アオリコミュニティ
|
|||
2024/11/27 15:09 2024年11月12日 「諸磯藻場保全活動組織 」様、食害生物(ウニ類)除去作業報告 タグ: 諸磯藻場保全活動組織 みうら漁協諸磯支所 YAMASHITA SDGs 公益財団法人日本釣振興会 食害生物除去作業 |
|||
アオリコミュニティ(アオリイカ産卵床設置支援活動)では、産卵床の設置活動だけではなく、 「みうら漁協諸磯支所」の本間さんを中心に、「磯焼け」対策に取組む「諸磯藻場保全活動組織」 様の、藻場保全活動もお手伝いしています。 この日は4年目となる、諸磯海域での「ガンガゼ(ウニの仲間)」駆除作業を実施。 みうら漁協諸磯支所の本間さん、渡辺さん、東部漁港事務所の工藤さん、日本釣振興会本部 の吉野さん、「海をつくる会」のダイバーさん4名の合わせて9名。 このうち6名のダイバーさんに、潜水作業で「ガンガゼ」を駆除していただきます。 ダイバーさんの身支度ができたら・・・・、2船のボートに乗り込んで出港。
駆除ポイントは、過去3年間と同じ「高飛び込み」の沖。それではよろしくお願いします。
透明度は良いようです。
居ました、居ました、ガンガゼです。 長いトゲが特徴です。 こちらは最近数が増えているというラッパウニ。神経毒を持っています。これはウツボ。 オトヒメエビもたくさん見られました。 さて、こちらは先日設置した「カジメ畑」 10m四方の「食害防止ネット」に囲まれた海底に、「カジメの苗」をつけたロープを張っています。 この「カジメ」が育って成熟し、胞子を出して増えていくことが期待されていますが・・・。 5㎝角の「食害防止ネット」を通り抜けた、「アイゴ」の幼魚も確認されているとの事。 長い目で見守っていきましょう! さて、肝心の「ガンガゼ」の方はどうだったのでしょうか? 今回は、ダイバーさん6人で合計約300個の「ガンガゼ」を駆除したとの事。 同じ海域で4年目の駆除作業の結果、「ガンガゼ」は数が減少し、大きさも小さい物が多くなって きたとのこと。 毎年の駆除作業の効果が出てきていますね? これからも、「食害生物」の駆除と、藻場再生の活動を継続して頑張りましょう!! 皆さん、お疲れさまでした。 「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた 取り組みのとして、「アオリコミュニティ」活動や「藻場保全活動」、
「釣場クリーン活動」等を推進して参ります。
|