アオリコミュニティの活動報告などをお知らせします。
2025/05/02 16:22 2025年4月15日「小坪里海里山プロジェクト」様、アオリイカ産卵床設置作業.2報告
new!
タグ: アオリコミュニティ 小坪里海里山プロジェクト 神奈川県逗子市小坪港 小坪漁協 逗子・葉山ダイビングリゾート マリンボックス100 |
「小坪里海里山プロジェクト」様と、小坪小学校とのアオリイカ産卵床設置活動の2回目。 本来3月に実施予定だった1回目に、卒業生が製作した2基の産卵床を、5年生と「小坪保育園」 の園児たちに見送らて、自らの手で小坪の海に投入するはずでしたが・・・。 海況予報が悪く延期になってしまったため、プロジェクトスタッフのみで4月4日に投入が 実施されました。 そして4月15日の2回目、産卵床の製作はプロジェクトスタッフのお馴染み、「マリンボック ス100」の小林さん、「逗子市経済観光課」の宮上さん、「小坪漁協」の「たつ丸」さん、「まさかり丸」 さん、YAMARIAスタッフが小坪漁港に集合し、4基の産卵床製作しました。 小坪漁港に運び込まれた「マテバシイ」 4基分に分けます。 手分けしてロープで束ねます。 水中でバラけないようにしっかりと、アオリイカが卵を産み 易いように、枝と枝に広がりを持たせるように・・・。 「SDGs」の考えから、土嚢にはコーヒー豆が入っていた「麻袋」を使用しました。 産卵床と土嚢が完成し、この日の作業はここまで。 投入予定は、2日後の4月17日(木)ですが・・・、どうやら風が強く吹く予報です。 どうなるでしょうか・・・? ・・・、というわけでやはり投入作業は延期され、翌週の4月25日(金)の実施となりました。 またまた延期となった、2回目の「小坪里海里山プロジェクト」様の産卵床投入作業でしたが、 プロジェクトメンバーと、先生方の計らいで、新6年生が卒業生から引き継いだ、「想い」の メッセージカードを、小坪漁港で産卵床に取り付けます。 そして、「小坪漁協」様の漁師さんと、「逗子葉山ダイビングリゾート」様のボートに積み込み ます。 さらに当初の予定通り、「小坪保育園」の園児たちも6年生のエスコートで、小坪漁港に集合。 桐ケ谷逗子市長も駆け付け、みんなに見送られながら出港。 無事に小坪漁港沖に投入されました。 みんなの「想い」がアオリイカに届いて、たくさんのアオリイカが、たくさんの卵を産んで、 小坪の海が「アオリイカの楽園」になるといいね! プロジェクトメンバーの皆さんが、産卵床のその後の様子をきっとみんなに届けるから・・・、 楽しみに待っててね!! 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた 取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。
|
コメント |
2025/05/02 13:57 2025年4月13日「長井町漁業協同組合」様、アオリイカ産卵床設置作業報告
new!
タグ: アオリコミュニティ アオリイカ産卵床 YAMASHITA SDGs 神奈川県横須賀市長井 長井町里海里山プロジェクト |
4月13日(日)は、横須賀市「長井町漁協」様とのアオリイカ産卵床設置活動を、日釣振本部事業 の「長井町里海里山プロジェクト」として実施しました。 今回も「長井町漁協 アオリイカ増殖部会」所属の若手漁師さんたちに加えて日釣振本部 吉野さん、 地元横須賀の「神奈川県立海洋科学高校」、三浦市の「日本さかな専門学校」、そして「海洋科学高校」 の卒業生が通う「横浜商科大学」から、総勢29名の方々がご参加下さいました。 今回、アオリイカ産卵床の製作に使用した木枝は、「三浦半島アオリイカコミュニティ」の繋が りで、「神奈川県横須賀三浦地域県政センター(以下横三C)」が発注した、三浦市南下浦町菊名 の、保安林伐採の公共事業で出た間伐材。 前日に作業を行う「長井井尻港」に搬入、事前に伐採現場の下見も行い、長さやボリューム感、 本数などを打ち合わせておいたので、揃った木枝を入手できました。 こちらは若者の「土嚢チーム」、やっぱり勢いがあります。女子だって頑張ってます。 おいおい!一人で大丈夫かい?ケガしないでね!できた土嚢を船着き場まで運んで・・・。 3船に載せて準備完了。 いざ出港! 僚船も出港~!! 投入ポイントに着いたら、即投入~! 投入~!! 僚船でも、投入~!!! 一度帰港し2回目の産卵床を積み込んで・・・。今度は学生さん達も投入作業を体験。 「私も行ってきまーす」 さらに、もう1船は荒崎の裏側に向かいます。 若い力の活躍で、想定していた時刻より、早く作業が終了しました。皆さんお疲れ様でした。 「長井町漁協」様では、隣接する「海洋科学高校」実習所の協力で、「水中ドローン」を使用した 「アオリイカ産卵床」のモニタリングを実施予定です。 また、「長井町漁協」様では、「磯焼け」の影響で減少していた「アオリイカ」の水揚げ量が、産卵床 の設置を継続して実施する事で、回復傾向がみられるとの事です。 こうした情報があると、モチベーションが上がりますね! 「水中ドローン」によるモニタリング画像もお楽しみに! 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた 取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。
|
コメント |
2025/05/02 10:54 2025年4月10日 「アクアランド江之浦」様、アオリイカ産卵床設置作業報告
new!
タグ: アオリコミュニティ アオリイカ産卵床 YAMASHITA SDGs 神奈川県小田原市江之浦 アクアランド江之浦 |
2025年4月10日は、神奈川県小田原市の江之浦漁港での、アオリイカ産卵床設置作業です。 今日のヤマリアメンバーは、市川さん・穴澤さん・小嶋さんとベテラン3名。 例年は、「アオリコミュニティ」活動のご協力団体様の、ダイビングショップ「アクアランド江之浦」 との作業でしたが、本年度は神奈川県の組合助成事業としての「アオリイカ産卵漁礁設置作業」 として、江之浦漁協の定置網漁船「日渉丸」の皆さんにもご参加いただき、規模を拡大しての 作業になりました。 朝8:00に現地到着、すでに産卵床と土嚢の準備はできていました。 その数はなんと例年の倍の20基。これを2回に分けて、2か所に投入します。 積込みは大型トラックのクレーンを使い、まずは土嚢から。 そして、産卵床を手渡しで積み込んで行きます。 スムーズな投入のために、外向きに方向をそろえて・・・、 土嚢と産卵床のロープを繋いだら、準備完了…出港です! まずは、いつもの岸近くのダイビングスポットのポイントで・・・、投入! 投入~!! 1回目の投入完了。 「アクアランド江之浦」の野瀬さんら、ダイバーさん達に調整と固定を任せて、一時帰港。 2回目の産卵床を積み込み、土嚢を取り付けたら、出港~!!!今度は少し西寄りの沖合。 投入~! また、投入~!! これですべての産卵床の投入完了~!!! ここでも後は野瀬さん達に任せて・・・、 一足お先に帰港。 岸壁に散らかった、小枝や葉を掃除して・・・、ダイバーさん達も帰港してすべての作業が 終了、皆さんお疲れさまでした。 ・・・、そして1週間が過ぎた、4月18日の「アクアランド江之浦」様のfacebookには、 早くもアオリイカの卵第1号のご報告が。。。!?きれいですね!! さらには、5月に入って初日には、5ペアのアオリイカが産卵に訪れているとの事。 今年もたくさんのアオリイカが産卵に来て、卵をたくさん産んでくれますように・・・。 昨年から発足した「三浦半島アオリイカコミュニティ」の繋がりで、「アオリイカ産卵床」の 設置ご協力団体様が増え続け、4月に入ってからは連日の設置支援活動で、「アオリコミュニ ティBLOG」の更新が間に合わない状況ですが・・・、設置ご協力団体様からのご報告を元に、 活動の模様をその都度報告して参ります。どうぞお楽しみに。 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた 取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。
|
コメント |
3件の記事
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年05月(7)2025年04月(4)
2025年03月(4)
2025年02月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(3)
2024年09月(1)
2024年08月(2)
2024年07月(4)
2024年06月(4)
2024年05月(15)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(2)
2023年07月(5)
2023年06月(13)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(3)
2023年01月(1)
2022年09月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(6)
2022年05月(12)
2022年04月(11)
2022年02月(2)
2021年11月(1)
2021年09月(7)
2021年08月(4)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(12)
2021年04月(7)
2021年03月(1)
2020年06月(3)
2020年05月(4)
2020年04月(3)
2019年07月(1)
2019年06月(7)
2019年05月(6)
2018年06月(1)
2018年05月(4)
2018年04月(2)
2018年02月(2)
2017年08月(4)
2017年07月(2)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(5)
2016年07月(5)
2016年06月(4)
2016年05月(9)
2015年05月(2)
2015年04月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(7)
2014年05月(5)
2014年04月(2)
2013年05月(1)
2013年04月(1)
2012年08月(7)
2012年06月(5)
2012年05月(6)
2010年08月(6)
2010年07月(17)
2010年06月(15)
2010年05月(1)
タグ
(株)マリン・ワーク・ジャパン(1)(公財)日本釣振興会神奈川県支部産卵床設置(2)
【YAMASHITA自社産卵床設置】神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター(1)
【はじめに】(1)
【ヤマリア産卵床】岩ダイビングセンター(3)
【ヤマリア産卵床】神奈川県 岩(15)
【ヤマリア産卵床】神奈川県 通り矢(43)
【公財)日本釣振興会神奈川県支部産卵床設置】神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター(1)
【高知県柏島NPO法人黒潮実感センター】(1)
【神奈川県三浦市三崎MIURA DIVE CENTER】(1)
【神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター】(1)
【静岡県伊東市いとう漁協八幡野支所・赤沢支所】(1)
【設置支援】高知県 NPO法人 黒潮実感センター(2)
【設置支援】鹿児島県 屋久島漁業協同組合(2)
【設置支援】神奈川県 岩ダイビングセンター(4)
【設置支援】神奈川県 江之浦ダイビングサービス(2)
【設置支援】神奈川県みうら漁業協同組合 諸磯支所(1)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 伊東本所(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 川奈支所(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 八幡野支所(1)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 富戸支所(4)
【設置支援】静岡県 伊豆漁協安良里支所(1)
【設置支援】兵庫県須磨・平磯海釣り公園(5)
【兵庫県神戸市須磨・平磯海づり公園】(1)
MIURA DIVE CENTER(33)
MIURA DIVECENTER(4)
NPO法人たてやま海辺の鑑定団(3)
NPO法人黒潮実感センター(5)
SDGs(137)
SDGs(2)
YAMARIA Corporation(5)
YAMARIA Corporation自社産卵床(1)
YAMASHITA(148)
YAMASHITA研究開発部(2)
YAMASHITA自社産卵床(1)
アオリイカ(5)
アオリイカ産卵(12)
アオリイカ産卵床(131)
アオリイカ産卵床設置支援(7)
アオリイカ自社産卵床(8)
アオリコミュニティ(211)
アオリコミュニティ2025(4)
アオリコミュニティー(1)
アオリコミュニティー(1)
アカイカ型アオリイカ(1)
アクアランド江之浦(7)
いとう漁協(3)
いとう漁業協同組合(7)
エギCOM(1)
エギング(75)
エギングラボ(1)
ダイビングショップNANA(11)
タイムラプスカメラ(1)
たてやま海辺の鑑定団(6)
つり環境ビジョン LOVE BLUE事業(1)
パンダバンブープロジェクト(6)
マリンスノー(2)
マリンボックス100(2)
ミウラダイビングセンター(1)
ミウラダイブセンター(9)
みうら漁協諸磯支所(8)
みうら漁業協同組合(1)
ヤマシタ(1)
ヤマリア自社産卵床(1)
ヤマリア自社産卵床設置(8)
ヤマリア自社人工産卵床(2)
磯焼け(2)
磯焼け対策(2)
横須賀三浦地域県政総合センター(2)
屋久島漁協(1)
屋久島漁業協同組合(3)
館山船形漁協館山支所(1)
岩ダイビングセンター(23)
岩ダイビングセンター2(1)
岩ダイビングセンター3(1)
公益財団法人日本釣振興会(3)
公財)日釣振神奈川県支部産卵床(1)
高知県幡多郡大月町柏島(3)
三浦市三崎港通り矢(1)
三浦市通り矢(1)
三浦市立名向小学校(4)
三浦半島アオリイカコミュニティ(仮称)(4)
三和漁協上宮田支所(4)
産卵床(18)
産卵床設置支援(2)
産卵床設置支援活動(1)
種子島(2)
種子島漁協住吉漁業集落(1)
種子島漁業協同組合(1)
諸磯藻場保全活動組織(2)
諸磯里海里山プロジェクト(5)
諸磯里海里山プロジェクト(2)
小坪漁協(2)
小坪漁業協同組合(2)
小坪小学校(4)
小坪里海里山プロジェクト(12)
湘南漁協鎌倉支所(1)
湘南漁協佐島支所(1)
湘南漁協葉山支所(1)
湘南漁業協同組合佐島支所(1)
食育学習(1)
食害生物除去作業(2)
真鶴町岩(2)
真鶴町岩港(3)
神戸市立平磯海づり公園(1)
神奈川県横須賀市(1)
神奈川県横須賀市久留和(1)
神奈川県横須賀市佐島(1)
神奈川県横須賀市大楠漁協(1)
神奈川県横須賀市長井(4)
神奈川県横須賀市長井港(2)
神奈川県横須賀市長井町漁協(2)
神奈川県三浦市(4)
神奈川県三浦市三崎(13)
神奈川県三浦市三崎港(3)
神奈川県三浦市三崎港通り矢(9)
神奈川県三浦市諸磯(1)
神奈川県三浦市諸磯港(5)
神奈川県小田原市 江の浦漁港(2)
神奈川県小田原市江の浦漁港(1)
神奈川県小田原市江之浦(6)
神奈川県真鶴町岩(6)
神奈川県真鶴町岩ダイビングセンター(5)
神奈川県真鶴町岩漁港(2)
神奈川県逗子市小坪(3)
神奈川県逗子市小坪漁協(3)
神奈川県逗子市小坪港(9)
神奈川県名真鶴町岩漁港(3)
神奈川県葉山町(8)
神奈川県葉山町漁協(3)
須磨・平磯海釣り公園(2)
逗子・葉山ダイビングリゾート(2)
逗子市立小坪小学校(2)
静岡県伊東市(2)
静岡県伊東市いとう漁協(1)
静岡県伊東市伊東港(1)
静岡県伊東市八幡野・赤沢(1)
静岡県伊東市八幡野赤沢(1)
千葉県館山市(4)
千葉県館山市館山港(3)
潜水調査(1)
藻場保全活動(1)
大瀬戸町漁業協同組合(2)
大楠漁業協同組合(1)
長井町漁業協同組合(2)
長井町里海里山プロジェクト(2)
長崎県西海市大瀬戸町(2)
南紀白浜アドベンチャーワールド(6)
日釣振(1)
日釣振つりを通じた環境学習(4)
日釣振産卵床(2)
日釣振神奈川県支部産卵床(1)
兵庫県神戸市須磨・平磯海づり公園(1)
兵庫県神戸市平磯海づり公園(3)
葉山町里海里山プロジェクト(5)
葉山里海里山プロジェクト(3)
和歌山県白浜町(6)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年05月(7)2025年04月(4)
2025年03月(4)
2025年02月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(3)
2024年09月(1)
2024年08月(2)
2024年07月(4)
2024年06月(4)
2024年05月(15)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(2)
2023年07月(5)
2023年06月(13)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(3)
2023年01月(1)
2022年09月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(6)
2022年05月(12)
2022年04月(11)
2022年02月(2)
2021年11月(1)
2021年09月(7)
2021年08月(4)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(12)
2021年04月(7)
2021年03月(1)
2020年06月(3)
2020年05月(4)
2020年04月(3)
2019年07月(1)
2019年06月(7)
2019年05月(6)
2018年06月(1)
2018年05月(4)
2018年04月(2)
2018年02月(2)
2017年08月(4)
2017年07月(2)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(5)
2016年07月(5)
2016年06月(4)
2016年05月(9)
2015年05月(2)
2015年04月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(7)
2014年05月(5)
2014年04月(2)
2013年05月(1)
2013年04月(1)
2012年08月(7)
2012年06月(5)
2012年05月(6)
2010年08月(6)
2010年07月(17)
2010年06月(15)
2010年05月(1)
タグ
(株)マリン・ワーク・ジャパン(1)(公財)日本釣振興会神奈川県支部産卵床設置(2)
【YAMASHITA自社産卵床設置】神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター(1)
【はじめに】(1)
【ヤマリア産卵床】岩ダイビングセンター(3)
【ヤマリア産卵床】神奈川県 岩(15)
【ヤマリア産卵床】神奈川県 通り矢(43)
【公財)日本釣振興会神奈川県支部産卵床設置】神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター(1)
【高知県柏島NPO法人黒潮実感センター】(1)
【神奈川県三浦市三崎MIURA DIVE CENTER】(1)
【神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター】(1)
【静岡県伊東市いとう漁協八幡野支所・赤沢支所】(1)
【設置支援】高知県 NPO法人 黒潮実感センター(2)
【設置支援】鹿児島県 屋久島漁業協同組合(2)
【設置支援】神奈川県 岩ダイビングセンター(4)
【設置支援】神奈川県 江之浦ダイビングサービス(2)
【設置支援】神奈川県みうら漁業協同組合 諸磯支所(1)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 伊東本所(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 川奈支所(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 八幡野支所(1)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 富戸支所(4)
【設置支援】静岡県 伊豆漁協安良里支所(1)
【設置支援】兵庫県須磨・平磯海釣り公園(5)
【兵庫県神戸市須磨・平磯海づり公園】(1)
MIURA DIVE CENTER(33)
MIURA DIVECENTER(4)
NPO法人たてやま海辺の鑑定団(3)
NPO法人黒潮実感センター(5)
SDGs(137)
SDGs(2)
YAMARIA Corporation(5)
YAMARIA Corporation自社産卵床(1)
YAMASHITA(148)
YAMASHITA研究開発部(2)
YAMASHITA自社産卵床(1)
アオリイカ(5)
アオリイカ産卵(12)
アオリイカ産卵床(131)
アオリイカ産卵床設置支援(7)
アオリイカ自社産卵床(8)
アオリコミュニティ(211)
アオリコミュニティ2025(4)
アオリコミュニティー(1)
アオリコミュニティー(1)
アカイカ型アオリイカ(1)
アクアランド江之浦(7)
いとう漁協(3)
いとう漁業協同組合(7)
エギCOM(1)
エギング(75)
エギングラボ(1)
ダイビングショップNANA(11)
タイムラプスカメラ(1)
たてやま海辺の鑑定団(6)
つり環境ビジョン LOVE BLUE事業(1)
パンダバンブープロジェクト(6)
マリンスノー(2)
マリンボックス100(2)
ミウラダイビングセンター(1)
ミウラダイブセンター(9)
みうら漁協諸磯支所(8)
みうら漁業協同組合(1)
ヤマシタ(1)
ヤマリア自社産卵床(1)
ヤマリア自社産卵床設置(8)
ヤマリア自社人工産卵床(2)
磯焼け(2)
磯焼け対策(2)
横須賀三浦地域県政総合センター(2)
屋久島漁協(1)
屋久島漁業協同組合(3)
館山船形漁協館山支所(1)
岩ダイビングセンター(23)
岩ダイビングセンター2(1)
岩ダイビングセンター3(1)
公益財団法人日本釣振興会(3)
公財)日釣振神奈川県支部産卵床(1)
高知県幡多郡大月町柏島(3)
三浦市三崎港通り矢(1)
三浦市通り矢(1)
三浦市立名向小学校(4)
三浦半島アオリイカコミュニティ(仮称)(4)
三和漁協上宮田支所(4)
産卵床(18)
産卵床設置支援(2)
産卵床設置支援活動(1)
種子島(2)
種子島漁協住吉漁業集落(1)
種子島漁業協同組合(1)
諸磯藻場保全活動組織(2)
諸磯里海里山プロジェクト(5)
諸磯里海里山プロジェクト(2)
小坪漁協(2)
小坪漁業協同組合(2)
小坪小学校(4)
小坪里海里山プロジェクト(12)
湘南漁協鎌倉支所(1)
湘南漁協佐島支所(1)
湘南漁協葉山支所(1)
湘南漁業協同組合佐島支所(1)
食育学習(1)
食害生物除去作業(2)
真鶴町岩(2)
真鶴町岩港(3)
神戸市立平磯海づり公園(1)
神奈川県横須賀市(1)
神奈川県横須賀市久留和(1)
神奈川県横須賀市佐島(1)
神奈川県横須賀市大楠漁協(1)
神奈川県横須賀市長井(4)
神奈川県横須賀市長井港(2)
神奈川県横須賀市長井町漁協(2)
神奈川県三浦市(4)
神奈川県三浦市三崎(13)
神奈川県三浦市三崎港(3)
神奈川県三浦市三崎港通り矢(9)
神奈川県三浦市諸磯(1)
神奈川県三浦市諸磯港(5)
神奈川県小田原市 江の浦漁港(2)
神奈川県小田原市江の浦漁港(1)
神奈川県小田原市江之浦(6)
神奈川県真鶴町岩(6)
神奈川県真鶴町岩ダイビングセンター(5)
神奈川県真鶴町岩漁港(2)
神奈川県逗子市小坪(3)
神奈川県逗子市小坪漁協(3)
神奈川県逗子市小坪港(9)
神奈川県名真鶴町岩漁港(3)
神奈川県葉山町(8)
神奈川県葉山町漁協(3)
須磨・平磯海釣り公園(2)
逗子・葉山ダイビングリゾート(2)
逗子市立小坪小学校(2)
静岡県伊東市(2)
静岡県伊東市いとう漁協(1)
静岡県伊東市伊東港(1)
静岡県伊東市八幡野・赤沢(1)
静岡県伊東市八幡野赤沢(1)
千葉県館山市(4)
千葉県館山市館山港(3)
潜水調査(1)
藻場保全活動(1)
大瀬戸町漁業協同組合(2)
大楠漁業協同組合(1)
長井町漁業協同組合(2)
長井町里海里山プロジェクト(2)
長崎県西海市大瀬戸町(2)
南紀白浜アドベンチャーワールド(6)
日釣振(1)
日釣振つりを通じた環境学習(4)
日釣振産卵床(2)
日釣振神奈川県支部産卵床(1)
兵庫県神戸市須磨・平磯海づり公園(1)
兵庫県神戸市平磯海づり公園(3)
葉山町里海里山プロジェクト(5)
葉山里海里山プロジェクト(3)
和歌山県白浜町(6)