 0.25号
使用アイテム ママワームソフトアジフラッター
記入者 マリアフィールドモニター
河野 浩二






キビナゴを追いかけて入ってくる尺アジを狙いました。 

ビークヘッドⅡ0.5gとアジフラッター2.8インチのコンビでキャスト!!

カウント3でキビナゴの下にワームを置く事を意識しました。 

当日は、トゥィッチを加えて誘い、ラインスラッグを取るくらいの巻で「コン」 

サイズは27cmでしたがメタボアジ!

一面に居るキビナゴの中からアジにアピールできるアジフラッターは最強です!      

河野浩二 個人ブログ  
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwt6oag69r


コメント
2013/12/16 10:36 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月15日 釣場 福井県地磯
時間 7時00分~10時00分 釣果 シーバス×3
使用タックル ロッド - トリプルワンズ11ft 
リール -セルテート3012       
ライン - PE1.5号
リーダー - フロロ40lb. 
使用アイテム フェイクベイツNL-ⅠF125
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹

 




激荒れの日本海。

NL-Ⅰで磯マルを仕留めてきました!!

キーワードは水深50cmのドシャロー攻め。

NL-1でしか巻けないシャローをデッドスローで攻めて 

3尾のシーバスをキャッチしました!!       
       
       

山田直樹氏 個人ブログ         
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/338.html       


コメント
2013/12/13 10:53 和歌山県地磯
タグ: その他 

釣行日 2013年12月12日 釣場 和歌山県南紀地磯
時間 6時00分~9時00分 釣果 ヒラスズキ
使用タックル ロッド - メジャークラフトソルティックST-1262HIRA  
リール - シマノBBXレマーレP5000DHG  
ライン - PE1号 
リーダー - ナイロン20lb.
使用アイテム スカッシュS125
記入者 マリアフィールドスタッフ
内海 隆一郎

 


朝一に南紀の地磯にヒラスズキを狙いに行ってきました!!

足下から払い出すサラシにスカッシュS125を乗せながら沈め、沖潮とぶつかって潜る潮に絡めたらHIT!

潮の流れが速い場所でもレンジをキープし、トレースできるS125は磯のヒラ狙いの強い味方です。


コメント
2013/12/12 11:52 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月7日 釣場 石川県漁港
時間 19時00分~21時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - シーホーク9.6ft      
リール - イグジスト3000
ライン - PE1.2号
リーダー - フロロ40lb. 
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹





   
      
北西の風9m。

風が避けられる漁港でシーバスを狙いました。

港内での釣りと言うことでスカッシュS95と小型のルアーをセレクト。

しばらくして2尾のシーバスが出ました。

港湾部や漁港などのプレッシャーを蓄積しやすい小規模エリアではシルエットの小さい95シリーズがオススメですよ!!      

 

山田直樹氏 個人ブログ        
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/333.html


コメント
2013/12/12 11:44 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月6日 釣場 神奈川県沖堤防
時間 8時00分~16時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ダイワ MORETHAN AGS 92L    
リール - ダイワ EXIST 3012  
ライン - ラパラ ラピノヴァX 1号 
リーダー - ナイロン24lb 
使用アイテム スライス70
記入者 マリアフィッシングマイスター
中川 陽介

     

今シーズン初の沖堤防へ釣行しました!!

渡船時は風もなく絶好の釣り日和かと思われたが、じきに西寄りの強風が吹き始めシケ模様。

ベイト付のサーフェイスでのゲームを期待しての釣行であったが、強風にさらされた海面にはベイトの気配は無く、ボトム中心に攻める事に・・・。

ボトム攻略の定番ルアーであるマール・アミーゴやスピンシャイナーを持ってきておらず、スライス70を選択。

追い風に乗せて超遠投し、ボトムをスローリトリーブすると、シーバスがヒット!!

サイズの割には良く引いて、楽しませてくれました!!


コメント
2013/12/11 19:54 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月4日 釣場 福井県地磯
時間 18時30分~21時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - トリプルワンズ11ft 
リール - セルテート3000 
ライン - PE1.5号   
リーダー - フロロ40lb
使用アイテム エンゼルキッスTGW140
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹

 


珍しく割と静かな磯でした。

シーバスの状態が低活性であることが予想されましたが、残念ながら予想は的中。アピール系のカラーでは全く釣れませんでした。

そこでナチュラルに誘うためハタハタカラーにチェンジ。

すると、なんとシーバスが3連続ヒット!!

磯が穏やかな日はシーバスを騙しやすいナチュラルカラーがオススメです!!       

       

山田直樹氏 個人ブログ         
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/333.html


コメント
2013/12/10 11:17 千葉県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月6日 釣場 千葉県内房総地磯
時間 5時00分~15時00分 釣果 シーバス×30以上
ヒラスズキ
使用タックル ロッド - ダイワグランビューS   
リール - ダイワ セルテート3012H  
ライン - サンライン キャストアウェイ1.2号
リーダー - GOEN 剛戦リーダーFC 42lb
使用アイテム マール・アミーゴ80限定色

スカッシュF125
記入者 マリアスタッフ
菊池 

 

 



 友人のガイドで内房にシーバスを狙いに行ってきました!!

この日の風は南西8メートル。この時期内房は西風が吹くとベイトが寄り爆発する可能性があるというとのことで、期待大! 

朝マズメからの爆釣を確信して現場に入るも、案外風がない。明け方時合いに突入し、なんとかシーバスをキャッチ!!

しかし、そこからバイトが続かず、嫌な予感を感じながらも釣りを続けていると暫くして待望の西風!

そこから連続バイト!

反応が薄れてきたところで、強風の中でも飛距離を確保し、一段下のレンジを探るため、マールアミーゴG80をキャスト!

こちらも大当たりで、次々とシーバスをキャッチ!!

数釣りを堪能したところで、風がさらにきつくなり、移動。

移動したポイントで良いサラシを見つけ、スカッシュF125を漂わせていると、ヒラスズキがヒット!!

この日はデイゲームで筋肉痛になるくらいシーバスを釣るという貴重な経験が出来ました。


コメント
2013/12/09 16:18 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年12月6日 釣場 神奈川県サーフ
時間 22時00分~25時00分 釣果 シーバス×3
使用タックル ロッド - PLAISIR ANSWER PA89 Technical Surfer  
リール - NEW BB-X HYPER FORCE C3000DType-G
ライン - GOSEN PEマックスビート0.8号 
リーダー - GOSEN 剛戦Xリーダー17lb
使用アイテム スカッシュF95
記入者 マリアフィールドスタッフ
石井 栄治

 


この日は、シーバスを求めて様々なポイントをランガンしました!!

3ヶ所目でようやく一級ポイントに辿り着き、3連続ヒット!!

友人も60台を1本と手前でのバラしやアタリなども入れればかなりのストック量。

あまりサイズは伸ばせないものの場所のセレクトで釣果が左右されそうな今シーズンは厳しそうです。 

あくまでもベイト着きではなく回遊ルートの狙い撃ちをメインに地道に釣っていくしかないという印象を受けました。

12月中旬から下旬に期待したいと思います!!! 
 

 
当日の様子はコチラ☆ 
石井栄治氏 個人ブログ   
【三浦鱸遊漁組合】 http://dicksforpl.exblog.jp/d2013-12-09/ 


コメント