アオリコミュニティの活動報告などをお知らせします。
2025/08/18 13:28 2025年8月16日「MIURA DIVE CENTER」」様、「YAMARIA Corporation」 自社産卵床潜水調査報告vol.3
new!
タグ: アオリコミュニティ 神奈川県三浦市三崎港 YAMARIA Corporation自社産卵床 MIURA DIVE CENTER |
「MIURA DIVE CENTER」様からの続報です。 先週から水温は上がらず、透明度も悪くなってきました。 新たに産卵に来るアオリイカの姿は、相変わらず確認できません。白い新しい卵はたくさん 産み付けられていますが、産卵は終了した模様。 ハッチアウトした赤ちゃんイカの姿も見られませんが、少し黄色味がかってきた卵は、 一つ一つが分かれて来ているのが確認できます。
もうすぐ、卵の中に赤ちゃんイカが見られるようになります。 毎年、「MIURA DIVE CENTER」の野口さんから送って頂いている、これらの画像・・・、 普段は滅多に見ることができない、極めて貴重な画像なんです。 野口さん、いつもありがとうございます。 引続き、よろしくお願いいたします。 アオリコミュニティー 三浦編
日時 8月16日 9:35~10:05
水温 水面 25℃ ~ 水底 22℃
透明度 4m
海の状況 南の風 波1.0m
小潮 満潮 10:07 20:38
干潮 03:22 14:30
(潮汐表参照三崎-15分)
産卵床の状況
・アオリイカは確認できない。産卵は終了した模様。
・一つ一つの卵が、はっきりとしてきた。
![]() 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた取り組みの一つとして、 「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。 |
コメント |
2025/08/09 16:27 2025年8月9日「MIURA DIVE CENTER」」様、「YAMARIA Corporation」 自社産卵床潜水調査報告vol.2
new!
タグ: アオリコミュニティ 神奈川県三浦市三崎港 YAMARIA Corporation自社産卵床 MIURA DIVE CENTER |
先週ようやくアオリイカの産卵が確認された、「YAMARIA Corporation自社産卵床」の潜水調査 のご報告が、「MIURA DIVE CENTER」様から届きました。 この日は、下げ潮で冷たい潮が差して、底層部の水温が下がったためか、産卵しているアオリ イカの姿と、ハッチアウトは見られないものの、すっかり葉が落ちてしまった「モウソウダケ」 の産卵床の、卵は増えているとの事。 確かに、黄色くなった卵に交じって、真っ白い「新しい」卵が見えますね! 産卵床近くの、天然のカジメに産み付けられた卵も、真白いものが増えています。 何だか、葉の落ちてしまった「モウソウダケ」の産卵床に比べて、カジメに産み付けられた卵 のほうが、上手に包まれて、守られている様に見えますね!! 野口さん、引続きご報告をお願いいたします。 アオリコミュニティー 三浦編
日時 8月9日 9:15~10:00
水温 水面27℃~ 水底21℃
透明度 7m
海の状況 北東後南
波1.0m 大潮 満潮 03:50 17:55 干潮 10:55 23:12
(潮汐表参照三崎-15分)
産卵床の状況
・アオリイカは確認できない。(干潮時の冷たい潮のせいか?)
・少しずつ卵は増えている。
・カジメの卵も少しずつ増えている。
![]() 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた取り組みの一つとして、 「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。 |
コメント |
2025/08/06 09:00 2025年8月5日「MIURA DIVE CENTER」」様、「YAMARIA Corporation」 自社産卵床潜水調査報告
new!
タグ: アオリコミュニティ 神奈川県三浦市三崎港 YAMARIA Corporation自社産卵床 MIURA DIVE CENTER |
「YAMARIA Corporation」の創業の地、神奈川県三浦市三崎港にある「MIURA DIVE CENTER」様は、 「アオリコミュニティ」活動を開始した2006年から今日まで、「アオリイカ産卵床設置活動」を継続 してご協力下さっている団体様の一つです。 2009年からは、「YAMARIA Corporation自社産卵床」として、アオリイカの産卵が始まってから、 仔イカのハッチアウトが終了するまでの間、毎週1回潜水によるモニタリングを行い、水中の産 卵床の様子を画像でご報告頂いております。 「YAMARIA Corporation」自社産卵床の設置場所は、「MIURA DIVE CENTER」様のダイビング スポットの一つ、三崎港東口の宮川湾沖合に位置する「カサゴ根」。 毎年ここ「カサゴ根」に設置していますが、昨年は近隣の他団体様が設置した「アオリイカ産卵 床」には、たくさんのアオリイカの卵が確認される中、「YAMARIA Corporation自社産卵床」に はアオリイカの卵は付きませんでした・・・。 さて、2025年度も4月18日(金)に、「モウソウダケ」で作った2基の産卵床を、「カサゴ根」に設置 しました・・・が、一向に「MIURA DIVE CENTER」野口さんからのご報告が届きません。 すでに「今年もダメか・・・?」とあきらめていた矢先・・・。 8月5日(火)、待望のご報告が届きました。 産み付けられて日が浅いのか?真っ白くきれいな卵です。産卵床の周りには、アオリイカ のペアがたくさんいて、産卵の真っ最中! 付近の海底には、天然のカジメも見られます。こちらにも盛んに卵を産み付けています。 一方こちらの卵は、中身が空っぽ!と言う事は・・・、居ました!アオリイカの赤ちゃんです!! 「今年もダメか・・・?」から一変、産卵に来ている親のアオリイカのペアと・・・、産み 付けられた卵、ハッチアウトしたばかりの「赤ちゃんイカ」が、同時に見られるという、奇跡的 な貴重な瞬間に出会う事が出来ました。野口さん、ありがとうございます。 そして、しばらくの間引続きのモニタリングとご報告を、お願いいたします。 アオリコミュニティー 三浦編
日時 8月3日
時間 10:45~11:30
水温 水面27~水底25℃
透明度 5m
海の状況 北東の風 波1.5m 長潮 満潮 --:-- 22:01 干潮 05:37 --:-- (潮汐表参照三崎-15分)
産卵床の状況
・8/2 産卵床に卵を確認。(4杯のアオリイカを確認)
・8/3より産卵床の卵確認の為、調査開始。
・順調に卵は増えている。アオリイカ20杯確認。
・近くのカジメにも産卵をしている。別グループアオリイカを10杯以上確認。
・古い卵も浅場から、かなり流れてきていて、こちらはハッチアウトを確認できる。
![]() 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた取り組みの一つとして、 「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。 |
コメント |
2025/05/10 10:13 2025年4月18日「MIURA DIVE CENTER」」様、「YAMARIA Corporation」 自社産卵床設置作業報告
タグ: アオリコミュニティ 神奈川県三浦市三崎港 YAMARIA Corporation自社産卵床 MIURA DIVE CENTER エギCOM |
4月18日(金)「MIURA DIVE CENTER」様のご協力で、「YAMARIA Corporation」自社産卵床を設置しました。
![]() 「ECOFLOW ヤマシタ オーガニックコットン Tシャツ」の商品価格に含まれる、「アオリイカ産卵床設置活動支援金」が使われ、 当選されご購入いただいた100名の皆様のニックネーム(またはお名前)が刻まれたプレートを設置します。 「MIURA DIVE CENTER」野口さんにご用意して頂いた、「モウソウダケ」の産卵床2基をボートに積み込み、土嚢をつけて出港。城ヶ島大橋をくぐって、 三崎港東口を出ます。 目印のプイを見つけて・・・。 投入完了。 帰港。加藤さん、繁定さん、そして野口さん、お疲れ様です。 ありがとうございました。 きっと、たくさんのアオリイカが、たくさんの卵を産み付けてくれますよね!! 野口さん!良いご報告をお待ち致しております!! ![]() 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。 |
コメント |
2024/08/02 16:03 2024年7月31日 「MIURA DIVE CENTER 」様、アオリイカ産卵床潜水調査報告
タグ: アオリコミュニティ アオリイカ自社産卵床 MIURA DIVE CENTER 神奈川県三浦市三崎港 小坪里海里山プロジェクト 神奈川県逗子市小坪港 |
「YAMARIA Corporation」創業の地である三浦市三崎で、2006年 の「アオリコミュニティ」開始時より、アオリイカ産卵床の設置にご協力 頂いている、「MIURA DIVE CENTER 」 様。 2009年からは「YAMARIA 自社産卵床」として設置し、毎年アオリイカの 産卵が始まると、週に1回潜水調査を実施して、産卵床の様子を水中画像で ご報告下さっています。 ところが・・・、今年は全くご報告がありません??? 近隣の「三和漁協城ヶ島支所」様、東京湾に面した「三和漁協上宮田支所」様 で設置した産卵床では、非常にたくさんのアオリイカの卵が確認されているのに??? 7月31日(水)、YAMARIA Corporation 研究開発部の森さんが、調査を実施して 来てくださいました・・・、すると・・・。 やはり全くアオリイカの卵がありません! 辺りには、自然の海藻も確認できますが・・・、まるで廃墟・・・いやゴーストタウンの ようです。 これまでも、何度か全く卵が付かなかった事はありますが、ちょうど産卵の時期に濁った 溶存酸素量の少ない潮になってしまっていたりと、何かしらの理由付けができたのですが? 今年の場合は全く分かりません。 森さん、何とか原因の究明をお願いします!!!! 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた 取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。
|
コメント |
2024/05/02 15:06 2024年4月18日 「MIURA DIVE CENTER 」様、アオリイカ産卵床設置作業・「小坪里海里山プロジェクト」様産卵床製作作業報告
タグ: アオリコミュニティ アオリイカ自社産卵床 MIURA DIVE CENTER 神奈川県三浦市三崎港 小坪里海里山プロジェクト 神奈川県逗子市小坪港 |
「MIURA DIVE CENTER 」 様のご協力で、2009年から継続して設置している 「YAMARIA 自社産卵床」、今年も4月18日に設置作業を実施しました。 当日午前中に、「MIURA DIVE CENTER」の野口さんが、「モウソウダケ」を調達しておいて 下さいました。今回、お手伝い頂くのは、生産部のベテラン菊地さんです。 菊地さんは、「アオリコミュニティ」創世記のメンバーの一人です。 「モウソウダケ」を軽トラから降ろしたら・・・、 「産卵床」が浮いてしまわないように、「モウソウダケ」の太い部分に、空気抜きのための 「切込み」を数か所に入れます。 今回の「モウソウダケ」は葉の付きもよく、束ねて縛る必要はありません。 そのまま船に積み込んで、土嚢を取り付けて、準備完了です。 「ライフジャケット」を着用して・・・、出港~! 投入ポイントは三崎港の東口を出て、宮川湾にある禁漁区内のダイビングスポット、 通称「カサゴ根」。 野口さんの合図で投入~!!海底めがけて沈んでゆきます。 無事に投入までの作業が終わり帰港、この後の潜水作業は「MIURA DIVE CENTER」の 野口さん・伊東さん、よろしくお願い致します。 後日届いた水中作業の様子です。位置を微調整して土嚢を追加します。 最後に「YAMASHITA」の自社産卵床である事を示す、「ロゴプレート」を付けて設置完了! 数年ぶりに「ロゴプレート」を新調しました。 「YAMASHITA」の自社産卵床の経過状況は、アオリイカの産卵が始まると、 毎週「MIURA DIVE CENTER」様から、水中画像のご報告があります。 「アオリコミュニティBLOG」では、その都度アップして行きます、お楽しみに!! さて、今回はこれで終わりではありません。 日程が詰まっているため、これから小坪漁港に移動して、ダブルヘッダー第2試合です。 小坪漁港には、逗子市緑政課の方々に伐採して頂いた「マテバシイ」の木枝が、すでに運び 込まれており、小坪漁協の漁師さん達による産卵床の製作作業が始まっています。 ベテランの漁師さんが、若手の漁師さんにロープワークを伝授。 第1試合に引き続き、菊地さんも・・・。全部で3基の産卵床を製作しました。 そしてもう1基・・・、3月に卒業して行った6年生の卒業制作の産卵床。 4月からその想いを引き継いだ新6年生が、今まで産卵床の葉が落ちないように、毎日切り口 に水を浸み込ませたキッチンペーパーを張り付ける作業を続けて来ました。 でも・・・、やっぱり大分枯れて来ています。 アオリイカに想いが届き、卵をたくさん産み付けてくれるように・・・、新しい葉の付い た小枝を縛り付けます。 みんなの想いに、アオリイカも「がんばる!」と言っています。 さて、こうして完成した産卵床は明日、新6年生に見送られながら小坪港沖に投入されます。 この日の作業はここまで。 ダブルヘッダーの作業にお付き合い下さった菊地さん、お疲れ様でした。 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた 取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。
|
コメント |
6件の記事
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
2025年08月(4)2025年06月(3)
2025年05月(17)
2025年04月(4)
2025年03月(4)
2025年02月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(3)
2024年09月(1)
2024年08月(2)
2024年07月(4)
2024年06月(4)
2024年05月(15)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(2)
2023年07月(5)
2023年06月(13)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(3)
2023年01月(1)
2022年09月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(6)
2022年05月(12)
2022年04月(11)
2022年02月(2)
2021年11月(1)
2021年09月(7)
2021年08月(4)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(12)
2021年04月(7)
2021年03月(1)
2020年06月(3)
2020年05月(4)
2020年04月(3)
2019年07月(1)
2019年06月(7)
2019年05月(6)
2018年06月(1)
2018年05月(4)
2018年04月(2)
2018年02月(2)
2017年08月(4)
2017年07月(2)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(5)
2016年07月(5)
2016年06月(4)
2016年05月(9)
2015年05月(2)
2015年04月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(7)
2014年05月(5)
2014年04月(2)
2013年05月(1)
2013年04月(1)
2012年08月(7)
2012年06月(5)
2012年05月(6)
2010年08月(6)
2010年07月(17)
2010年06月(15)
2010年05月(1)
タグ
(株)マリン・ワーク・ジャパン(1)(公財)日本釣振興会神奈川県支部産卵床設置(2)
【YAMASHITA自社産卵床設置】神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター(1)
【はじめに】(1)
【ヤマリア産卵床】岩ダイビングセンター(3)
【ヤマリア産卵床】神奈川県 岩(15)
【ヤマリア産卵床】神奈川県 通り矢(43)
【公財)日本釣振興会神奈川県支部産卵床設置】神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター(1)
【高知県柏島NPO法人黒潮実感センター】(1)
【神奈川県三浦市三崎MIURA DIVE CENTER】(1)
【神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター】(1)
【静岡県伊東市いとう漁協八幡野支所・赤沢支所】(1)
【設置支援】高知県 NPO法人 黒潮実感センター(2)
【設置支援】鹿児島県 屋久島漁業協同組合(2)
【設置支援】神奈川県 岩ダイビングセンター(4)
【設置支援】神奈川県 江之浦ダイビングサービス(2)
【設置支援】神奈川県みうら漁業協同組合 諸磯支所(1)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 伊東本所(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 川奈支所(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 八幡野支所(1)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 富戸支所(4)
【設置支援】静岡県 伊豆漁協安良里支所(1)
【設置支援】兵庫県須磨・平磯海釣り公園(5)
【兵庫県神戸市須磨・平磯海づり公園】(1)
MIURA DIVE CENTER(36)
MIURA DIVECENTER(4)
NPO法人たてやま海辺の鑑定団(4)
NPO法人黒潮実感センター(6)
SDGs(140)
SDGs(2)
YAMARIA Corporation(5)
YAMARIA Corporation自社産卵床(4)
YAMASHITA(160)
YAMASHITA研究開発部(2)
YAMASHITA自社産卵床(1)
アオリイカ(5)
アオリイカ産卵(12)
アオリイカ産卵床(141)
アオリイカ産卵床設置支援(7)
アオリイカ自社産卵床(8)
アオリコミュニティ(228)
アオリコミュニティ2025(4)
アオリコミュニティー(1)
アオリコミュニティー(1)
アカイカ型アオリイカ(1)
アクアランド江之浦(7)
いとう漁協(3)
いとう漁協八幡野支所・赤沢支所(1)
いとう漁業協同組合(7)
エギCOM(1)
エギング(75)
エギングラボ(1)
ダイビングショップNANA(11)
タイムラプスカメラ(1)
たてやま海辺の鑑定団(6)
つり環境ビジョン LOVE BLUE事業(1)
パンダバンブープロジェクト(7)
マリンスノー(2)
マリンボックス100(2)
ミウラダイビングセンター(1)
ミウラダイブセンター(9)
みうら漁協諸磯支所(9)
みうら漁業協同組合(1)
ヤマシタ(1)
ヤマリア自社産卵床(1)
ヤマリア自社産卵床設置(8)
ヤマリア自社人工産卵床(2)
磯焼け(2)
磯焼け対策(2)
横須賀三浦地域県政総合センター(2)
沖ノ島大ビン下サービスマリンスノー(1)
屋久島漁協(1)
屋久島漁業協同組合(3)
館山船形漁協館山支所(2)
岩ダイビングセンター(24)
岩ダイビングセンター2(1)
岩ダイビングセンター3(1)
岩ダイビングセンター様産卵床(1)
公益財団法人日本釣振興会(3)
公財)日釣振神奈川県支部産卵床(1)
高知県幡多郡大月町柏島(4)
腰越漁協(1)
三浦市三崎港通り矢(1)
三浦市通り矢(1)
三浦市立名向小学校(5)
三浦半島アオリイカコミュニティ(仮称)(4)
三和漁協上宮田支所(4)
三和漁協上宮田支所2回目(1)
産卵床(18)
産卵床設置支援(2)
産卵床設置支援活動(1)
種子島(2)
種子島漁協住吉漁業集落(1)
種子島漁業協同組合(1)
諸磯藻場保全活動組織(2)
諸磯里海里山プロジェクト(6)
諸磯里海里山プロジェクト(2)
小坪漁協(2)
小坪漁業協同組合(2)
小坪小学校(4)
小坪里海里山プロジェクト(12)
湘南漁協鎌倉支所(3)
湘南漁協佐島支所(1)
湘南漁協葉山支所(1)
湘南漁業協同組合佐島支所(1)
食育学習(1)
食害生物除去作業(2)
真鶴町岩(2)
真鶴町岩港(3)
神戸市立平磯海づり公園(1)
神奈川県横須賀市(1)
神奈川県横須賀市久留和(1)
神奈川県横須賀市佐島(1)
神奈川県横須賀市大楠漁協(1)
神奈川県横須賀市長井(4)
神奈川県横須賀市長井港(2)
神奈川県横須賀市長井町漁協(2)
神奈川県鎌倉市(3)
神奈川県三浦市(5)
神奈川県三浦市三崎(13)
神奈川県三浦市三崎港(6)
神奈川県三浦市三崎港通り矢(9)
神奈川県三浦市諸磯(2)
神奈川県三浦市諸磯港(5)
神奈川県小田原市 江の浦漁港(2)
神奈川県小田原市江の浦漁港(1)
神奈川県小田原市江之浦(6)
神奈川県真鶴町岩(6)
神奈川県真鶴町岩ダイビングセンター(5)
神奈川県真鶴町岩漁港(3)
神奈川県逗子市小坪(3)
神奈川県逗子市小坪漁協(3)
神奈川県逗子市小坪港(9)
神奈川県名真鶴町岩漁港(3)
神奈川県葉山町(8)
神奈川県葉山町漁協(3)
須磨・平磯海釣り公園(2)
逗子・葉山ダイビングリゾート(2)
逗子市立小坪小学校(2)
西鎌倉小学校(1)
静岡県伊東市(3)
静岡県伊東市いとう漁協(1)
静岡県伊東市伊東港(1)
静岡県伊東市八幡野・赤沢(1)
静岡県伊東市八幡野赤沢(1)
千葉県館山市(4)
千葉県館山市館山港(4)
潜水調査(1)
藻場保全活動(1)
大月町立大月小学校(1)
大瀬戸町漁業協同組合(4)
大楠漁業協同組合(1)
長井町漁業協同組合(2)
長井町里海里山プロジェクト(2)
長崎県西海市大瀬戸町(4)
南紀白浜アドベンチャーワールド(7)
日釣振(1)
日釣振つりを通じた環境学習(4)
日釣振産卵床(2)
日釣振神奈川県支部産卵床(1)
兵庫県神戸市(1)
兵庫県神戸市須磨・平磯海づり公園(1)
兵庫県神戸市平磯海づり公園(3)
平磯海づり公園(1)
葉山町里海里山プロジェクト(5)
葉山里海里山プロジェクト(3)
和歌山県白浜町(7)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
2025年08月(4)2025年06月(3)
2025年05月(17)
2025年04月(4)
2025年03月(4)
2025年02月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(3)
2024年09月(1)
2024年08月(2)
2024年07月(4)
2024年06月(4)
2024年05月(15)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(2)
2023年07月(5)
2023年06月(13)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(3)
2023年01月(1)
2022年09月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(6)
2022年05月(12)
2022年04月(11)
2022年02月(2)
2021年11月(1)
2021年09月(7)
2021年08月(4)
2021年07月(1)
2021年06月(8)
2021年05月(12)
2021年04月(7)
2021年03月(1)
2020年06月(3)
2020年05月(4)
2020年04月(3)
2019年07月(1)
2019年06月(7)
2019年05月(6)
2018年06月(1)
2018年05月(4)
2018年04月(2)
2018年02月(2)
2017年08月(4)
2017年07月(2)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(5)
2016年07月(5)
2016年06月(4)
2016年05月(9)
2015年05月(2)
2015年04月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(7)
2014年05月(5)
2014年04月(2)
2013年05月(1)
2013年04月(1)
2012年08月(7)
2012年06月(5)
2012年05月(6)
2010年08月(6)
2010年07月(17)
2010年06月(15)
2010年05月(1)
タグ
(株)マリン・ワーク・ジャパン(1)(公財)日本釣振興会神奈川県支部産卵床設置(2)
【YAMASHITA自社産卵床設置】神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター(1)
【はじめに】(1)
【ヤマリア産卵床】岩ダイビングセンター(3)
【ヤマリア産卵床】神奈川県 岩(15)
【ヤマリア産卵床】神奈川県 通り矢(43)
【公財)日本釣振興会神奈川県支部産卵床設置】神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター(1)
【高知県柏島NPO法人黒潮実感センター】(1)
【神奈川県三浦市三崎MIURA DIVE CENTER】(1)
【神奈川県真鶴町 岩ダイビングセンター】(1)
【静岡県伊東市いとう漁協八幡野支所・赤沢支所】(1)
【設置支援】高知県 NPO法人 黒潮実感センター(2)
【設置支援】鹿児島県 屋久島漁業協同組合(2)
【設置支援】神奈川県 岩ダイビングセンター(4)
【設置支援】神奈川県 江之浦ダイビングサービス(2)
【設置支援】神奈川県みうら漁業協同組合 諸磯支所(1)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 伊東本所(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 川奈支所(2)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 八幡野支所(1)
【設置支援】静岡県 いとう漁業協同組合 富戸支所(4)
【設置支援】静岡県 伊豆漁協安良里支所(1)
【設置支援】兵庫県須磨・平磯海釣り公園(5)
【兵庫県神戸市須磨・平磯海づり公園】(1)
MIURA DIVE CENTER(36)
MIURA DIVECENTER(4)
NPO法人たてやま海辺の鑑定団(4)
NPO法人黒潮実感センター(6)
SDGs(140)
SDGs(2)
YAMARIA Corporation(5)
YAMARIA Corporation自社産卵床(4)
YAMASHITA(160)
YAMASHITA研究開発部(2)
YAMASHITA自社産卵床(1)
アオリイカ(5)
アオリイカ産卵(12)
アオリイカ産卵床(141)
アオリイカ産卵床設置支援(7)
アオリイカ自社産卵床(8)
アオリコミュニティ(228)
アオリコミュニティ2025(4)
アオリコミュニティー(1)
アオリコミュニティー(1)
アカイカ型アオリイカ(1)
アクアランド江之浦(7)
いとう漁協(3)
いとう漁協八幡野支所・赤沢支所(1)
いとう漁業協同組合(7)
エギCOM(1)
エギング(75)
エギングラボ(1)
ダイビングショップNANA(11)
タイムラプスカメラ(1)
たてやま海辺の鑑定団(6)
つり環境ビジョン LOVE BLUE事業(1)
パンダバンブープロジェクト(7)
マリンスノー(2)
マリンボックス100(2)
ミウラダイビングセンター(1)
ミウラダイブセンター(9)
みうら漁協諸磯支所(9)
みうら漁業協同組合(1)
ヤマシタ(1)
ヤマリア自社産卵床(1)
ヤマリア自社産卵床設置(8)
ヤマリア自社人工産卵床(2)
磯焼け(2)
磯焼け対策(2)
横須賀三浦地域県政総合センター(2)
沖ノ島大ビン下サービスマリンスノー(1)
屋久島漁協(1)
屋久島漁業協同組合(3)
館山船形漁協館山支所(2)
岩ダイビングセンター(24)
岩ダイビングセンター2(1)
岩ダイビングセンター3(1)
岩ダイビングセンター様産卵床(1)
公益財団法人日本釣振興会(3)
公財)日釣振神奈川県支部産卵床(1)
高知県幡多郡大月町柏島(4)
腰越漁協(1)
三浦市三崎港通り矢(1)
三浦市通り矢(1)
三浦市立名向小学校(5)
三浦半島アオリイカコミュニティ(仮称)(4)
三和漁協上宮田支所(4)
三和漁協上宮田支所2回目(1)
産卵床(18)
産卵床設置支援(2)
産卵床設置支援活動(1)
種子島(2)
種子島漁協住吉漁業集落(1)
種子島漁業協同組合(1)
諸磯藻場保全活動組織(2)
諸磯里海里山プロジェクト(6)
諸磯里海里山プロジェクト(2)
小坪漁協(2)
小坪漁業協同組合(2)
小坪小学校(4)
小坪里海里山プロジェクト(12)
湘南漁協鎌倉支所(3)
湘南漁協佐島支所(1)
湘南漁協葉山支所(1)
湘南漁業協同組合佐島支所(1)
食育学習(1)
食害生物除去作業(2)
真鶴町岩(2)
真鶴町岩港(3)
神戸市立平磯海づり公園(1)
神奈川県横須賀市(1)
神奈川県横須賀市久留和(1)
神奈川県横須賀市佐島(1)
神奈川県横須賀市大楠漁協(1)
神奈川県横須賀市長井(4)
神奈川県横須賀市長井港(2)
神奈川県横須賀市長井町漁協(2)
神奈川県鎌倉市(3)
神奈川県三浦市(5)
神奈川県三浦市三崎(13)
神奈川県三浦市三崎港(6)
神奈川県三浦市三崎港通り矢(9)
神奈川県三浦市諸磯(2)
神奈川県三浦市諸磯港(5)
神奈川県小田原市 江の浦漁港(2)
神奈川県小田原市江の浦漁港(1)
神奈川県小田原市江之浦(6)
神奈川県真鶴町岩(6)
神奈川県真鶴町岩ダイビングセンター(5)
神奈川県真鶴町岩漁港(3)
神奈川県逗子市小坪(3)
神奈川県逗子市小坪漁協(3)
神奈川県逗子市小坪港(9)
神奈川県名真鶴町岩漁港(3)
神奈川県葉山町(8)
神奈川県葉山町漁協(3)
須磨・平磯海釣り公園(2)
逗子・葉山ダイビングリゾート(2)
逗子市立小坪小学校(2)
西鎌倉小学校(1)
静岡県伊東市(3)
静岡県伊東市いとう漁協(1)
静岡県伊東市伊東港(1)
静岡県伊東市八幡野・赤沢(1)
静岡県伊東市八幡野赤沢(1)
千葉県館山市(4)
千葉県館山市館山港(4)
潜水調査(1)
藻場保全活動(1)
大月町立大月小学校(1)
大瀬戸町漁業協同組合(4)
大楠漁業協同組合(1)
長井町漁業協同組合(2)
長井町里海里山プロジェクト(2)
長崎県西海市大瀬戸町(4)
南紀白浜アドベンチャーワールド(7)
日釣振(1)
日釣振つりを通じた環境学習(4)
日釣振産卵床(2)
日釣振神奈川県支部産卵床(1)
兵庫県神戸市(1)
兵庫県神戸市須磨・平磯海づり公園(1)
兵庫県神戸市平磯海づり公園(3)
平磯海づり公園(1)
葉山町里海里山プロジェクト(5)
葉山里海里山プロジェクト(3)
和歌山県白浜町(7)