ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

アオリコミュニティ

2024/08/21 09:32 2024年7月25日「南紀白浜アドベンチャーワールド」様、アオリイカ産卵床設置作業報告vol.4

タグ: アオリコミュニティ  アオリイカ産卵床  YAMASHITA  南紀白浜アドベンチャーワールド  パンダバンブープロジェクト  和歌山県白浜町 

「YAMARIA Corporation」の「アオリコミュニティ」と、「南紀白浜アドベンチャーワールド」様

の「パンダバンブープロジェクト」とのコラボによる、「アオリイカ産卵床」の設置活動は、6月26日

(水)・7月11日(木)に続いて、7月25日(木)に第3回目の設置活動を実施しました。

すでに、6月26日に設置した産卵床では、アオリイカの卵を確認。一部「京都大学白浜水族館」にて

水槽展示されている卵からは、「赤ちゃんイカ」のハッチアウトも見られたとの事です。

そして今回は、「白浜町立日置中学校」の生徒さん20名にもお手伝い頂き、23基の産卵

床を製作し、1回目・2回目と同じ、白浜町の伊古木漁協に設置しました。

「磯焼け」等白浜の海の課題や、パンダが食べ残す竹を活用する「パンダバンブープロジェ

クトについてレクチャーを受けた後、剪定された竹の枝葉・コンクリートブロック・ロープ

を使って、産卵床を製作しました。

完成した23基の産卵床を漁船に積み込んで出港。港内のポイントに投入しました。

日置中学校のみんな、お疲れ様でした。生まれ育った地元の海を、これからも見守って下さい。

                                     画像提供:南紀白浜アドベンチャーワールド

そして、「南紀白浜アドベンチャーワールド」スタッフの皆さん、この素晴らしい

活動をいつまでも続けていって下さい。

「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた

取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。

 

前へ  |  次へ   | 一覧

 

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom