本日行って参りましたのは、神奈川県真鶴町・岩ダイビングセンター!
本日の天気は快晴!
青い空、青い海、そして岩肌と橋の景観が美しいここ「岩」です。
シケ続きで延期となっていたこちらでの活動。
先月設置した産卵床が心配されましたが、葉を落とすことなく無事とのこと。
また、産卵床の近くにはアオリイカがちらほら見えているという事前情報も!
胸が高鳴ります!
本日の水温は18℃!
いつアオリイカが産卵にきてもおかしくない水温です!
港には可愛いチャガラの稚魚が!
外は30度の真夏日ですが、海の中は春を迎えたようです。
まずは林に入って木の伐採から!
毎年お世話になっている岩ダイビングセンター・田端さんの見事なチェーンソー裁き!
山でもその存在感は圧倒的でした!
どの枝も葉がよく茂っており、アオリイカが喜んでくれそう・・・!
続いて切った枝を、トラックに積み込んでいきます。
港に戻って、枝を括ります。
先月田端さんに教わったロープワーク。
実践となるとやはり難しい・・・
海底で緩むことのないよう、これでもかという程きつく締めなくてはいけません。
さくっとやってしまう海の男の偉大さを実感しました・・・。
土嚢をくくりつけ、船に載せていざ沖へ!
田端さんの誘導のもと、ポイントに到着!
土嚢を持ち上げ、せーの、ドボン!
本日も無事設置活動が終了致しました!
今後は産卵に来たアオリイカの模様を順次をお届けいたします!
|