ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2014年2月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
3件のページが該当しました。
2014/02/14 11:22 鹿児島県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年 2月 2日(日) 釣場 鹿児島県 東部地磯
時間 8時00分~10時00分 釣果 ヒラフッコ 50cm級 3本
使用タックル ロッド - MajorCraft SALTIC 1102 HIRA
リール - DAIWA セルテート 3500
ライン - VARIVAS game 12lb       
リーダー - ナイロン30lb       
使用アイテム フラペン S85(プロト) 01H(イワシ)
記入者 マリアフィールドスタッフ
祐福 智浩



フラペンの最終プロトのキャスト性能・アクションをチェックするため、磯ヒラ釣行へ。       

 85㎜サイズでは磯では使い難いかな?と思っていましたが飛距離・荒波でのアクションともにGOOD!       

 結果、フッコサイズながら3本ゲットすることが出来、フラペンS85の実力を確かめることが出来ました。       


コメント
2014/02/14 11:06 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年 2月 11日(火) 釣場 大分県サーフ
時間 18時00分~20時30分 釣果 ヒラスズキ 80cm 1本
使用タックル ロッド - MajorCraft XRS-862ML
リール - シマノ 07ステラC3000       
ライン - PE 0.8号
使用アイテム スカッシュS125 17C(透けチャート)
記入者 マリアフィールドモニター
河野浩二



突風、月明かりと言うコンディションの中、・・・・砂ヒラ狙いに行って来ました。       

風が強い為、ウェイトがありキャスタビリティに優れた、スカッシュS125の透けチャートカラーをチョイスしキャスト開始!       

 まっすぐに投げようとしても、ラインが大きくふけて狙ったコースからそれてしまう状態で諦めかけた時、       

 「ゴンッ」と強烈なアタリがあり一気にラインが出ていきます。       

 やり取りの末、なんとか引き上げたのは、ランカーサイズのヒラスズキ♪       

 他のルアーでは釣りにならないような厳しい状況下、今回もスカッシュS125に助けられました。       


河野浩二 個人ブログ        
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtmy6frhy


コメント
2014/02/14 10:49 山口県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年 2月 8日(土) 釣場 山口県下関市 関門海峡サーフ
時間 23時30分~翌3時00分 釣果 シーバス 73cm 1本
使用タックル ロッド - YAMAGA Blanks Ballistick EVO 92/12       
リール - シマノ エクスセンスCI4+4000S
ライン - ラパラ ラピノヴァX 1号       
リーダー - フロロ20lb  
使用アイテム スカッシュF125 14P(ピンクヘッドパール)  
記入者 マリアフィールドスタッフ
田渕 亨



2月8日深夜、サーフウェーディングでシーバスを狙いに、関門海峡に面したサーフへ釣行。       

関東でも大雪に見舞われたこの日、冷え込みの影響か、全くのノーバイト。       

 やむなく移動し、ふとした思いつきで、シーバス狙いでは初めてとなる近くの波止に入った。       

 この場所は辺りに街灯もない真っ暗な場所の為、、まずはスカッシュF125のピンクヘッドパールカラーをチョイスしてキャスト開始。       

 10投目位に思いもよらずに(?)ヒット!まずまずの型だ!足元のテトラに注意しながらなんとかキャッチしたのは73cm。       

 アフタースポーンの個体ではあったが、かなりのベイトを捕食していた。       

 幸先の良いヒットに、その後もキャストを続けたが、ノーバイトで終了。また狙ってみたい。       


コメント