ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

アオリコミュニティ

2024/04/15 15:04 2024年4月14日「長井町漁業協同組合」様、アオリイカ産卵床設置作業報告

タグ: アオリコミュニティ  アオリイカ産卵床  YAMASHITA  SDGs  神奈川県横須賀市長井  長井町里海里山プロジェクト 

4月14日(日)、今年で3年目となる、横須賀市「長井町漁協」様とのアオリイカ産卵床設置支援

活動は、日釣振本部事業の「長井町里海里山プロジェクト」として実施しました。

プロジェクトメンバーは、「長井町漁協 アオリイカ増殖部会」所属の漁師さんたち、日釣振本部

吉野さんに加えて、「海を守る会」のダイバーさん4名、そして今回は特別に地元横須賀にある

「神奈川県立海洋科学高校」から、太田先生・畑中先生と8名の生徒さんの計10名が参加、

さらに、昨年三浦市に開校した「日本さかな専門学校」からも、松田先生と6名の生徒さんが

ご参加下さいました。

さて、今回も昨年同様、5か所に合計25基の産卵床を投入するとの事。

今回使用する「マテバシイ」の剪定材は、予め「長井町漁協」様からのご依頼で伐採され、

作業場の長井井尻港に搬入されていました。

枝1本で足りそうな葉ぶり・枝ぶりの良い「マテバシイ」もあり、細い物は組み合わせて、

土嚢を縛るロープを取り付けます。

そして、生徒たちのこの日の仕事は、50個の土嚢に砂を詰める作業から始まります。

みんな「土嚢作り」は初めてらしく、「どのくらいいれるの?」「8分目ぐらいかな?」

「入れ過ぎた!重い!!」etc・・・言いながらも、楽しそう!?

「土嚢袋」の下部にある、「持ち手」の切込みを教えて、「無理せず2人で持つんだよ。」と言っても、

やっぱり一人で運んじゃいます。口を縛って船積みする堤防沿いに並べますが・・・。

「袋の口は閉じなくていいよ!どうせ全部縛りなおすから・・・!」とダメだしされて…。

急遽、漁師さん監督の下、「土嚢の口縛り講習会」開校!みんな覚えが早い!!

若者のパワーで、50個の土嚢が僅か30分ほどで出来上がりました。

できた土嚢と分けて束ねた木枝を運びます。

船に「土嚢」→「産卵床」の順に、5基分ずつ積み込んで・・・。

いざ、沖のポイントに向け出港~!

ポイントに着いたら、船長の合図を待って、根の周りや駆け上がりを狙って、産卵床を投入。

中には「何だ!この土嚢、重て~!!」なんて、漁師さんが悲鳴を上げる土嚢もありましたが、

無事に1回目の投入が完了~。

一度港に戻って、2回目の積み込み。

そして、2回目からは両校の生徒さんたちがライフジャケットを借りて、交代で乗船します。

別船にも乗り込みます。

力を合わせて、投入もお手伝いしました。

帰港して、最後の3回目の積み込み・・・、乗船メンバーも交代します。

3回目は、少し遠めの「荒崎」を回って、「ソレイユの丘」の沖。

まずは、漁師さんが・・・、そして最後のひとつは頑張って落としました・・・!

これで、今回の投入作業は全て終了~、あとはダイバーさんが潜って調整と固定を行います。

昨年は、木の伐採・産卵床作成で一日、投入作業で一日と二日間かけて行いましたが、

今回は大勢のヤングパワーを借りて、一日で完了させることができました。

みんな、お疲れ様でした。

両校とも、「釣り好き」の集団とあって、

この後「エギングして帰ります。」と言って帰って行きました。

「YAMASHITA」では、SDGs14「海の豊かさを守ろう」の目標達成に向けた

取り組みの一つとして、「アオリコミュニティ」活動を推進して参ります。

 

前へ  |  次へ   | 一覧

 

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom