ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2014年9月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
13件のページが該当しました。
2014/09/12 17:48 静岡県ショアジギング情報

釣行日

2014年9月6日(土)

釣場 静岡県 沼津 片浜海岸
時間 6時00分~10時00分 釣果 イナダ 2匹
使用タックル

ロッド - メジャークラフト KGエボリューション 100LSJ
リール -シマノ レアニウム C3000HG
ライン PE1.2号

リーダー 20lb
                 

使用アイテム

ブルースコードスリムショアトリッカー

記入者

マリア スタッフ
田中幸二


 サーフでのライトショアジギングで青物狙いやってきました。当日は向かい風。鳥山が見えるがはるか沖の彼方で探れる範囲は気配無し。
7時過ぎになってやや鳥山が近くなってきた。期待を膨らませながらブルースコードスリムをフルキャスト!着水後、リールを
巻き始めたらすぐにドカンとあたりがあり、引きを楽しみながらランディングに成功したのはイナダでした。その後、10時
頃にもう1匹追加して終了としました。なかなかキャストが届く範囲までナブラが寄り付かず小さな群れの回遊待ちの
状況でほとんどキャストの練習みたいな感じでした。上半身が筋肉痛です。


コメント
2014/09/09 18:14 沖縄県ライトルアー情報2

釣行日

2014年9月3日(水)

釣場 沖縄県宜野湾市
時間 12時00分~12時30分 釣果 メッキ×3匹
使用タックル

ロッド - メジャークラフト ゴーエモショーン GEC-652UL/BF
リール - アブ レボLT 
ライン - フロロ1.5号                          

使用アイテム

ママワームソフト ダートスクイッド

 ビークヘッドⅡ 2.5g

記入者

マリア ルアーフィッシングマイスター
小田島裕


真夏の様な太陽がサンサンと照りつける中、気になる河川で、ちょこっと寄り道。
ママワームを使った、ダートで狙うリアクションの釣り。
メッキの群れのそばでダートさせたら、群れがワラワラと出てきます。
見ているだけでも楽しいかも?!
遠くでチョンチョン、足元でチョンチョン。メッキがヒュン!ヒュンっ!って反応します。
威勢よくアタックしてくるサイズは、20cm級もいて、柔らかいロッドで引きを楽しむには最適!


コメント
2014/09/09 18:04 沖縄県ライトルアー情報

釣行日

2014年9月2日(火)

釣場 沖縄県那覇市
時間 18時00分~18時30分 釣果 イクナー(オキフエダイ)、メッキ
使用タックル

ロッド - メジャークラフト ゴーエモショーン GEC-652UL/BF
リール - アブ レボLT 
ライン - フロロ1.5号                          

使用アイテム

ママワームソフト ダートスクイッド

 ビークヘッドⅡ 2.5g

記入者

マリア ルアーフィッシングマイスター
小田島裕


小型メッキが多いという事前情報を仕入れていたので、
あえてのプラグではなく、ワームのダートの釣りのみで、メッキを狙う事に。
ダートスクイッドのダートへのメッキの反応、ハンパない!!
10cmに満たないようなメッキの群れがわんさか湧いてきます。
そんな中でもヒットに持ち込めるサイズのメッキもいて、本命をしっかりキャッチ。
結果、違う魚のイクナー(オキフエダイ)も釣れて、楽しい釣行となりました。


コメント