カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年06月(2)2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
GT(1)LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(45)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(1)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(582)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(23)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(36)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(5)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(82)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(82)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(35)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(432)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(1)
千葉県(18)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(10)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2022/01/14 00:00 鹿児島県 その他船釣り釣果情報
タグ: 鹿児島県 アカハタ リライズ |
||||||||||||||
ボートロック&ジギングに行ってきました。
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/11/29 10:28 山口県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 山口県 キジハタ リライズ ボアー |
||||||||||||||
同営業所の先輩方と山口県の蓋井島にロックショアに行ってきました。 今回利用させていただいたのは下関吉見港から出船している黒潮丸様。 前月に蓋井島で14㎏のヒラマサの釣果もあり、期待感に包まれいざポイントへ。 ポイントにつき海の状況を確認、びっくりするぐらいの凪の海況。 はじめは、ラピードF230でシルエットを大きく、アピール重視でバイトを誘うも苦戦。 その後ボアー、ダックダイブ等ローテーションするも反応なし。 釣行中、足元で単発のボイルがあるもプラグには反応しない状況が続いた。 ベイトになっているのは1㎝程度の小魚。 最後にリライズで誘い上げでアクションを変え誘っていると竿に重みが。 巻き上げてくると35㎝ほどのキジハタをGET。 本命のヒラマサを釣る事は出来なかったがアクションやレンジに変化を加えると釣果に繋がる事が体験できた。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/23 11:53 佐賀県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 佐賀県 ヒラマサ ボアー ラピード リライズ |
||||||||||||||
三連休の二日間を使って佐賀の沖磯と地磯にヒラマサを狙いに行きました! 神奈川から同期が遠征に来ておりみんな気合い十分でいざ釣行!! 初日は佐賀県唐津市呼子の加部島から出船している幸丸さんにお邪魔して小川島の磯に渡礁しました。 朝マヅメは磯の周りで鳥が飛んでおり釣れる雰囲気がムンムンに漂っておりラピードやダックダイブ、リライズを投げて狙いますが1チェイスのみで終了。 他の場所で釣りをしていたメンバーは全員、朝マヅメでヒラマサをキャッチしていました。 日も昇り場所を変えて再びラピードで投げるとヒラマサがチェイスしてきます!! 1回目のバイトでは乗らなかったのですが続けてジャークをしていると追い食いして来てヒット!! 強い引きでリーダーを擦られながらも同行者にランディングを手伝ってもらい2,3kg程のヒラマサをキャッチ出来ました!! ショアから初めてヒラマサをキャッチできたので嬉しかったです!! 2日目は風が強かったので風裏になる地磯にエントリー。 磯の先端からラピードを投げて手前に出来ていた潮目に通したところでカンパチがヒット!! 身体の半分程の大きさのルアーにヒットして来てびっくりしました!! その後は風の当たる荒磯でボアーを投げますが反応無く納竿。 2日間とも魚の顔を見ることが出来て満足度の高い釣行になりました。 ヒラマサのシーズンはこれから秋が深まるにつれて良くなるのでサイズアップ目指して引き続き磯に通いたいと思います!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/18 10:09 静岡県オフショアルア−情報
タグ: ラピード 静岡県 シイラ リライズ ポップクイーン |
||||||||||||||
今年初シイラに駿河湾に行ってきました。 何気に駿河湾シイラは初です。 北東風が強く心配でしたが、湾内なので、問題なく釣りが出来ました。 開始早々HITがあり、それからは入れ食い状態に突入。 サイズも相模湾より大きく、 外洋系シイラな感じでした。 何投げて釣れる状態でした。 それからは漂流物を転々としながら渋い時もありましたが、それぐらいが丁度楽しいシイラ釣りが出来ました。 当日はシイラ以外は見えなかったです。 前情報ではオキザワラが釣れているので、そちらも気になります。 ベイトもフグをメインで食べているので、ラピードF130のショートジャークへの反応が特に良かったように感じました。 なぜかポッパー系は反応が鈍い日でしたが... サイズも引きも良いので、シイラ釣り入門には駿河湾はオススメと感じました。 また行ってきたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/05 14:30 三重県オフショアルア−情報
タグ: リライズ 三重県 カツオ |
||||||||||||||
先輩よりお誘いいただき、マグロキャスティングに行ってきました! 前日夜より出発し胸を躍らせながら出船するも、マグロは見当たらない... 鳥山ができていると思ったらカツオナブラの様子。 しかし足が速く投げるタイミングには別の場所へ行ってしまう状況。 少しでも飛距離を稼ごうとリライズS130を使用。 後からわかったことだが、今回はラッキーなことにベイト混在パターンだったようで、 ライズの平打ちフォールでも反応があり、なんとかカツオは3本獲得。 マグロに関してはクルージンングにて終了。 リベンジに期待です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/05/21 10:27 長崎県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 長崎県 サゴシ リライズ ラピード |
||||||||||||||
丸銀釣りセンターで宮ノ浦の沖磯へヒラマサを狙いに行ってきました! 1ヶ所目ではダックダイブ、ポップクイーンでヒラマサにアピールをしローテンションでラピードを挟んで狙いますが反応なし... 投げ疲れて休憩をしていると目の前で10kg級のヒラマサのボイルが単発で発生!! みんな興奮し慌ててラピードを投げますがまたしても反応なし。 お昼くらいになり1ヶ所目のポイントを諦めて潮通しの良い磯に移動。 そこのポイントではヤズのボイルが数百m沖で発生しており鳥山もできていました。 そのボイルが近づいてきたタイミングでリライズを投げますがなかなかボイルの中に届かず.. ですがボトム付近にいたヤズを誘い上げて何とかキャッチ!! その後もリライズを投げますが反応がなく時間になり納竿。 ヒラマサは時期的に産卵に入り厳しいですが、諦めずに通いヒラマサをキャッチしたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/10/12 17:27 長崎県オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー 長崎県 リライズ カツオ |
||||||||||||||
九州営業所のメンバーの皆さんとご一緒させていただき、 初のヒラマサキャスティングにチャレンジしました。 台風の影響で前日まで出船の可否が判断できなかったため、前日12時着、翌2時出発の弾丸釣行。 海も自分が相模湾で見たこともないようなうねりと強風の中での出船になりました。 出船直後、船長からポッパーかシンペンを投げるよう伝えられ、強風なこともあってリライズを選択。 荒れているためなるべく目立たせようと思い、 水面下で強くジャークを繰り返していると2投目で何かがヒット! 自分が相模湾では釣ったことがないような丸々としたカツオでした。 その後、リライズにて2回ほど掛けるもバラシが多く追加はできず。 カツオを全員キャッチできたところで、メインのヒラマサの開始。 風裏のポイントは台風が接近しているとは思えない穏やかさでした。 数流し目でプロトポッパーにヒラマサがヒットし、小型ながらもなんとか本命をキャッチ。 今回は九州営業所の方々がミヨシを譲ってくれたり、 写真を撮影してくださったりでお世話になりっぱなしでしたが、とても楽しい釣行になりました。 釣果のあったカツオやヒラマサ以外にも、ヒットしたキハダやそれ取っていくサメ、 謎のラインブレイク連発など、九州の海のポテンシャルの高さを間近で感じることが出来ました。 機会があればまた是非行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/09/11 09:07 静岡県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 静岡県 リライズ ラピード |
||||||||||||||
遠征渡船の翌日は南伊豆の渡船区にいってきました。 重五郎屋さんはルアーマンが多く集まる渡船屋さんらしく、 宿の中にはヒラマサやカンパチの魚拓がたくさん! 一緒に渡船に乗るお客さんもロックフィッシュや青物狙いの方が多いです。 初めに向かったのはカツオ島! ここで名前を呼ばれ、渡ることに! 沖向きの裏本場、内向きの表本場があり、 初めは海鳥が多く飛んでいる沖向きを攻めることに。 同行した友人がシイラをラピード160でヒットさせ、自分のルアーにもチェイスあり。 しかし、ルアーサイズが大きいのか、じゃれついてくるだけで針掛かりせず。 狙いはヒラマサなので関係なく投げ続けます。 2時間ほど投げて、シイラしか反応ないので、内向きでやることに。 内向きで投げ始めてすぐに、ツムブリがヒット! あまり引かなかったですが、前日ばらしていた新魚種なので嬉しかったです。 そこから下りの潮がどんどん早くなり、激流に! 激流になってからは時折シイラが当たってくるだけで本命らしいアタリなし... ここから長距離運転もあるので昼上がりで、納竿としました。 ロケーション抜群で気持ちのいい釣りができたので、また来ようと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/07/19 09:42 高知県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 高知県 リライズ |
||||||||||||||
毎日暑い日が続いていますが、ショア青物がしたくなったので行ってきました。 今回は高知県の南西に浮かぶ沖ノ島周りの沖磯に挑戦です。 鵜来島には何度か行ったことがありますが、沖ノ島は今回が初めて。 元同僚のH君のアテンドの元、渡船に乗船です。 1日目は沖ノ島本島の南端に渡礁、まだ太陽も昇っていないのに汗が滴り落ちる暑さです。 朝一はトップへの反応が薄かったので、フラペンBR85でスマガツオをキャッチ。 そのあとすぐにモンツキイサギも同じフラペンでキャッチできました。 同行の友人はシンペンでシブダイを瀬際でキャッチ。 その後リライズでカンパチと思しき魚も根擦れでラインブレイクなど... と魚の活性は高めのようです。 しかし、大型プラグの誘い出しには魚は無反応。 太陽が昇ると気温は急上昇、水分も取りながら、 タイドプールで海水浴したりしながら熱中症予防しました。 いろいろ投げましたが後半は沈黙で終了。 その日は沖ノ島の民宿で泊まり、翌日4時半に出船です。 2日目は姫島南端に渡礁、朝一2投目のリライズにシイラがヒットしましたが、 手前まで寄せてきてバレてしまいました。 同行者が投げていたトップに出ずにリライズに出たのは印象的でした。 8時に瀬替わりして、今度は水島のチョボという小さな瀬に渡りました。 周りに何もない独立礁で雰囲気は抜群です! かなり水深がありそうだったので、潮下に向けてリライズを遠投し 潮にラインフリーで送り込んでいると、突然糸が高速でバチバチと出ていきました。 なんかきた!と思い、スプールを起こそうとしたら、 その瞬間テンション が抜けて、ルアーだけ持っていかれました。 リーダーがすっぱり斜めにカットされていたので恐らくサメかと...残念でした。 この日は気温と体調のことも考え、11時に納竿。 あっという間の2日間でしたが、いろいろ魚の反応もあって楽しかったです。 また、行こうと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/06/29 14:40 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー 神奈川県 リライズ シーバス |
||||||||||||||
ヤマリアメンバーで鈴清丸より相模湾ルアーゲームに行ってきました! 二日前までキメジ、カツオが釣れているとのことでしたが、昨日より黒潮が離れ水温低下で状況が悪い模様。 最初は城ヶ島パヤオ、浮き相模を調査するもシイラの姿はなく移動。 中層になきかしらの反応があるとのことでジギングをしていたら底付近でマトウダイがヒット! その後、鳥山を見つけリライズで軽く沈め誘い上げてくるとシイラがヒット!! 逸れシイラだったのか後が続かず...。 その後、反応を探しながら移動を繰り返し。 奇跡的にシーバス、ムツをジギングでゲット!! 最後にサビキを借りてアジを追加! 渋い中何とか5種目ゲット(笑) 本命のキハダ、カツオは姿も見ることなく終了の時間となりました。 また、いいタイミングでリベンジしたいです |
||||||||||||||
コメント |