ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年07月(3)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(46)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(1)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(13)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(582)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(23)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(19)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(2)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(37)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(6)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(84)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(83)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(35)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(434)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(1)
千葉県(19)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(10)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
582件のページが該当しました。
2014/06/17 09:40 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月14日(土) 釣場 神奈川県三浦半島地磯
時間 9時30分~12時00分 釣果 シーバス(75cm)
使用タックル ロッド - リップルフィッシャー clover103
リール - シマノ ツインパワーSW4000XG
ライン - PE1.5号
リーダー - ナイロン30lb
使用アイテム マール・アミーゴⅡ80(ケイムラゼブラグロー)
記入者 マリアスタッフ
江畑明宏



夏の三浦半島名物『磯マル。』

埃を被ったヒラロッドと弛んだ身体に喝を入れる為、近所の磯場へGO!

前夜の釣行準備はバッチリ!!

気持ち良い土曜の目覚めは9時…。

現場に着くと朝マズメを堪能し既に帰ったのか、ルアーマンはゼロ。

『貸し切りだ!』と強引に自分へ言い聞かせつつ、使用済みのショボいサラシを打つべし打つべし!!

が、魚からの反応は無く、昼に近づくにつれ増える観光客の視線と夏の日差しを全身に浴びつつ、潮が引くのを待つ。

大潮時のみに現れる夏のポイント。

沖のヒジキ畑へウェットスタイルでガンガン行こうぜ!な作戦へ

ムダ打ちは控え、時より押し寄せる波にタイミングを合わせマール・アミーゴⅡを投入!

ミノーのトロ引きだと潮に流され千切れた海藻を拾ってしまう為、アミーゴⅡの早巻きで海藻を切るイメージでトレース。

「ゴンっ!!」と明確なバイト後、ヒラを思わせる激しいファイト。

上げてビックリ、期待を裏切るグッドコンディションの良型マルでした☆


コメント
2014/06/16 13:53 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月15日(日) 釣場 石川県河川
時間 1時00分~3時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド -ラブラックス80L
リール -セルテート2508PE-H 
ライン - PE 1号
リーダー - フロロ25lb
使用アイテム フラペンS85
スカッシュF95
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹

月がきれいな夜でした。

なので、手元にあったスカッシュF95のコットンキャンディーグローをセレクト。

しばらくの回遊まちでヒット。

その後、アタリが全く無くなったのでフラペンを試すことにしました。

個人的に夜のクリアは信用していませんが、何と反応が相次ぎました。

正直、驚きです。

フラペンくらいアクションの良いルアーはクリアでも全く平気かも。

フラペンの集魚力に改めて驚きました!!

掲載ブログ
http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fkvu995x


コメント
2014/06/16 13:38 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月14日(土) 釣場 石川県河川
時間 5時30分~7時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ラブラックス80L
リール - セルテート2508PE-H
ライン - PE 1号
リーダー - フロロ25lb

 

使用アイテム マール・アミーゴⅡ65
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹



暗い内から朝マヅメ狙いでシーバスを狙ってきました。

ラン&ガンでポイントを転々とし、陽が昇りきってから入ったポイントでマールアミーゴⅡを投入。

早巻きのリアクションバイト狙いです。

すると、アタル、アタル!!(笑)

大型は出ませんでしたが、中、小型のオンパレード。

もう数がわからない釣れ方をしました。

こんな状況では、スローリトリーブでも釣れないことはないと思いますが、リアクションを誘った方が反応は良いと言えます。

リアクションバイト狙いがしやすいしバイブレーションです!!

掲載ブログ
http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fuy79oke


コメント
2014/06/13 13:49 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

www.yamaria.co.jp/maria/product/detail/96

釣行日  2014年6月11日(水)      釣場 大分県河川   
時間 19時00分~4時30分      釣果 シーバス 3本(MAX60㎝)
使用タックル ロッド - シマノ エクスセンス S910M
リール -  シマノ 07ステラC3000
ライン - PE1号
                       
使用アイテム フラペンS85
記入者 マリアフィールドスタッフ
河野浩二


        
        
夕マズメからの釣行。        
        
本日は大潮ですが、ポイントに着くと全く潮が動かず…。        
        
遠くにベイトが居るようですが、ピンポイントまで届くのか?        
        
飛距離と潮が動かないのでシーバスにアピールが必要になります。        
        
そこで後方波動を武器に持ったフラペンをチョイス!        
        
飛距離十分にピンへ着水します。        
        
ミディアムリトリーブよりちょっと早めに!        
        
フラペンの波動が伝わってきたその時、「ゴン」と強烈なバイト!!        
        
潮が動かず、ポイントも遠い厳しい状況でしたが、フラペンでしか捕れなかった魚だったと思います。        
        
タクコンディションでも安心できるフラペンです!        
        
        
        
        
マリアフィールド        
河野浩二        
掲載ブログ  http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtvdugndn      


コメント
2014/06/12 12:56 宮城県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月7日(土) 釣場 宮城県 地磯
時間 16時00分~19時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ヤマガブランクス バリスティック96/18Evo
リール - ダイワ イグジスト2508
ライン - バリバス アバニPE1号 
リーダー - バリバスショックリーダーフロロ20ポンド
使用アイテム フラペンS85 01H(イワシ)
記入者 マリアフィールドモニター
蝦名和加子


今回、磯マルを狙いに、知り合いにガイドをしてもらいました!

その日の潮は長潮で、波も高くて、海の状況はあまり良くありませんでした。

夕まずめ狙いでポイントに入り、辺りを見渡すと少し先にギラン!ギラン!

シーバスが何かを捕食してるかの様に見えました。

そこで波動の効くフラペンを魚の見えた先の潮目の効いたポイントの先にキャスト。

着水して2秒後に巻き初め潮目に差し掛かった時っ!ゴンっ! グググーー!

見事にHitッ(*>▽<*)!

磯場だけにドラグはギッチリ締めてるのでロッドをたてながら、ひたすら巻きました。

手前付近で岩場にもぐられそうになったのですがその都度ベールを返し、何度かやり取りをしながら、

波の具合も見ながら 押し波の時に岸に寄せてなんとかネットインに成功っ(*>▽<*)!

実は磯マル狙いは初めてだったので、奮に手足の震えが止まりませんでした(≧◇≦)

フラペン!まさにマッチザベイトだったのかもしれません!

逃げるベイトの波動をそのままに表現してくれてる気がします!

まるでシーバスが慌てて食ってきたかのように感じた一本でしたっ!(*>▽<*)!

フラペンっ!最高です!(*>▽<*)!


掲載ブログ
「Girls Fishing!A' Go!Go!」
http://ameblo.jp/girls-fishing55/entry-11873965064.html?frm_src=thumb_module


コメント
2014/06/09 16:24 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月8日(日) 釣場 石川県サーフ
時間 1時00分~3時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - モアザン シューティングスター86ML
リール - イグジスト2500
ライン - PE1.0号
リーダー -
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドタッフ
山田直樹      



ベタ凪のサーフ。 

攻略するためには、カラーを含めたルアーセレクトが重要となります。 

今回選んだルアーはスカッシュF95。 

シャローにさしている活性の高いシーバスを効率よく狙うためです。 

カラーはデザインホロを採用し、透過フラッシングを可能としたケイムラ透けアミ。 

透過性+チカチカフラッシングの効果は絶大です! 

この作戦がハマって60cm前半のシーバスをキャッチ成功。 

スカッシュF95のヌタヌタアクションとデザインホロカラーにシーバスはメロメロです。 
 
 
 
山田直樹氏 個人ブログ   
【誰かのお役に立ちますように・・・】http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/


コメント
2014/06/09 15:30 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月7日(土) 釣果 石川県河川
時間 8時00分~11時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ラブラックス80L
リール - セルテート2508PE-H
ライン - PE1.0号
リーダー - フロロ25lb
使用アイテム スライス55 28D(ボーンヘッド)
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹

 

初夏のデイゲームです。

雨のない河川ではスモールバイブが有効となります。

スモールバイブと言えばスライス55。

このバイブ、小さいクセに非常に優秀で、シーバスにクチを使わせるのが大の得意。

小型ながら4ヒット2キャッチ。

スライス55の実力が発揮されました!

 

山田直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように・・・】 http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/


コメント
2014/06/06 19:36 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月3日(火) 釣場 大分県河川
時間 17時00分~22時00分 釣果 シーバス 60㎝×1匹
使用タックル ロッド - MajorCraft XRS-862ML
リール - シマノBBXmg3000D
ライン - PE 1.2号
           
使用アイテム マール・アミーゴⅡ65
記入者 マリアフィールドモニター
      河野浩二

 

 夕方からシーバス狙いに出撃しました。

干潮ポイントに着くと流れも無くちょっと厳しい感じで…。

スライスを投げましたが反応が無いのでマール・アミーゴⅡの小型サイズ65mmをチョイス!

スライスと同じようにリトリーブすると、若干レンジが下がるマール・アミーゴⅡ。

そのおかげでボトムのストラクチャーにコツン!と跳ね返った瞬間「ゴン」とヒット!

サイズは60cm位ですが、夏のDAYシーバスに頼りになるルアーが増えました。

 

掲載ブログhttp://www.fimosw.com/u/keis


コメント
2014/06/06 19:20 石川県シーバス情報2
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月3日(火) 釣場 石川県河川
時間 20時00分~23時00分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - ラブラックス80L-PE
リール - セルテート2508PE-H
ライン - PE1.0号
リーダー - フロロ25lb
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹           

 


河川のシーバス狙いです。

ベイトがアユとボラを想定し、スカッシュS95をセレクト。

デッドスローでヌタヌタと巻き上げました。

すると横っ飛びでアタックしたのがこのシーバスです。

青物か!?ってくらいの勢いだったので、スカッシュを捕らえるのに必死だったのでしょう。(笑)

http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/


コメント
2014/06/06 18:56 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年6月2日(月) 釣場 石川県河川
時間 23時00分~24時30分 釣果 シーバス
使用タックル ロッド - シーホークエクストリーム9.6ML
リール - イグジスト2508
ライン - PE1.0号
リーダー - フロロ25lb
使用アイテム スカッシュS95
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹


 
河川のシーバスを狙いました。 

スカッシュS95で3ヒット2キャッチ。 

カラーはデザインホロを採用した今春発売の新色。 

透過性とフラッシングの新しい組み合わせのおかげで、シーバスの反応は良かったです! 

スカッシュS95は少し沈めてデッドスローが有効です。 
 
山田直樹 個人BLOG http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/


コメント