ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年07月(2)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(46)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(1)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(12)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(582)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(23)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(18)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(1)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(37)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(6)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(83)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(83)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(35)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(433)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(1)
千葉県(19)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(10)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
582件のページが該当しました。
2023/07/07 17:11 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  シーバス  タイトスラローム  チヌ 
釣行日

2023年7月1日(土)  

釣場
神奈川県 横須賀市 平作川
時間

23:00~3:00  

釣果

シーバス1匹
チヌ1匹 

使用タックル

ロッド SHIMANO Scorpion1652-R2
リール SHIMANO ScorpionDC 151HG
ライン SHIMANO PITBUL4 2号
リーダー DAIWA JUSTRON 5号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
KS 

久々の雨ということで、増水による高活性を期待して平作川にシーバスを釣りに行ってきました!

到着すると、雨の影響で濁りがしっかりと入っているのが確認できました。
期待を膨らませながら、本命の流れ込みまでは岸沿いに続く街灯が作る明暗部や橋脚付近といったピンスポットを打っていきます。

明暗部にはシーバス以外によくチヌが溜まっており、水面近くに浮いている個体は高確率でタイトスラロームに反応します。
テンポよく明暗を打っていると浮いているチヌを見つけました。チヌの後方にルアーを入れ、死角から泳がせてくるとチェイス。ルアーをチヌの鼻先から逃しながら護岸際に追い込ませると躊躇無くバイト。このまま何匹か釣れると思いましたが、その後は2回バイトするも針がかりせず、本命の流れ込みに着きました。
カフェオレ色の本流に流れ込みから澄んだ水が流れており、はっきりと境界ができていました。
アップクロスに投げ、トゥイッチで移動距離を抑えながらフラッシングでアピールしていると、流れ込みの流れで姿勢が崩れたタイミングで、濁りの中からシーバスがバイトしました。
その後は釣れそうなポイントを回りましたがバイトが得られず納竿となりました。



コメント
2023/06/08 16:20 東京都 シーバス釣果情報
タグ: 東京都  シーバス  タイトスラローム 
釣行日

2023年6月4日(日)  

釣場
多摩川中流域
時間

17:00~18:00  

釣果

シーバス 55cm 1本 

使用タックル

ロッド ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO All-Range
リール シマノ 21ナスキー C3000HG
ライン シマノ ピットブル4 0.8号
アップロード GT-R ULTRA 16lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
RS 

台風後といえばシーバス。ということで多摩川に行ってきました。
雨が降った翌々日でしたが本流はまだまだ濁流で、流れの緩む小場所を探しながらチャリを漕いでいるといい感じのポイントを発見。
普段は本流とほぼ分離している支流が増水の影響で本流とつながりどう見ても釣れそう…
狙い通り一投目からヒット!
しかしここでフィッシュグリップを忘れたことに気が付き焦ったところで手前のカバーに巻かれフックアウト。
同パターンで連続3バラシ。。ベイトで来ればよかった…。
4度目にしてやっと手前のカバーを越えてハンドランディング成功。
一本キャッチして満足したので夕まずめを前に納竿しました。


コメント
2023/05/25 11:33 東京都 シーバス釣果情報
タグ: 東京都  シーバス  タイトスラローム 
釣行日

2023年5月20日(土)  

釣場
多摩川中流域
時間

4:00〜6:00  

釣果

シーバス 65cm 1本 

使用タックル

ロッド ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO All-Range
リール シマノ 21ナスキー C3000HG
ライン シマノ ピットブル4 0.8号
アップロード GT-R ULTRA 16lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
RS 

堰上で遡上シーバスを狙ってきました。
実家が多摩川沿いにあり多摩川は私の釣りの原点なのですが、ちゃんとシーバスを狙うのは今回が初めてになります。
前日の雨の影響で増水しており、目星をつけていたポイントは激流で釣りにならなかったため少し川幅が広く流れが緩んでいるポイントに入りました。
アップに投げてドリフト気味にリトリーブすると、ルアーが反転するタイミングでバイト!
同パターンで3バイト1キャッチ。(+ナマズ1バラシ)
シャッド形状であるタイトスラロームは、流れの中でも素早く立ち上がってくれるため使いやすかったです。


コメント
2023/05/23 10:31 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  シーバス  フラペンブルーランナー  ヒラスズキ  磯ヒラ 
釣行日

2023年5月20日(土)  

釣場
神奈川県南部磯
時間

2:00~6:00  

釣果

ヒラスズキ 2本 

使用タックル

ロッド:MC Work's Black and Chrome 110STX
リール:SHIMANO 15TWIN POWER SW 5000HG
ライン:PE2号
リーダー:フロロ6号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
MK 

房総半島を越えて入る強いうねりと北西寄りの風、ヒラスズキには絶好のコンディションだった為早起きして磯へ繰り出して来ました。

雨模様でしたが週末の磯という事でいつもより早めに磯へ入ってみましたが、入ろうと思っていた場所には既に釣り人の姿。早々に見切りをつけて先を目指します。

更に歩いた先では目ぼしいポイントには誰も入っていなかった為、そちらで釣りをすることに。とはいえ夜が明けるのは朝4時ごろ。一先ず、サラシも何もないワンドの中へシャロータイプのルアーを投げ、ゆっくり引いてくるとその1投目でカツッと金属的なアタリ。夜の磯から現れたのは60弱のコンディション抜群なヒラスズキでした。

これで今日は魚が入っていることを確信。しかし、飽くまで明るくなってからの釣りがしたのでポイントを休ませる為、この1投でひとまず休憩。

4時過ぎごろ、ルアーの着水点が見える時間になりいよいよ本番。辺りは強いうねりから一面に分厚いサラシが広がっています。更にベイトの気配もあり雰囲気は抜群。

かなり広域で魚が食ってきそうだった為、ここは飛距離と立ち上がりの速さを兼ね備えたフラペンブルーランナーを選択して広く探ります。サラシの層を意識してリーリングすると早速ヒット!元気なフッコクラスの魚です。足元まで寄ってきましたが抜き上げでフックアウト。

その後は同じくフラペンBRでヒットとバラシを繰り返し、時合いでは4ヒット1キャッチ。久々に高活性のヒラスズキと遊ぶことが出来ました。

ベイトの接岸があるこれからの時期はコンディションの良い個体が増えるので楽しみです。


コメント
2022/12/26 10:06 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  シーバス  フェイクベイツ  フラペン 
釣行日

2022年12月20日(火)  

釣場
三浦半島東部
時間

20:30~23:00  

釣果

シーバス(77cm) 

使用タックル

ロッド:DAIWA LABLAX90ML
リール:DAIWA CERTATE 2510H
ライン:メインライン:よつあみ G-soul x8 upgrade 1.0号
リーダー:クレハ Seaguar 船ハリス 5号 

使用アイテム

フェイクベイツNL-1
フラペンS85

記入者

マリアスタッフ
近藤 康太 


今年も冬の南下個体を狙うシーバスゲームに行ってきました!

この時期産卵前の体力をつけるために、東京湾の南下したシーバスが接岸します。

昨年同様に、「東京湾側」「潮の低いタイミング」「地形変化」をキーにできるだけ沖のディープラインを攻められるように狙います。

今年は12月頭の潮回りで0キャッチ。その次の潮回りで1キャッチとなかなか魚に触れられない状況でした。そして第3ラウンド初日の当日。

この日はメインライトを忘れ、ウェーダーを乾かし忘れ、デジカメを忘れ、ダウンを忘れるという忘れ物オンパレード...こんな日は殺気が消えて釣れるやつ!とポジティブに考えてエントリーしました(笑)

前日に先輩がNL-1で釣果を出していたので、触発されてNL-1をメインにフラペンS85やシャローランナーをローテーション。
下げのタイミングではバイトなし。。上げで少し潮が緩んだタイミングで「コツっ」と小さなバイト!ゆっくり巻き続けると、追い食いしてくれて何とかヒット。

なかなかの重量感で寄せてくると、冬らしいプロポーションのかっこいい個体でした。
困った時はNL-1ですね!


その後はバイトもなく潮も高くなってきたので納竿としました。

極寒の中のウェーディングと修行のような釣りですが、年内もう少し頑張ってみようと思います。


コメント
2022/12/22 14:38 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  シーバス  フェイクベイツ 
釣行日

2022年12月19日(月)  

釣場
三浦半島東部地磯
時間

21:00~23:00  

釣果

シーバス(63㎝) 

使用タックル

ロッド:DAIWA morethan power surf commander 911MMH
リール:DAIWA CERTATE LT4000-CXH
ライン:メインライン:よつあみ G-soul x8 upgrade 1.0号
リーダー:クレハ Seaguar grandmax 6号 

使用アイテム

フェイクベイツNL-1

記入者

マリアスタッフ
田中優志 

冬はシーバスの産卵シーズン!産卵に参加するため、東京湾内から三浦エリアへ落ちてくる良型シーバスを求めて、仕事終わりに磯マルゲームに行ってきました。

釣り場へエントリーしたタイミングはソコリの直後。

上げ潮が効き始めるタイミングにチャンスが来てくれることを期待します。

当日朝まで海が時化ていたため、多少の濁りがあるかと思われましたが意外と水質はクリア。

それでも新月周りスタートの若潮と釣り場はそれなりに暗かった為、シャロー系のミノーをスローリトリーブでゆっくりみせるアプローチで狙っていきます。

なだらかなカケアガリに差し掛かったルアーの巻き抵抗が微妙に変わったタイミングで待望のバイト。

かなり小さなバイトで1度目は乗らずでしたが、同じ魚がついてきたようで追い食いで連続バイトが出てヒットしました

思いのほか重量感もなくすんなり上がってきたと思えばそのはず、お腹がへっこんだアフタースポーニングの魚。

当然お疲れ気味の様子だったので、タイドプールの中で撮影を済ませそっとリリースしました。

サイズアップを目指して釣りを続けましたが、先ほどと似たようなショートバイトが出たのみで、潮位が上がってきて釣り終了時刻。

釣れた魚のコンディションからシーズン終盤を感じさせられる釣行となりました。

まだ、最後のチャンスを信じつつ釣りエリアを少し変更させながら年内は三浦シーバスを追いかけようと思います。


コメント
2022/05/17 15:31 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  シーバス  ブルースコード 
釣行日

2022年4月8日(金)  

釣場
神奈川県横浜市 鶴見川
時間

22:30~24:30  

釣果

シーバス1匹(50㎝) 

使用タックル

ロッド:DAIWA ルアーニスト 96ML
リール:SHIMANO ナスキーC3000
ライン:SHIMANO PITBULL8+ 1号
リーダー:VARIVAS SHOCK LEADER 16LB 

使用アイテム

ブルースコードスリム C125

記入者

マリアスタッフ
小嶋豪太 

仕事終わりに近所の河川にシーバス釣りに行ってきました!
近頃寒さもあり、船釣りに夢中でしたが、自分の一番好きで、
歴が長い釣りが小型のミノーやジグを投げる釣りです。
毎年通っている河川に今年もお世話になります。
実は現在6連敗中、、、今日こそは釣ろうと狙いを潮の下げ始め2時間に絞って出撃です。

春といえばバチ抜けパターン、という事で細長いブルースコードslim C125を橋脚付近にドリフトさせてみます。
すると開始1投目からいきなりヒット!水面をパチャッと割る音と同時に竿先がぐっとしなります。
いきなり掛かるとは思ってなく、ドラグ設定をし直して慎重にやり取りし、
途中途中で下につっこまれながら丁寧に手前に寄せます。
ようやく上がって来たのは50センチの本命シーバスでした!
サイズと体型の割にはよく引いてくれるシーバスで、久々に釣れた事もあり、とても楽しいひと時でした。

その後もランガンしながらルアーを投げてみますがそれ以降はアタリすらなく、日が変わったタイミングで納竿としました。
船釣りもとても楽しいですけど、やっぱり自分の中で陸っぱりからルアーを投げる釣りこそ、1番楽しい釣りです!!
またシーバス釣りに行って来ます!


コメント
2022/04/01 10:38 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  シーバス  ブルースコードC45  ライトルアーゲーム 
釣行日

2022年3月30日  

釣場
三浦半島
時間

21:30~23:30  

釣果

スズキ 1匹 

使用タックル

ロッド Ripple Fisher Real Crescent RC-81
リール SHIMANO 16Vanquish C3000SHG
ライン SHIMANO Sephia8+ 0.5号
リーダー サンライン ブラックストリーム2.5号
 

使用アイテム

ブルースコードC45

記入者

マリアスタッフ
柏原 貫大 

新月大潮なのでメバル狙いで海に繰り出してきました。
南西風の予報だったので風を背負えるポイントをチョイス。
現地に着いて入水すると風向きが西寄りでかなり横風チックになっており、想定よりも釣りし辛い...
横風を利用しながらドリフト気味にルアーを流していきますが,
小さなアタリが1回あったのみで魚の反応はほぼ皆無...爆釣のつもりで来たのに...
めぼしいポイントを打ち終えて今日はダメかなーと思いながら,
流れの淀んだ場所にロッドを立てて表層にルアーを漂わせているといきなり水面が炸裂!
バイトからしてメバルじゃないのは把握しつつ慎重にファイト、
上がってきたのはスリム体型のシーバスでした。
なんとかボウズは逃れたということでここで納竿にしました。次はメバルに出会いたいです...


コメント
2022/03/21 16:57 神奈川県 ライトルアー釣果情報
タグ: 神奈川県  メバル  ブルースコードC45  シーバス 
釣行日

2022年3月12日(土)  

釣場
走水周辺 小磯
時間

18:00~21:30  

釣果

メバル、シーバス 

使用タックル

ロッド TX78MH 激流monster
リール イージス2003
ライン PE0.5号
リーダー フロロ8lb 

使用アイテム

ブルースコード45

記入者

マリアスタッフ
近藤 康太 

週はブラックバス狙いで見事に二日間ボウズを食らってしまい今週は癒しのライトソルトへ!
夕まずめからのエントリーで、できるだけ海藻の茂っているところ、トレースコースをよく見ておきます。
開始数等でフローティングミノーにヒット、どうやら水押しの強いプラグに反応が良いようで20cm前後が次々にヒット!!
しかし、メバルも元気になっており、油断すると海藻にもぐられてバレてしまいます...
その後ミノーでの反応が無くなったので、少し沖の瀬周りの流れの出来ているところを探ります。
その流れでブルースコードを揺らすイメージで引いてくるとヒット!!ミノーでシーバスも追加し、いいリフレッシュになりました。
この後、ストック最後のブルスコード45をロスト...
このサイズ感で重心移動、レスポンスも良くて昔から好きだったので非常に残念です...


コメント
2022/03/07 10:41 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  シーバス  ポップクイーン  磯ヒラ 
釣行日

2022年2月16日(水)  

釣場
三浦半島西部地磯
時間

6:00~6:30  

釣果

ヒラスズキ 50㎝ 

使用タックル

ロッド: currentes82s+
リール: セルテート4000cxh
メインライン: pe1.5号
リーダー: フロロ30lb 

使用アイテム

ポップクイーン80(ギラピカグロー)

記入者

マリアスタッフ
近藤 康太 

前日に西寄りの風が吹いたので、出勤前にサラシ打ちに行ってきました!
明るくなるのがまだまだ遅いので、30分勝負です。
磯に立ってみると全然サラシが無い…まだまだ風の読みが甘いようです笑
時折セットが入って多少サラシますが、時間も少ないので無し。
磯際のショボサラシをトップで探ることに。
1投目、ミスバイト!茶色い?メバル?ホッケ?
2投目、同じコースを丁寧にポコポコやっていると「ポシュッ」とヒット!!50cmくらいの綺麗なヒラスズキでした!


ホゲ続けて、今シーズンやっと一匹目のヒラスズキ。凄く凄く嬉しかったです!!
暫くタイドプールで観察&撮影タイム。銀ピカの魚体に小さな顔で本当にカッコいい魚です。
その後、根をタイトに攻め過ぎてロスト…
そのまま納竿としました。
(次回清掃に行きます…)
これからまたwindyと睨めっこする日々が始まりそうです♪


コメント