ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2013年8月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
25件のページが該当しました。
2013/08/02 16:47 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年7月13日 釣場 大分県大野川
時間 9時00分~11時30分 釣果 シーバス
使用タックル  ロッド:8.6ftML
リール:3000番
ライン:PE1.0号
使用アイテム スライス55
記入者 マリアスタッフ
小田島





真っ昼間の河川でHITしました!!

ルアーは新製品「スライス55」です。

河川の流れに乗せたドリフト釣法でGETです。


コメント
2013/08/02 16:33 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年7月30日 釣場 大分県河川
時間   釣果 シーバス、チヌ 
使用タックル ロッド - MajorCraft XRS-862ML
リール - シマノ 07ステラC3000 
使用アイテム スカッシュ F95・S95
記入者 マリアフィールドモニター河野浩二


 

 


日が変わり出動しました。 

満潮から引きにかかり若干の左流れです。 

するとベイトがざわつきます。 

このポイントはシャロー域で干潮時は水が無くなるポイント!

その場所の右側に「スカッシュF95」を入れ、流れでポイントに入れ通常リトリーブ、1秒1回転!
 
「ドン!」

良型のシーバスGET!!

今度は「スカッシュS95」をチョイス! 

ボトムを通すとまたバイト!

今度はチヌです。

スカッシュF95とS95で釣りの引き出しが多くなりました。

大分のフィールドでは「スカッシュ95」抜群にあいます!(^^)! 

 

 

 

河野浩二 個人ブログ   
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】 http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtd2tpr5u

 


コメント
2013/08/02 16:27 兵庫県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2013年7月25日 釣場 兵庫県神戸港 
時間 5時00分~7時30分 釣果 シーバス 
使用タックル ロッド - メジャークラフト オーバーセブン ARCー80H 
リール - ダイワ リョウガ 2020L 
ライン - バリバス ヴァンガード 16LB(フロロ) 
リーダー -
使用アイテム ショアトリッカー (25g) 
記入者 マリアフィールドスタッフ
中山光春

 





朝の涼しい時間帯だけ神戸に岸ジギ行ってきました。 

3時間で7バイトあり3匹キャッチ。 

4匹もバラしてしまいましたが足元までチェイスが見えたり好反応♪ 

ヒットルアーは、ショアトリッカー(25g)のブルーピンク&ゼブラグロー!! 

暑さも苦にならないくらい激熱です(笑)  




中山光春 個人ブログ   
【F-style】http://3286naka.blog88.fc2.com/blog-entry-476.html


コメント
2013/08/02 16:23 石川県ヒラマサ情報
タグ: ジギング 

釣行日 2013年7月15日 釣場 石川県能登沖
時間 7時00分~11時30分 釣果 ヒラマサ(多数)、ブリ、アイナメ
使用タックル ロッド - ダイコー HIRAMASAー63S
リール - ダイワ ソルティガZ4500
ライン - ダイワ ソルティガセンサー4号
使用アイテム メタルフリッカー(160g)
記入者 マリアフィールドモニター
河内一隆


 




今年の能登沖は例年になくヒラマサの釣果が好調で・・・

そんな話を聞いたら、いてもたってもいられなくなり、能登沖へと直行してきました(笑

ちなみに、この日の潮の流れは、かなり早くオマケに2枚潮 (*_*)

苦戦が予想されます(汗

とりあえず頭の中で、ジグをどんな風に動かせばいいかイメージしながらパターンを探って行きました。

そして、なんとなく掴んだパターンが重めのジグでのツーピッチジャーク♪

このパターンを繰り返しながらジャークしていると・・・

ヒラマサが立て続けて揚がりました♪

その後はブリとアイナメを追加して納竿となりました。

 

 

 

当日の様子はコチラ☆ 
河内一隆氏(グランツ) 個人ブログ   
【グランツの電撃フィッシング】 http://glanzrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-919.html


コメント
2013/08/02 16:17 神奈川県タチウオ情報
タグ: タチウオ 

釣行日 2013年7月27日 釣場 神奈川県金沢八景 太田屋
時間 8時00分~13時00分 釣果 タチウオ×10本
使用タックル ロッド - ダイワ ソルティスト ベイジギング 610HB 
リール - ダイワ 小型両軸リール
ライン - PE0.8号
使用アイテム メタルフリッカーサーベリングSP
サーベリングフックトリプル・フォース
記入者 マリアスタッフ
工藤


 


昨年に続いて日刊スポーツのタチウオ釣り大会に参加。

今回も太田屋さんにお世話になり、TeamMariaは5名が乗船。

第二海堡に各船集合しスタート。

1投目即ヒットで船中初ゲット!

続いての2投目も連続ヒットで大釣りの予感!

その後も数は上がるものの良型が出ず、10時前6匹目に待望の良型が。

あと1匹の良形が出ないままに食いが渋くなり焦りの時間が。

なんとか4匹追加も1時のタイムアップを向かえ、検量の新安浦の港へ向かった。

2本の重量と1匹全長を測り、発表を待つ。

ドキドキの瞬間です。

なんと昨年の6位のリベンジを果たし3位となることができました。

当日は、1ピッチジャークでリズム良くジャークを繰り返し、船長の指示タナを丹念に攻めたのが釣果につながった。  


コメント