カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年06月(15)2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(10)
YHビーズ(9)
アーマー(31)
アオリイカ(466)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(49)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(10)
イサキ仕掛(4)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(88)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(50)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(287)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(32)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(107)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(29)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(60)
ホバー(1)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(43)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(15)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(729)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(1)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(35)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(36)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2020年01月09日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ針 タチウオ 船テンビンY型 |
||||||||||||||
初釣りは昨年同様タチウオへ行ってきました。 例年この時期は久里浜沖のディープレンジが主な釣り場となるのですが、 今年は水温の影響か、ポイントがやや浅めに偏っています。 殆どのポイントがアクアラインよりも北側であり、 神奈川の船ではどこも 航程が長いポイントになるのは必至です。 安浦より南の船は走水沖を狙う船もあったので、一か八かで走水沖を狙うであろう、 久里浜から出船することにしました。 前日の走水沖は最悪の状況で、走水沖で1日やった船の釣果は0~4本と悲惨。 出船前に船長から、下浦沖に行くことも視野に入れてまずは走水沖に行ってみる、 という回答でした。 べた凪の中出船。 船は走水沖に向かいます。 走水沖に着くと、既に船団が... てっきりかけ上がりに1列に並んでいることを想像していたので、 まさかの船団にびっくり。 しかもかなり過密な船団で、既にタチウオが取り込まれている光景がちらほら。 期待しての1投目。 取り込まれているサイズが良型だったので、ややスローの誘いでスタートします。 すると1投目からアタリ! アタリ方からサイズが良いことは明確だったので、 喰い込ませると確実に飲まれるため、 やや早めにアワセを入れます。 途中強烈な引きをかわしながら上がってきたのは大型のタチウオ。 片手でひょいっと抜き上げようと思うと、思いのほか重く、あわてて両手で抜き上げ。 1投目からF5超え、軽く1㎏を超えるメータオーバーの大型タチウオでした。 そこからは大型タチウオの入れ食いタイムがスタート。 釣れるサイズが何しろデカい!ってのが印象です。 アタリ方がどれも大型、少し油断すると一瞬で針は飲まれるので、 完全に飲まれる前にアワセを入れる必要があります。 平均サイズはF6、110㎝前後のキロオーバーで、稀に120㎝オーバーが混じるスペシャルデイ。 大型狙いはスローな誘いが定説、早めの誘いは小型が反応を示してしまうので、 夏タチのようなテンポ良い太刀魚は封印です。 少し食い渋りの時間に少しテンポよく誘うと、やはり釣れるのは1回り小さいF4~5クラス。 この日メーターに満たないサイズは小さく見えてしまい、 やはりテンポ良い誘いは封印しました。 潮変わりの一瞬のタイミングではスーパードラゴンが連発! 132.5㎝、128㎝、127㎝、125㎝と2㎏前後の超特大サイズが連続して上がりました。 潮が変わり下げ潮が効き始めると全くアタリが無くなり、ドラゴン祭りも終焉。 釣果としては30本と多くはないですが、120㎝オーバーが8本を含むメーターオーバーが27本と そのボリュームはここ数年のタチウオ釣りでは経験のないくらいの釣果となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年08月29日 神奈川県 船釣情報
タグ: タチウオ 神奈川県 船テンビンY型 |
||||||||||||||
期間限定の富津沖の極浅場の太刀魚が釣れ盛っている!との情報を得て、 早々に行ってきました。 浅場の太刀魚はテクニカルながら、錘30号のライトタックルで楽しめかつ、 タチウオの引きもより強烈に味わえるので東京湾の太刀魚釣りでも最も好きな釣りです。 数日前に他船で束釣りの釣果も出ていましたが、ここ数日はやや釣況は落ち着き気味。 ただ、出船前の船長の話では、群れはいるようですがスイッチがあまり入らないというような状況。 この日も港から40分かけて富津沖へ直行。 富津の船が軒並み夏休みで休んでいるところが多く、富津船は1隻。 八景からの船が殆どでやや小さい船団になっていました。 開始直後からアタリはありますが、やや潮が効いていないか... 魚の活性はやや低め。 約30分は魚に餌を与えるつもりでその日の魚のスイッチを入れるパターンを探っていきます。 開始から1時間後位から潮の効きも良くなり、パターンも見つかり、怒涛の入れ食いタイムがスタート。 浅場の太刀魚はパターンが見つからないとドツボにはまりますが、 パターンを見つけると面白いように釣れるのが面白いところ。 潮もどんどん良くなり、それに合わせて太刀魚の活性もUP! ほぼ1投必釣状態! 仕掛けを馴染ませ1シャクリでほぼアタる状況。 船の移動もなく、こちらの休憩ができず、釣りっぱなしの状況です.. 60~70本は楽勝!のペースで釣ってましたが、魚の活性が上がっており、 次第に手返しも早くなり、沖上がり15分前で80本超え。 束の壁は高いも、90本台までは... ラスト15分で約10本を追加し92本にて時間切れ。 沖上がり直前は太刀魚の活性も最高潮で、最も激しく喰っていただけに、 ショート船という時間の短さ(1日船より1時間短い)に泣きました... この日のタナは終始水面から5m前後の浅場。 中にはテンビンを掴んでからヒットするような場面もありました。 いつまで続くかわからない極浅場のタチウオ。 行くならホントに今をお勧めします。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年08月22日 神奈川県 船釣情報
タグ: タチウオ 神奈川県 船テンビンY型 |
||||||||||||||
台風前でしたが、ギリギリ出船は可能とのことで午前便だけ行ってきました。 前日は港前でも釣れたとのことで、今回は港前の数釣りか~と期待していたものの、 まさかの港前でアタリなし... このまま走水沖へ行くとのことで数釣りは諦め、久々に大型狙いに的を絞ってみました。 ここ最近はどうしても数釣りに傾倒することが多かったのですが、 連休中であまり大量に釣っても 後の処理が困るので、狙いをドラゴンに絞った釣りをしてみることに... アタリは極端に少なくなり、非常にもどかしい時間になりますが... 最初にアタッて来た魚はいきなりデカもの。 115㎝の良型太刀魚で狙い通り。 その後もアタリが極端に少ない我慢の時間を過ごしつつ... たまに当たるのはF5前後の良型。 この日は小型を混じらせず、良型で釣果を揃えました。 サイズ狙いができることも確認できたので、次はドラゴン狙いで挑んでみます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年07月17日 神奈川県 船釣情報
タグ: タチウオ 神奈川県 船テンビンY型 |
||||||||||||||
釣行1週間ほど前からまとまった釣果が出始めたタチウオを釣りに行ってきました。 当日はジギングとエサの2本立てでいきました。 走水沖の船団に合流し、ジギングで様子を見ましたが、 開始1時間ほどでアタリは1回のみ...周辺ではポツ...ポツ... といった様子でエサでは反応はあるようでしたので、 早々にエサに切り替えて始めると、開始間もなくは当たりはありませんでしたが 1ピッチの鋭い誘いで止めを1~2秒程入れるとようやくアタリが出始め、 ようやく1本をキャッチ。 その後、1本追加しましたが、反応が遠のいてきたので、海堡沖に移動。 こちらの船団ではコンスタントに釣果が出ており、開始1投目からアタリが! 1/2ピッチで止めの間を入れずに少しスローにシャクリ続けていると良く反応しましたが、 アタリをはじいてしまい上手く掛けることができずモヤモヤ... 40分ほどの良い時間がありましたが、アタリの割に2本追加のみで終了しました。 悔しい結果で終了してしまいましたので、また行ってこようと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年07月16日 神奈川県 船釣情報
タグ: タチウオ 神奈川県 船テンビンY型 |
||||||||||||||
港前の浅場で太刀魚が釣れ出したとのことで、数釣りを楽しみたくて行ってきました。 平日にも関わらず、まさかの満船... ポイントは予想通り港前からスタート。 食いが特別良いとは言えないものの、コンスタントにアタリはあり、 1時間で15本キャッチ。 アタリは続いていましたが、釣れる人が限られてきたので、船長は走水沖にポイント移動。 走水沖は広く船が散らばっており、かけあがりを狙うような状況で、 あまり良くはなさそうです。 周りを見てもポツポツといった程度で、パターンもバラバラ... なかなかパターンが一定化せずになかなか数が伸びません。 ただ、サイズはすこぶるよく、殆どがF4サイズの良型。 そのため、一瞬で飲み込まれるような特大サイズもおり、 ルアーではドラゴンクラスも上がっていました。 結局走水沖は、終始パターンが安定せずに、24本にて終了… 不完全燃焼なので、また近々行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年07月03日 神奈川県 船釣り釣果情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 陸釣り 船テンビンY型 |
||||||||||||||
好調になってきた東京湾のタチウオに今シーズン初めて行ってきました。 ポイントは2海堡と猿島沖、走水沖、観音崎沖が主ポイントのようで、 今回は終日猿島沖での釣りとなりました。 棚は40~50mとやや深め。 朝イチからアタリはすぐに出せて、あとは掛けるのみ。 やや活性は低めで、パターンがコロコロ変わる感じ。 アタリを出す誘いと掛けの誘いをうまくスイッチさせてフッキングに持ち込みます。 パターンに入れば連荘できます。 昼前に一度中弛みの時間がありましたが、その後はまたまた連荘。 小型も多く掛け損ないもあるものの、久々の東京湾タチウオ 楽しめました。 これから冬までのロングランなので、楽しみですね。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年01月15日 神奈川県 船釣情報
タグ: 船テンビンY型 神奈川県 タチウオ |
||||||||||||||
東京湾の久里浜沖の超深場タチウオが開幕とのことで、早速行ってきました。 久里浜沖と言えば超深場ながらサイズが大きく数が釣れるというのが魅力。 それを知っているお客様方はこぞってこのタイミングを狙って釣りに来られます。 この日も18名の満船で出船となりました。 当日のポイントは期待通りの久里浜沖指示ダナは180~160mの超ディープです 朝のうちはやや渋く、反応が悪かったのですが、時間が経つにつれて喰いが立ち始めました。 狙えば一荷釣りも狙える高活性。 良型の一荷は重量感もあり引きも強烈です。 朝の感じからすればさほど時合は長くないと想像できたので、喰いが良い時間に集中的に一荷狙いで数を稼ぎます。 喰いの立ったタイミングで一荷釣りを12回。 その後はやはり喰いが落ちてきて1本ずつポツポツと追加。 沖上がり30分前にはパッタリとアタリも止まってしまい、そのまま終了となりました。 この日は久里浜沖にしてはやや小ぶりが目立ちましたが、久々の超深場タチウオ、楽しめました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年11月30日 神奈川県 船釣情報
タグ: アマダイ 神奈川県 船テンビンY型 |
||||||||||||||
定期的にやりたくなるアマダイ釣り。 会社のメンバー&友人でいってきました。 甘鯛初挑戦の友人は2流し目で本命ゲット!ホッとしたのも束の間、 自分にも本命っぽいアタリがあり、聞き合わせるとゴンゴンと特有の引き込み! 慎重に巻き上げて本命ゲット♪ 型はそこまでではないですが、美味しい夜の肴には違いありません。 その後も潮アタリが良いのか、自分の周りを中心にポツポツと型を見ることができました。 後半、リールから時折糸を出していくような強烈な引き込みがあり、 なんとかやりとりして上がってきたのは見たことも無いようなデカ甘‼︎ 山中さんにしっかりタモ入れしてもらい、初の50cmオーバーを釣ることが出来ました。 その後も40cmクラスの良型と中甘をいくつか釣ることができ、満足な釣果となりました。 夜、居酒屋で松笠揚げにしてもらった甘鯛は絶品でした。 また機会あれば行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年11月07日 静岡県 その他船釣情報
タグ: 静岡県 船テンビンY型 マシュマロボール |
||||||||||||||
本当は東伊豆の船に乗りたかったのですが、好釣果が出ているせいかどこも満船。 そこで初めての船に乗船する事となりました。 午前4時過ぎ出港。 航程15分ほどの水深120m付近から開始。 勝手がわからないながらも、いつものようにやってみましたがドンコがポツポツ当る程度。 どうやら潮が暗いようです。 途中、船の電源トラブルがあったりして随分明るくなったところで徐々に深場に移動していきます。 目測で原沖の水深170m前後で今日一のアタリが出ましたが50cm前後の黒ニベでした。 その後もニベはポツポツ当りましたが本命は船中0で終了となりました。 ところ変われば釣り方も変わるのでいい勉強になりました。 釣果の黒ニベは所詮イシモチと同じくらいと思って食の方は期待していませんでしたが、 癖のない白身で水っぽさもなく、皮目に脂があって生でも火を入れても美味しい魚でした。 船長が浜値でキロ¥1000、品薄の時は¥2500くらいついて高級中華料理店に直行するといっていたのも納得です。 もっとまじめに釣れば良かったと後悔しました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年10月29日 神奈川県 その他船釣情報
タグ: アカムツ 神奈川県 船テンビンY型 マシュマロボール |
||||||||||||||
前日は荒天のため、出船中止だったので午後で行ってきました。 ここ数週間の好釣果のせいか6名で12:30出船。 午後船は時間が少し短いので、集中して釣り始めます。 最初のポイントは水深280m。 状況は少し流れているくらいでいい雰囲気。 初めは様子見で高めのタナではじめましたが、魚っ気がないので低めのタナにすると少し鈍めの当りがでました。 とりあえず合わせると、いきなり叩き始め早々に本命とご対面。 続けた2投目も同様に攻めて2匹目キャッチ。 しかし、その後当りがなくなり終了時間が近づいてきます。 水深も230mと浅場に移動して諦めムードの中、 船長から、艫の方が釣れましたよ! との声掛けがあり、早々に棚を取り直すと 明確な当りが出て3匹目をキャッチしたところでタイムアップ。 船中4本と渋めでしたが日波によって、まだ楽しめそうです。 |
||||||||||||||
コメント |