アーカイブ
2019年02月(4)2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(9)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(8)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(11)
2017年10月(7)
2017年09月(15)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(13)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(61)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)
タグ
Maria(1)POCKETSミノー55SS(1)
アカハタ(4)
アジ(4)
アジフラッター(1)
アジング(1)
イナダ(16)
エンゼルキッス(2)
オオモンハタ(1)
オフショアルアー(57)
カサゴ(1)
ガシラ(1)
カツオ(5)
カンパチ(4)
キハダ(1)
キメジ(4)
クエ(1)
コサバ(1)
サーフ(2)
サーベリングフックフォース(1)
サバ(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(2)
サワラ(1)
シーバス(594)
シーバスジギング(2)
シイラ(4)
ジギング(84)
ショアトリッカー(2)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
シリヤケイカ(1)
スカッシュ(13)
スカッシュ F125(1)
スカッシュ S95(1)
スカッシュF125(6)
スライス(1)
スライス70(1)
スリムクローラー(2)
セイゴ(3)
ソゲ(1)
その他(399)
タイトスラローム(5)
タイトスラローム80(1)
タチウオ(56)
チヌ(1)
ツムブリ(1)
デュプレックス(1)
ドンコ(1)
バイラバイラ(5)
ハマチ(1)
ビークヘッド(3)
ヒラスズキ(20)
ヒラマサ(19)
ヒラメ(6)
フェイクベイツ F90(1)
フェイクベイツNL-1(2)
プラッキング(1)
プラッギング(1)
ブラックバス(1)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(11)
フラペン85(1)
フラペン85ヘビー(プロト)(1)
フラペンS85(1)
フラペンS85(2)
フラペンS85(プロトモデル)(1)
フラペンシャロー(1)
フラペンシャロー S85(1)
フラペンシャローS85(1)
フラペンブルーランナー(11)
フラペンブルーランナーS85(プロト)(1)
フラペンブルランナー(1)
フラペンランナーS85(1)
ブリ(2)
ブルースコード(6)
ブルースコードⅡ110(2)
ブルースコードC45(1)
ブルースコードC60(1)
ポップクイーン(14)
ポップクイーン F105(1)
ポップクイーンF105(2)
ポップクイーンF160(1)
マールアミーゴ(1)
マゴチ(4)
ママワーム(10)
ママワームアジフラッター(1)
ママワームスリムクロウラー(1)
ママワームソフト(3)
マリア(1)
ムーチョ・ルチア(4)
ムーチョルチア(3)
ムラソイ(1)
メジロ(2)
メタフラ(3)
メタルフリッカー(15)
メタルフリッカー太刀魚SP(1)
メッキ(1)
メバリング(2)
メバル(13)
モンツキイサキ(1)
ヤズ(4)
ヤマワーム(1)
ライトルアー(11)
ライトルアーゲーム(9)
ラクラクスナップ(1)
ラピード(21)
ラピードF130(1)
ラピードF130(2)
ラピードF130(2)
ラピードF160(7)
ラピードF160(1)
ラピードF160(2)
ラピードF230(1)
ラピードF230(2)
ラピードF230(6)
ラピードF230(2)
リトルビット(2)
リライズ(8)
リライズS130(1)
リライズS130(1)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(6)
ローデッドF140(1)
ローデッドF180(1)
ロックショア(1)
ワカシ(2)
ワラサ(2)
愛媛県(1)
伊豆(2)
磯(4)
磯ヒラ(1)
横須賀市サーフ(3)
沖縄県(1)
宮城県(1)
熊本県(1)
玄界灘(2)
広島県(1)
高知県(1)
三浦半島(11)
三重県(1)
山口県(4)
鹿児島県(1)
尺メバル(1)
湘南サーフ(3)
神奈川県(50)
西湘ゴロタ(2)
青物(4)
静岡サーフ(1)
静岡県(2)
相模湾城ヶ島沖(1)
長崎県(10)
長崎県壱岐市(1)
島根県(3)
東京湾(5)
浮きスッテ(1)
福井県(1)
福岡県(3)
房総半島(1)
猛光タチウオテンヤ(1)
猛光タチウオテンヤ波止(2)
猛光太刀魚テンヤ波止(1)
猛光太刀魚テンヤ波止シングル S SS(7)
猛光太刀魚テンヤ波止ダブルS(1)
和歌山県(1)
2018/05/07 15:52 東京都オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー 東京湾 ラピード ポップクイーン |
||||||||||||||
今シーズンおそらく最後になる東京湾メッキへ行ってまいりました。 ラピードF130で釣りはじめ、良い感じの場所に入るとド派手な水飛沫が! そのまま粘っていると同船者のフラペンにイナダがヒット! 自分もブルスコV90を沈め誘い上げの要領でキャッチ。 日が暮れてからポイント移動をしてすぐ、 同船者がミノーにて小型ながら本命をキャッチ! シーバス避けにミノーをやめ、流れのある箇所でポップクイーンF130のポッピング とドッグウォークを繰り返していると、とうとうヒット。 大きくはないもののシーバスでないと確信し、一気に寄せます。 やるせなさを感じ、シーバスとメバルに癒されながら帰船。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/05/07 15:22 神奈川県シーバス情報
タグ: ヒラスズキ 神奈川県 ポップクイーン |
||||||||||||||
家族サービスから解放されたGW最終日、ようやく近所の磯へ行けました! タイミングが選べずベタ凪だったので、ヒラスズキ・イナダ狙いで。 マズメパワーを期待し、ミノー・シンペンを根回りに通すも無反応。 ヒラは早々と諦めて、イナダ狙いでポップクイーンで探るとルアーの後ろで黒い魚体のモジリ!? もしやと思い、ポップクイーンを80mmまでサイズダウン。 根回りで連続ショートポッピングすると、ルアーに覆い被さるようにバイト‼ 珍しく一発でフッキングし、サイズは小さいですがヒラフッコGET‼ その後も同じ釣り方で反応あり、 フッキングミスもありましたがポップクイーンで2本GET♪ サラシが薄いシチュエーションでは、水中でルアーをじっくり魚に見せずに、 水面をトップで素早く誘うと反応が良いです。 また、ポップクイーンF80は小粒サイズながら 16gのウェイトで#4フック搭載なので、 ヒラタックルでも使い易いです! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/09/11 00:00 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 三浦半島 ムーチョルチア フラペンブルーランナー ポップクイーン |
||||||||||||||
![]() 三浦半島各地で聞こえるイナダ情報につられ、近所の磯へ早朝フィッシングに行ってきました! 台風ウネリの影響もあり、磯は時より波を被っており、安全第一で日が昇ってから入磯。 200~300m沖には鳥山! 周りのルアーマンの竿も、早速竿を曲げており期待大。 ムーチョルチア35gを遠投し、ボトムからのタダ巻きで早速HIT! 小さいながらも、元気良く磯際を走る本命イナダGET! 2本目はボトムから軽いジャークを混ぜHIT。 夕飯用に、2本キープ出来たのでミッション終了。 続いては裏本命!?のヒラスズキへ。 ウネリのタイミングに合わせ、フラペンブルーランナーをシモリが絡む波裏に投入。 ロッドを立てシンペンのようにふらふらと漂わすと・・・ 即HIT!即バラシ! バラシ癖が付いたのか、同じパターンで4連続バラシ(汗) 最後に、ポップクイーンも合わせ、なんとか裏本命2本GETで終了しました! 9月に入り海のなかも秋モードで魚の活性も上がっていますので、早朝フィッシングはどうでしょうか? |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/03/01 12:00 神奈川県シーバス情報
タグ: ヒラスズキ ポップクイーン |
||||||||||||||
例年この時期のヒラスズキはアフターの個体が増え、喰いが極端に落ちるツラい時期ですが、 今年は産卵が遅れているのか?まだまだ産卵絡みの荒食いが楽しめています。 ウネリが残りやすいシャローエリアに的を絞り、朝マズメの短時間勝負へ! 手堅いミノー(スカッシュ)から始めますが反応無し。 次にフォローのシンペン(ブルースコードⅡ)へチェンジしますが、まさかの反応無し。。。 帰り支度をしようとタックルボックスを開けると、 存在を訴えかけるように、キラりと光るポップクイーン。 「これでダメなら帰ろう!」とシモリ上にキャストし、 ネチネチと移動距離を短くショートポッピングすると、ルアー上から被さるようにHIT!! 1発目は沖でエラ洗いしバレてしましたが、何とか2発目でキャッチ♪ 三浦サイズのヒラフッコですが、トップは釣った感が増すので楽しかったです! |
||||||||||||||
コメント |