カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
アーカイブ
2025年11月(8)2025年10月(19)
2025年09月(17)
2025年08月(10)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
GT(1)LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(15)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(43)
エンゼルキッス(10)
オオクチユゴイ(1)
オオモンハタ(7)
オニヒラアジ(1)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(6)
カンモンハタ(2)
キジハタ(6)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(25)
サーフ(4)
サウザー(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(7)
サンパク(1)
シーバス(588)
シーフラワー(1)
シイラ(16)
ジギング(77)
ショア(1)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(31)
チョビー(94)
ツバス(7)
デュプレックス(18)
トップゲーム(15)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(2)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ビグロ(5)
ヒラスズキ(83)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(7)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(21)
ブリ(33)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(10)
ポップクィーン(1)
ポップクイーン(108)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(9)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(108)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(55)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(14)
ロックショア(132)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(11)
三重県(4)
山形県(6)
山口県(10)
鹿児島県(23)
神奈川県(478)
青物(11)
静岡県(39)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(40)
鳥取県(2)
島根県(7)
東京都(23)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(4)
福岡県(36)
兵庫県(17)
北海道(1)
和歌山県(7)
|
2025/11/13 16:49 福井県 シーバス釣果情報
タグ: 福井県 チョビー ビグロ シーバス |
||||||||||||||
シーバスアングラー待望の秋シーズン!今回は福井県北部(嶺北)河川上流へ シーバス狙いに行ってきました! 落鮎を期待していきましたが、鮎も目視できるベイトも皆無… 話したローカルアングラーに聞いてもまだ元気な鮎がかなり上流にいるとのこと… 川がカーブしているポイントへ。 そして、釣れる魚のクオリティ。ヒレが綺麗に揃った力強い鱸が、流れに乗って大暴れします! トラウトも好きな僕にとってはこのシチュエーションで釣りをするのが大好きです笑 それでは釣行レポートです! 落鮎を意識するなら、水平浮きのルアーでアップから流していくのがセオリー。まずはビグロSS95からやってみます。 引き波を立てずに頭を水中に入れて水面直下を流していくと、数投目で水面が割れますが乗らず… もう一回バイトがあるも乗らず…魚はいるけれどもうまく食わせきれません。チョビーでレンジを少し入れてみることに。 ちなみに純淡水域でチョビーを使う時はフックを細くするとサスペンド気味になり、非常に美味しいレンジを流せます。 僕は純正のfangs63#6からfangs62#6に変更しています!磯では頼れるシャローランナーですが、 河川では50〜60cmくらいレンジの入るサスペンドミノーになります。シャローランナー戦国時代とも言える現在の シーバスシーンでは、意外とこのレンジをロールで流せるミノーも忍ばせておくといい思いが出来ることがあります! 若干アップに投げて、対岸ギリギリを離れないように流していくと「コッッ」っとバイトがあり、フッキング。
少しずつ立ち位置を下流に変えながら、流していきます。 ダウン気味に流して、U字の頂点のところでバイト。これは乗らず、、コースを変えて同じあたりで ルアーの頭の向きが変わったところでヒット!
厚みもあって本当にいい魚です。 一通り打ち切って反応もなくなったので納竿としました。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/11/12 17:30 鳥取県 シーバス釣果情報
タグ: 鳥取県 チョビー ビグロ シーバス |
||||||||||||||
マリアフィールドスタッフ福元さんをはじめ釣友4名で19時過ぎから釣り開始。 その先を丁寧に探りながら歩き、引き抵抗が若干強い離岸流を感じる場所を中心に攻めていると、 35cm程度のヒラスズキがヒット。 岸際を回遊しているのだなと思いながらキャッチしました。 このタイミングで同行者のSさんやEさんもキャッチしており群れで回遊しているのを実感。 ゆっくり上げてくると、64㎝のひょろ長いシーバスが上がりました。こんなのもいるのかと思いながら こちらも記録写真を撮って、優しくリリース。
|
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/11/12 17:21 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー ヒラスズキ シーバス |
||||||||||||||
天気予報を見ていたら三浦に南向きのうねりが入る予報! ということでヒラスズキ狙いの朝練に出かけてきました。 夜明け前のタイミング目指して磯に入ってみると数人ヒラスズキ狙いのアングラー! やはりみんな考えることは一緒です笑 早速空いている釣り座についてタックル準備。 キャスト開始できる明るさになるのを待ちます。 薄明るくなったタイミングに海をよく見ると、サラシの中に浮遊する海藻が見え、 更には心なしか茶色い海… 前日にかなり雨が降ったのが影響しているのか怪しい雰囲気でした。 案の定、数投無反応でダメな流れでしたが、水が悪い時こそ沖の潮が効いている スポットかなと良さげな流れを探し打っていくとヒット!
ありがたい一匹を撮影したところで、タイムアップとなり家路へ。 ヒラスズキもこれからいいシーズン続くので、条件が揃ったらまた出かけたいと思います。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/11/09 19:42 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー シーバス |
||||||||||||||
南風が少し吹いたのか少し暖かい気温だったので、南風と相性の良い河川へ行ってきました。 イナッコもちらほら右往左往してて雰囲気はいい感じ! カラーも目立つチャートオレンジでスタートです。チャートは視認性がよくキャスト精度がものを言う このポイントにはバッチリ、パステルカラー好きの私もにっこりです。
更に上流の瀬の落ち込むポイントに移動です。
|
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/11/09 19:33 東京都 シーバス釣果情報
タグ: 東京都 チョビー シーバス |
||||||||||||||
いい雨が降ったので、とりあえずの一匹を確保しに多摩川へ行ってきました。
|
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/07/29 11:38 徳島県 シーバス釣果情報
タグ: 徳島県 タイトスラローム ポップクイーン シーバス |
||||||||||||||
久々にいい雨が降ったのでリバーシーバスへ行ってきました!! 今回はウェーディングは無しで小規模河川でのお手軽スタイルでやっていきます。 こういう時は短めのベイトタックルでテンポよく打っていくのが面白いですね!! 水門からの流れ込みからスタート。 タイトスラロームをジャークしながら引いてくると、ギランと下からひったくられてヒット!!が、 足元でバラシ。スレないようにコースを変えながら打っていくと毎投ヒットするも、 ランディングできそうな足場まで誘導中にバレてしまいます。 フックが全部伸びてしまったのでルアーチェンジ。 反応が薄くなってきていたので、S字系のシンペンに結び替えて、流れ込みの流心まで 誘導してくるとヒット!!こちらは無事ランディングできました。 反応が薄くなってきたので、別カラーのタイトスラロームへ戻します。 リアクション狙いで流れ込みと垂直に高速巻きし、足元で止めるとギランと ひったくられしっかりとランディング!! 顔が小さくてかっこいい魚体のスズキでした!!
|
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/05/30 17:24 徳島県 シーバス釣果情報
タグ: 徳島県 タイトスラローム ポップクイーン シーバス |
||||||||||||||
温かくなって、雨も絡む季節になりました。 こうなると面白くなってくるのがリバーシーバスですね!! 朝マズメを狙って行ってきました。 今回は河川の清流域へ。 瀬の周りをポップクイーンF80の優しいポッピングで 誘っていくといきなり水面爆発!! しかしこちらは乗らず。 反応が無くなってしまったので、足元の石積のブレイクをひたすら タイトスラロームの早巻きで探っていくとヒット!! やっぱり河川のシーバスはよく引きますね♪
|
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/05/12 14:44 高知県 シーバス釣果情報
タグ: 高知県 チョビー シーバス |
||||||||||||||
癒しが欲しくなり、夜な夜な浦戸湾へ釣行してきました。
メッキを期待し、すぐポップクイーン50を投げ込むも不発・・・ 50㎜クラスのミノーに切り替え、ジャークすると、尺サイズのセイゴ! 6匹ほど連発し、癒されているとすっかり日も暮れ、水深のある場所からは、 ルアーをチョビーに変え、岸壁沿いに追い詰められたハクをショートジャークで
80㎝無いくらいの個体ですが、濁った水の中、ぬるりと鈍く光っている… どうせ食わんろ!と思い、目の前でパン、パンと2回ジャーク。 パク。 直後、障害物を目掛けてものすごい勢いで突っ込む!
海に飛び込もうか悩んでいると、休憩おわり。と言わんばかりに猛ダッシュ… 頭の向きを変えきれず、リーダーが擦れる感じがした直後、手元のPE本線が飛び、 大反省し、PE3号スプールに替えて再開するも、セイゴ1匹追加で終了。 癒しのはずが、悔しさしか残らない釣行になりました・・・ |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/05/01 17:27 長崎県 シーバス釣果情報
タグ: 長崎県 チョビー シーバス ヒラスズキ 磯ヒラ |
||||||||||||||
4月26日~29日、長崎県・壱岐へヒラスズキ&ヒラマサ狙いで遠征してきました! 27日・28日はまさかのベタ凪…。生命感もなく、まるで修行のような2日間 ヒラスズキをキャッチ!
残念ながらヒラマサの姿を見ることはできませんでしたが、荒れたタイミングを しっかりものにできたのは収穫でした。 またリベンジしに行きます!壱岐のポテンシャル、やっぱりすごい…! |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2025/05/01 10:16 長崎県 シーバス釣果情報
タグ: 長崎県 チョビー シーバス ヒラスズキ 磯ヒラ |
||||||||||||||
同期と2回目の九州遠征へ行ってきました。 ヒラマサ狙いで行きましたが 同期が先にヒットしてクリア系がいいかも!と
ヒラマサ釣りにまた行こうと思います。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||

















