アオリコミュニティ
|
|||
2021/05/06 11:06 2021年5月6日 MIURA DIVE CENTER 産卵床潜水調査報告vol.2 タグ: アオリコミュニティ アオリイカ産卵床 YAMASHITA エギング SDGs MIURA DIVE CENTER |
|||
5月6日(木)、MIURA DIVE CENTER様から、連休中の5月3日の潜水調査の模様のご報告を頂きました。 少しずつですが、産卵に来るアオリイカの個体数が増えてきました。 産卵も順調なようです。 産み付けられた卵の数も、先週より着実に増えています。 産卵床の竹の葉が全て落ちてしまっています。産卵に影響があるのでしょうか・・・?気がかりです。
ハッチアウトした赤ちゃんイカの天敵、メバルやネンブツダイなどはまだ寄って来ていないようです。
一つでも多くの命が、次の世代に繋がるよう、見守っていきましょう!
日時 5月3日 13:00~13:35
水温 18℃ 透明度 7m
海の状況 南西の風 波1-2m
中潮 満潮 07:21 23:56
干潮 02:31 15:31
産卵床の状況
・アオリイカ 6杯確認。先週は多い時で10杯以上確認。
・順調に卵の数が増えてきている。
・モウソウ竹の葉はすべて落ちた状態になった。
YAMARIA 自社産卵床の状況は、MIURA DIVE CENTER様より
ご報告があり次第、BLOGにアップして行きます。
お楽しみに!
YAMARIA Corporationでは、「アオリコミュニティ」活動を通じて、
SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた活動を推進して行きます。
![]() |