ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年07月(5)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(12)
YHビーズ(9)
アーマー(32)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(39)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(50)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(10)
イサキ仕掛(4)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(290)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(33)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(109)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(30)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(1)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(31)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(16)
ライトビシ(4)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(732)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(35)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(36)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(25)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
109件のページが該当しました。
2022年10月27日 広島県 ボートエギング釣果情報
タグ: アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRサーチ  ボートエギング 
釣行日

2022年10月27日(木)晴れ  

釣場
広島県 深江港 虎次郎丸
時間

18:30~23:30  

釣果

アオリイカ 8杯 300~500g程度
 

使用タックル

ロッド:ティップランロッド
リール:シマノ ツインパワー 2500
ライン:PE0.4、リーダー8LB 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
田中成明
 

今季2度目の広島ナイトティップランへ釣行してきました。
ここ最近は北~東の風が強くなかなか狙いのポイントに入れなかったそうですが、当日はほぼ無風で良い感じ。
港を出て15分程度走った、大黒神島の東側の水深10m程度のポイントからスタート。
いつも通り、着底後2~3回巻きジャクリをしステイという狙い方で始めると、同船者に早速のヒット。
イカはいるようです。
自分も何回か誘いなおしていると、穂先にファファとアタリが出てキャッチ。
風が無いのでアタリが取りやすいなと感じ、その後もポイントを入れなおすたびにアタリが出て、掛けたり、掛け損ねたりと繰り返し、8杯取ったところで終了。
船中、7名で73杯でしたので、もう少し頑張って釣らないとと…とまた11月に挑戦という段取りをして終了しました。


コメント
2022年10月13日 神奈川県ボートエギング釣果情報
タグ: ボートエギング  アオリイカ  エギ王TR  神奈川県 
釣行日

2022年10月8日(土)  

釣場
時間

6:30~13:30  

釣果

アオリイカ ~600g 10杯
 

使用タックル

ロッド LUXXE EGTR X S510M+
リール SHIMANO ヴァンキッシュC3000SDHHG
ライン PE0.6号+フロロ2.5号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

剣崎方面のティップランエギングが開幕したので、早速行ってきました。
開幕直後はあまり釣況が芳しくなく、不調に思われましたが、
ポイントを転々としているうちに船長もアオリイカの居場所を見つけたようで、
徐々に釣果は上向きになっていました。

朝一は落と潮が速いこともあり、潮裏となるポイントを転々と回り拾い釣りの展開。
潮裏ポイントはアオリイカ自体の気配も少なく、ぽつりぽつりと船中で上がる程度。
潮待ちの間に5杯ほどを拾い、ようやく潮の淀みにかけて本命ポイントへ。
ポイントは北風がやや強く、潮の淀みと言えど、1ノット近い速さで船が流されます。
TRシンカーは30gを使用して何とか底が2回取れる程度。

しかし、さすがの本命ポイント。
流すたびにアタリはあり、そしてサイズも500~600g程度の良型揃い。
上げ潮が効きだすタイミングまでの短い間でしたがアタリは連発でした。

上げ潮が強くなり始めてからは、潮裏のポイントに移り、
沖上がりまでに数杯拾って沖上がり。

全体的にみると、アオリイカ自体は多くないような感じがしますが、
いるところには固まっている印象を受けました。

まだまだシーズン始まったばかりなので、
またタイミング見つけていってみたいと思います。


コメント
2022年10月13日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  エギ王TR 
釣行日

2022年10月7日(金)  

釣場
時間

8:00~13:00  

釣果

アオリイカ200~600g程度 15杯 

使用タックル

ロッド:シマノ セフィア ティップエギング エクスチューン511MLS
リール:シマノ ツインパワーXD 4000XG
ライン:PE0.6、リーダー フロロカーボン3号 

使用アイテム

エギ王TR 3 など各種

記入者

ヤマシタスタッフ
澤田 正 

ティップランでの出船が少ない鳥取賀露港から出船中の怜生丸さんにて
挑戦してきました。
今季は、アオリイカ好調とあって期待をもって出船です。
ポイントは、航程20分ほどの鳥取砂丘コナン空港の沖にある、大島周辺です。
水深は、10-20m。

開始後すぐに、ヒット。パワフルな引きでキャッチしたのは500グラム級の良型。
昨年は相模湾で厳しい釣りをくりかえしたので、嬉しさ満点です。
パタパタと3杯キャッチ。鳥取沖おそるべし。

船長より、「違うエギで釣ってよ!」とリクエスト。その後は1杯キャッチするごとに
エギを交換していき、終わってみれば15杯(12種のエギで釣ったのです。)と
夢のような釣果。

どんな色でもよかったってことでもなく、曇天だった前半はアピール系
晴れ間がみえてきた後半はケイムラ系が良い感じでした。

鳥取沖のティップランはまだまだ開拓中です。
これからは荒天により出船できない日も多くなっていきますが
出船できるまでは狙い続けるとのことですので、また挑戦してきます。


コメント
2022年01月31日 佐賀県ボートエギング釣果情報
タグ: アオリイカ  エギ王TR  佐賀県  ティップランエギング 
釣行日

2022年1月3日  

釣場
佐賀県大浦港 きずなまりん
時間

6:30~14:30  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド:エメラルダスEX 70MLS-SMT       
リール:ルビアス3000C
ライン:PE0.5号+フロロ2.5号
 

使用アイテム

エギ王TR 3.5号 エギ王TRサーチ 3.5号

記入者

ヤマシタスタッフ
柘植学
 

初釣りで渋いと言われるティップランへ。
朝一から噂通りの渋さで中々当たりません。
やっと当たり!!なかなかの引きでしたが、巨大カミナリイカ。。。
その後も、良いサイズはカミナリイカ。小型はアオリイカと思い通りにいきませんが、ポツポツ釣れて楽しい!!
納竿間際にはアオリイカのプチラッシュがあり新年から楽しめました。
この日はミステリーパープルが当たりエギでした。


コメント
2021年12月16日 兵庫県ボートエギング釣果情報
タグ: アオリイカ  エギ王TR  兵庫県  ティップランエギング 
釣行日

2021年11月19日  

釣場
淡路島 盛漁丸
時間

6:00~12:00  

釣果

アオリイカ MAX800gを3杯

 

使用タックル

ロッド:極鋭MCゲーム180
リール:ステラC3000SDH
ライン:PE0.6号+フロロ2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉育聡 

大型の秋イカ狙いに、淡路島の盛漁丸に行ってきました。
朝一あまり潮が流れていなかったので、エギ王TR単体で釣り開始。
うす暗い時間帯は、軍艦グリーンカラーで粘るも反応なし。
日が差してきたタイミングで、潮も澄んでいたので、
ケイムラブルーカラーをチョイスし、1流し目に1杯目をキャッチ!
他の乗船者にアタリが無い中、ケイムラブルーを使っていた
自分だけが立て続けにあたり、2杯追加!
800gクラスになると引きも強くなり、
ドラグを出していくので釣り味も最高です!
その後、潮も船も流れなくなり、カラー変更するもアタリすらもらえず納竿となりました。
この時期はキロオーバーも狙えるとのことなので、またチャレンジしてみたいと思います。


コメント
2021年11月17日 佐賀県ボートエギング釣果情報
タグ: アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRサーチ  佐賀県  ティップランエギング 
釣行日

2021年11月15日  

釣場
大浦港 きずなまりん
時間

6:00~14:00  

釣果

アオリイカ

 

使用タックル

ロッド:エメラルダスEX 70MLS-SMT
リール:ルビアス3000C
ライン:PE0.5号+フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植学 


シーズン最盛期のティップランへ行ってきました。

風がなくべた凪のはずでしたが、ウネリが残っており前半は海がバタバタ。

朝一は船中アタリが頻発し良い感じでしたが、私はリズムが合わず苦戦。アタリがあるものの掛けそこねを連発。

リーダーを組みなおしたりしている間の時合終了。完全に出遅れました。

その後ウネリは収まってきたものの、今度は無風状態に。まったりした時間が続きますが、キャスティングでポツポツ拾ってきます。

午後になると風も吹き始め、時合突入。今度はコンスタントに釣ることができ、満足して納竿となりました。


コメント
2021年10月13日 広島県ボートエギング釣果情報
タグ: アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRサーチ  広島県  ティップランエギング 
釣行日

2021年10月7日(木)  

釣場
広島湾 深江港、遊漁船虎次郎丸
時間

18:30~23:30  

釣果

アオリイカ8杯

 

使用タックル

ロッド:ティップランロッド
リール:シマノ ツインパワー2500
ライン:PE0.4、リーダー8LB 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
田中成明 

今年初の広島ナイトティップランエギングに行ってきました。

今期は型が小さく数が少ないようで、アタリも明確に出ない渋い状況との事。

そのような話でしたので、ちょっと不安になりながらも出船。

当日はナギが良く、柱島方面まで走り、水深10m前後の島周りを流しました。

水深が浅いので、巻きシャクリ2~3回程度で底から1m前後を狙うイメージで誘います。

2~3回流しなおして他の方にファーストヒット、

イカがいるのは分かっているのですがなかなか自分のエギには触ってくれない状況。

潮が下げに入ると、やっと自分にもアタリがではじめ、300~400g程度を計7杯とることができました。

ヒットカラーはアジ金カラーで、このエギはこの海域では強く、今回も助けられました。

23時を迎え、船中50杯を採ったところで終了になりました。


コメント
2021年10月13日 佐賀県ボートエギング釣果情報
タグ: ティップランエギング  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRサーチ  佐賀県 
釣行日

2021年10月09日(土)  

釣場
大浦港 きずなまりん
時間

5:30~13:30  

釣果

アオリイカ

 

使用タックル

ロッド:エメラルダスEX 70MLS-SMT
リール:ルビアス3000C
ライン:PE0.5号+フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植学 


そろそろ、アオリイカも大きくなってきたかと思いティップランエギングに行ってきました。

当日は快晴そよ風も吹き、ティップラン日和。

朝一からアタリが散発、アタっても乗らない小型のアタリも多く苦戦。

何とかポツポツ拾っていくものの、連発もなくテクニカルな展開に。

これはこれで楽しい展開、色々試して楽しみました。

潮代わりして状況が変わることを期待しましたが、逆に全くアタリもなくなり納竿となりました。

このところの猛暑もあり、まだ水温が高くアオリイカが深場に落ちてきていない感覚。

また、チャレンジしたいと思います。


コメント
2021年03月24日 三重県ボートエギング釣果情報
タグ: エギ王K  アオリイカ  エギ王TR  三重県 
釣行日

2021年3月19日(金)  

釣場
三重県 伊勢町礫浦 三吉丸
時間

6:00~13:00  

釣果

アオリイカ6杯

 

使用タックル

ロッド:ティップランロッド、エギングロッド
リール:シマノ ツインパワー2500
STELLA C3000MHG
ライン:PE0.4、リーダー8LB キャスティングはPE0.6 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
田中成明 

久しぶりに三重県へティップランをしに行ってきました。

例年ですと秋に楽しむティップランですが、こちらのエリアでは状況に応じて、

ティップラン&キャスティングでアオリイカを狙えるとの事で、

両方のタックルを積み込んで営業所の有志で行ってきました。

秋にティップランをやる時は水深2~30M程度を流す印象がありましたが、

春の乗っ込みを意識しているのか、水深10~15mのポイントを丁寧に流す印象。

海底は砂地&たまに根がある程度で、根掛も少なく、

そよ風に吹かれながらエギを流し込んで誘っていくと、

ミヨシのお客様が掛け、自分にも来ないかな?と思いながら誘いを繰り返すと、

コツという小さいアタリ。すかさず合わせると500g程度のおいしいサイズを早速かける事に成功しました。

その後、適度に流しなおす都度、アタリを頂き、TRで5杯、

風がやんだタイミングでキャステイングをして700g程度を1杯追加し終了しました。

個人的には9時30分にキャステイングで取ってから、アタリが無かったので、

その時間以降はエギの色かタイプ、誘いが合っていなかったのではないかと思います。

いろいろと試したのですが後半伸び悩んだ釣行でした。

また、機会があれば行ってきます。



商品情報はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=LgnAVf5D0bc


コメント
2020年11月18日 広島県ボートエギング釣果情報
タグ: ボートエギング  アオリイカ  エギ王TR  広島県 
釣行日

2020年11月12日(木)  

釣場
広島湾 廿日市港 オフショア倶楽部
時間

19:00~24:30  

釣果

アオリイカ4杯、船中22杯

 

使用タックル

ロッド:ティップランロッド
リール:シマノ ツインパワー2500
ライン:PE0.4
リーダー:8LB 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
田中 成明 

今回は廿日市港、オフショア倶楽部さんから広島ナイトティップランエギングに行ってきました。

船長に最近の釣果を聞くと、先週までは船中40~50杯と好調でしたが、

今週は20杯程度で、各ポイントで1匹づつ丁寧に釣っていく状況との事。

今年はイカが小さく、3号のエギを使用した方がアタリが多いとの事ですが、

主要なポイントは毎晩攻められているので、イカがスレているそうです。

当日は北風が弱く吹いている状況で、スパンカーをたてずにそのまま

水深10~20mのポイントを流していくと早速、船中1杯目が出ました。

その後、ポツポツと掛かるが自分にはアタリが無い状況で1時間ほどが経過し、

やっと自分にも1杯目が掛かりました。

各ポイント2~3回流し活性の高いイカを探すも、なかなか良い群れにあたらず、

良くても船中ダブルヒットが良い方で、単発のアタリを取っていく状況。

過去、来たことがあるポイントを全て流した感じで、3杯追加して4杯で終了しました。

11月なのに100~300g程度と小型の個体が多く、アタリも少なかったので

残念な感じでした。


コメント