ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

アオリコミュニティ

2025/05/02 10:54 2025年4月10日 「アクアランド江之浦」様、アオリイカ産卵床設置作業報告

タグ: アオリコミュニティ  アオリイカ産卵床  YAMASHITA  SDGs  神奈川県小田原市江之浦  アクアランド江之浦 

2025年4月10日は、神奈川県小田原市の江之浦漁港での、アオリイカ産卵床設置作業です。

今日のヤマリアメンバーは、市川さん・穴澤さん・小嶋さんとベテラン3名。

例年は、「アオリコミュニティ」活動のご協力団体様の、ダイビングショップ「アクアランド江之浦」

との作業でしたが、本年度は神奈川県の組合助成事業としての「アオリイカ産卵漁礁設置作業」

として、江之浦漁協の定置網漁船「日渉丸」の皆さんにもご参加いただき、規模を拡大しての

作業になりました。

朝8:00に現地到着、すでに産卵床と土嚢の準備はできていました。

その数はなんと例年の倍の20基。これを2回に分けて、2か所に投入します。

積込みは大型トラックのクレーンを使い、まずは土嚢から。

そして、産卵床を手渡しで積み込んで行きます。

スムーズな投入のために、外向きに方向をそろえて・・・、

土嚢と産卵床のロープを繋いだら、準備完了…出港です!

まずは、いつもの岸近くのダイビングスポットのポイントで・・・、投入!

投入~!!               1回目の投入完了。

「アクアランド江之浦」の野瀬さんら、ダイバーさん達に調整と固定を任せて、一時帰港。

2回目の産卵床を積み込み、土嚢を取り付けたら、出港~!!!今度は少し西寄りの沖合。

投入~!

また、投入~!!              これですべての産卵床の投入完了~!!!

ここでも後は野瀬さん達に任せて・・・、 一足お先に帰港。

岸壁に散らかった、小枝や葉を掃除して・・・、ダイバーさん達も帰港してすべての作業が

終了、皆さんお疲れさまでした。

・・・、そして1週間が過ぎた、4月18日の「アクアランド江之浦」様のfacebookには、

早くもアオリイカの卵第1号のご報告が。。。!?きれいですね!!

さらには、5月に入って初日には、5ペアのアオリイカが産卵に訪れているとの事。

今年もたくさんのアオリイカが産卵に来て、卵をたくさん産んでくれますように・・・。

昨年から発足した「三浦半島アオリイカコミュニティ」の繋がりで、「アオリイカ産卵床」の

設置ご協力団体様が増え続け、4月に入ってからは連日の設置支援活動で、「アオリコミュニ

ティBLOG」の更新が間に合わない状況ですが・・・、設置ご協力団体様からのご報告を元に、

活動の模様をその都度報告して参ります。どうぞお楽しみに。

 

「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた

取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。

 

前へ  |  次へ   | 一覧

 

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom