カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年06月(2)2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
GT(1)LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(45)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(1)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(582)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(23)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(36)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(5)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(82)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(82)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(35)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(432)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(1)
千葉県(18)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(10)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2020/01/09 16:00 福岡県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム アジ ママワームソフト 福岡県 |
||||||||||||||
冬休みを利用して地元でアジングに行ってきました! 今回は淡路島へ渡り、まずは常夜灯のない実績ポイントで開始。 外向きで流れもあったのでキャロ2gをつけてスタートしました。 しかしファーストヒットは回収寸前の足元... 結局ジグ単が有効だったようで、ジグヘッド0.6gのみに変更して2〜3匹追加しました。 その後はアジが抜けてしまったのか同行者も釣れず、内向きの常夜灯ポイントへ移動。 到着してすぐ表層がライズで騒がしかったのですぐキャストしてみると、 アジとメバルが混ざって釣れました。 毎投アタリがあるような状況で釣れ続き、久々の地元での釣りを楽しむことができました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/26 09:37 福岡県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム ニジマス 福岡県 |
||||||||||||||
後輩スタッフと一緒に港湾部へライトルアーゲームに行ってきました。 メインターゲットはアジで、常夜灯の明かりが落ちて明暗ができているいかにもアジが居そうなポイントランガンします。 ジグヘッドの重さやスリムクローラーとアジフラッターをローテーションして誘いますが、 セイゴの追尾が見られるのみでアジからの反応は全くありません。 ならばと狙いを変えて、ルアーをフライングダイバー50にチェンジします。 壁際ギリギリをトレースしてあげると1投目からコンッとバイトがありヒット! キャッチしたのは、狙い通りのかわいいサイズのメバルでした。 その後もメバルからのバイトはいくつか得られたもののヒットには至らずそのまま納竿となりました。 キャッチできたのはたった1匹でしたが、久しぶりに魚に触れる事が出来て格別な1匹でした! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/11/19 15:55 福岡県 オフショアルア−情報
タグ: ポップクイーン 福岡県 ヒラマサ ラピード ダックダイブ |
||||||||||||||
友人と福津市津屋崎から出船する遊漁船 SⅡ様にてヒラマサキャスティング&ジギングに行ってきました。 釣行当日までにキャスティングロッドとジギング用のリールを新調し、いざ出陣!! 朝マズメはキャスティングからスタート♪ 一流し目、ダックダイブでアピール重視でキャストするも不発... 同船者のプラグにド派手なバイトがあげてみれば17㎏のヒラマサ!! 期待感満々でダックダイブ→ローデッド→ラピードとローテーションするも朝は不発... 朝の時合が終わり、ジギングポイントへ、着底後、 ワンピッチジャークで誘うとすぐにアタリが45㎝位のかわいいヒラゴでした♪ その後キャスティングポイント→ジギングポイントと 移動を繰り返すも魚の気配はないまま夕マズメへ。 最後のポイントに移動中に20cmくらいのトビウオを発見。 ラストチャンスと意気込んでひたすらキャストを続けるすると、 目の前の潮の流れがもやもやしてきたと同時にドッバーンと水面にヒラマサのバイトが、 ひたすらリールを巻いて、竿をたたせて懸命にファイト、上げてみれば8kgのヒラマサ♪ 上げた後は、興奮で少しの間体が震えていました。 今回の釣行では、あきらめずにキャストすること、潮のながれを見ること等色々と学べる釣行となった。 新調した竿とリールの入魂、同船した友人もヒラマサの釣果が出たので大満足の釣行となりました。 次は10㎏オーバーのヒラマサを目指して、釣行に挑みます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/11/06 11:01 福岡県シーバス情報
タグ: シーバス 福岡県 フラペン ブルースコード |
||||||||||||||
調子のいい御笠川シーバスに行ってきました。 最近は人が多く入りたいポイントに入れませんでしたがこの日は狙いのポイントに入ることが出来ました。 前日まで雨が降っており濁りが効いていていい雰囲気。 まずは橋脚の上流側で教科書通りに明暗を打ちます。 ところがあまり反応が無かったので岸際をトレースしてみますがこれにも反応無し。 また明暗打ちに戻したところ3投目でド派手にヒット!! 秋のシーバスは元気が良く、力強いファイトをしてくれます。 フックアウトを気を付けなが慎重に寄せてきてランディング成功。 上がってきたのは60cmの綺麗なシーバスでした。 連日にわたって釣果を出すことが出来て気持ち良かったです!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/11/01 13:40 福岡県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム アジ ママワームソフト 福岡県 リトルビット |
||||||||||||||
石田さんと柘植さんと宗像大島にライトゲーム・エギングに行ってきました。 朝便で渡ってすぐにお目当ての堤防に向かいますが、アジングをしても反応なし... そこでエギを投げると小型ながらアオリイカが釣れてくれました。 思い切って場所を移動してみると移動先でアジ・ムツがライトゲームで釣れだしました。 海面に日が差すと底にびっしりカマスの群れも発見しましたが無反応... やがてアジサバの大群が押し寄せてきましたのでカマスサビキやママワームで連発ゲット! おまけにブリが魚群にライズ!!!(…特に釣れはしませんでしたが) この後、場所を移動しましたがパッとせずこの場所に再度入り直すと、 口を使わなかったカマスが突然食いだし、連発ゲット。 デーゲームながら様々な釣りが楽しめた釣行となりました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/10/25 10:07 福岡県シーバス情報
タグ: スライス 福岡県 フラペン |
||||||||||||||
同営業所の先輩と御笠川でシーバスを狙いに行ってきました。 釣行当日は夜から雨が降り、河川に濁りが入ってきており、かなりいい雰囲気!! はじめはタイトスラロームを使用。 セオリー通りに、プラグを上流になげ、下流にある橋脚部の明暗でプラグを反転させるイメージでリトリーブ。 すると開始3投目で、プラグを引ったくるあたりが、エラあらいをされないように竿をねかしてフャイトし60㎝のシーバスをGET!! その後、スライスで高速リトリーブによるリアクションバイトを狙うがバイトは出ず。 同行者はブルースコードⅡ90を使用し、橋脚の明暗部でHIT!! 同サイズのシーバスをGET!! 全員安打で満足な釣行となりました。 今回の釣行は、河川の流れ、プラグの動きのイメージなど連想して釣果に結び付けたので、 自分にも自信をつけれた1本となった。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/10/25 09:40 福岡県シーバス情報
タグ: シーバス 福岡県 フラペン |
||||||||||||||
いい感じに雨が降り川も濁っていたので、近くの御笠川にシーバスを狙ってきました。 雨の影響で流れも早く感じの良いヨレが各橋脚にできていたので釣れる気がして興奮しました。 最初は橋の下のポイントで下流側のヨレをフラペンS85を通しますが反応なし... そんな中、上流側を打っていた同行者にヒット!! タイトスラローム80で明暗部を流して食わせたとのことで60cmの綺麗なシーバスをキャッチしていました。 その後はこの橋で反応が無かったので下流側に1つ下った橋にエントリー。 ここでも下流側をフラペンS85、ブルースコードⅡ90を通しますが全く反応なし。 上流側を打っていた同行者にも反応は無いとのことで自分も上流側をブルースコードⅡ90 で打たせてもらい明暗部をゆっくり通していると、3投目でヒット! 上がってきたのは58cmのエラ洗いを連発する元気なシーバスでした! その後は2人で2キャッチでき満足したので納竿。 普段、口を使わない御笠川のシーバスでしたが雨が降ると喰いのスイッチが 入ることがはっきりと分かったのでこれからも雨の日に通いたいと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/10/24 14:39 福岡県シーバス情報
タグ: シーバス 福岡県 フラペン |
||||||||||||||
仕事終わり、営業所の先輩と共に近場のシーバス調査に最近釣果が出ている御笠川に行ってきました! 当日は潮回りも良く満潮からの下げ狙いで営業所近くの橋のポイントに入りました。 まずは下流側の橋脚付近にブルースコードⅡをキャストして明暗を引いてきます。 下げも効き出して橋脚付近にヨレが出ているところを通したところでヒット!! ですがエラ洗いでシーバスが跳ねてまさかのフックアウト... シーバスが付いているのを確認できたので再び流しますが反応なし。 今度はルアーを変えて実績のあるフラペンS85を引いて行きます。 橋脚の隙間のピンスポットにキャストして通すと1発でヒット!! 慎重に寄せてきて無事ランディング成功!! 上がってきたの元気な59cmのシーバスでした!! これからシーズンも良くなって来るので通いつめたいと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/10/01 14:41 福岡県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム カマス リトルビット 福岡県 ママワームソフト |
||||||||||||||
オールナイトライトゲームに行ってきました。 夕方はかねてから回遊の話を聴いていましたカマス狙いでカマスサビキ+ジグでチャレンジしサバ混じりでカマスを連発ゲット! その後、マヅメの時合いにアジングを行って25㎝くらいまでのが数が釣れました。 その後突然の降雨で、その間に夕ご飯を。 夕ご飯を食べ終わると雨も上がっていましたので早速常夜灯を回りアジングタイム。 小型中心ながら数釣り、そして途中にはムツの群れを捉えることが出来、入れ食いを堪能。 その後仮眠をとり、朝はカマスを少々追加。 一晩なにかしら釣ることが出来るライトゲーム。 非常に楽しかったです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/12 11:28 福岡県 オフショアルア−情報
タグ: ラピード 福岡県 ヒラマサ ローデッド |
||||||||||||||
最近釣果が上がってきているオフショアのヒラマサキャスティングに 遊漁船クルーズ様にお世話になり行ってきました! 出船から30分程して1ヶ所目のポイントに到着。 朝一はラピードF190を使いキャスティングで誘い出しを行いました。 1ヶ所目は雰囲気も良くヒラマサの出る気配ムンムンでしたが自分のプラグには無反応... 程なくして同船者に6kg程のヒラマサがヒットし見事キャッチ! 船内のボルテージもマックスになりましたが、その後は続かず2ヶ所目のポイントへ移動。 ここではジギングをしつつカツオのナブラを探します。 ここでは120gのシルバー系ジグに対して良い反応でヒラゴとヤズをキャッチ! 潮が動かない時間帯はジギングで攻めてお昼過ぎからまたヒラマサキャスティングへ。 ここではラピード、ローデッドを使いヒラマサを誘い上げます。 同船者がヒットしている中で自分のプラグにも出ろ! という気持ちで投げ続けていると大きい水柱がド派手に立って自分のプラグにもヒット!! リールを巻いて魚を寄せてきますが、 魚がこっちに向かって走っていたのか思いのほか 簡単に船に近づいてきますが船の存在に気付いたのか手前で一気に走りました。 走っている時は抵抗せずにドラグを出し、止まったら寄せていきランディング成功!! 初めてオフショアからヒラマサを釣り、嬉しさで足が震えました! 今シーズンはまた行く予定があるので今後はサイズアップ目指して行きたいと思います!! |
||||||||||||||
コメント |