ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

釣り場清掃の活動報告などをお知らせします。

2024/08/19 10:57 「三戸浜ビーチクリーン」「城ヶ島の海岸清掃」「逗子ビーチクリーン隊」に参加しました
タグ: 三戸浜ビーチクリーン  城ヶ島の海岸清掃  逗子ビーチクリーン隊 

8月3日(土)は、恒例の「三戸浜ビーチクリーン」が開催され、ヤマリアメンバーの3名が参加しました。


夏本番を迎えても、訪れる人は少なく、細かいビニール片やプラスチック片が中心でしたが、家庭からの家電品の投棄も見られました。


翌8月4日(日)、AMは「三浦まちづくりの会」様主催の、恒例の「城ヶ島の海岸清掃」が開催され、ヤマリアメンバーの2名が参加しました。


この日参加された方の中には、埼玉県から夏休みを利用して帰省したご家族連れもおられました。


三戸浜と比べ、多くの方々が訪れており、たばこの吸い殻が普段より多くみられたほか、漂着ごみも多く見られました。


PMは「逗子マリン連盟」様主催の「逗子海岸ビーチクリーン隊」が開催され、ヤマリアメンバーの2名が参加しました。


海水浴場が開設されている逗子海岸には、非常に多くの海水浴客が訪れていました。東側の「遊泳エリア」に比べて、西側の「マリンアクティビティエリア」は人も少なく、ごみもビニール片やプラスチック片が中心で、少なめでした。

コメント
2024/07/31 10:18 「大津港護岸遊歩道清掃」に参加しました
タグ: 大津港護岸遊歩道清掃 

7月28日(日)は「大津港護岸遊歩道清掃」を、ヤマリアメンバー2名で実施しました。

このところ、連日猛暑が続き、釣り場にはあまり釣り人の姿は見られませんが、
ポイ捨て・放置されるごみの量は増えています。
特に護岸遊歩道・沿線道路ともに、たばこの吸い殻が普段より多くありました。

コメント
2024/07/31 10:14 「久里浜海岸ビーチクリーン」「諸磯海岸清掃」に参加しました
タグ: 諸磯海岸清掃  久里浜海岸ビーチクリーン  YAMASHITA Maria 

7月19日(金)は「YAMASHITA Maria」主催の「第7回久里浜海岸ビーチクリーン」が開催され、ヤマリアメンバーの5名が参加しました。


ごみは少なめでしたが、花火ごみの放置が増えてきました。


7月20日(土)は「諸磯の海100年先まで残す会」様主催の、恒例の「諸磯海岸清掃」が開催され、ヤマリアメンバーの2名が参加しました。


梅雨が明けて、夏本番。夏休みが始まったこともあり、多くの方が海岸を訪れていました。
南側の海岸では、他の場所でみられるような、大雨の影響で川から流出したと思われる、木枝などの漂着が見られましたが、干潮と重なり、大きく潮の引いた海岸には、ビニール片やプラスチック片も多くみられました。


ホンダワラの切れた海藻の漂着も、ここ数年では多く、アオリイカの卵も見られました。


レジ袋いっぱいの飲料の空き容器が、茂みの中に投げ込まれている等、他から持ち込まれて投棄されるごみも増え、この日もやや多めのごみが回収されました。

コメント
2024/07/16 13:24 「油壷クリーンウォーク」に参加しました
タグ: 油壷クリーンウォーク 

7月14日(日)は「緑の油壷を守る会」様主催の恒例の「油壷クリーンウォーク」が開催され、12名の方が参加、ヤマリアメンバーの1名が参加しました。


この日は三連休の中日ということもあり、曇天で時折小雨が降ったりと蒸し暑かったですが、荒井浜、胴網海岸ともに海水浴やキャンプの家族連れなどがたくさん来られてました。


先週の三戸浜と同様に、こちらでもプラスチック片やペットボトル、葦わらなどが多く漂着しており、一般ゴミは5袋でしたが、漁具のカゴ、フレコンバッグ(トン袋)などもありました。

コメント
2024/07/12 17:13 「三戸浜ビーチクリーン」「東京湾クリーンアップ大作戦inはしりみず」に参加しました
タグ: 三戸浜ビーチクリーン  東京湾クリーンアップ大作戦inはしりみず 

7月6日(土)は、恒例の「三戸浜ビーチクリーン」が開催され、ヤマリアメンバーの2名が参加しました。

ここ数日、「猛暑日」一歩手前の暑い日が続き、「熱中症警戒アラート」が発表される中、13名の方が参加して実施。この時期特有の南寄りの風と海流の影響か、海岸にはプラスチック片やペットボトルなどの漂着ごみが多く、韓国語や中国語で書かれている物もありました。ブイやカゴなどの漁具、また少し前の東海以西方面での大雨で、大河川から流出したと思われる、葦や流木が大量に漂着していました。



一般ゴミは5袋でした。

またこの日は、「横須賀市港湾企画課」様主催の、「東京湾クリーンアップ大作戦inはしりみず」が、「走水伊勢町海岸」で開催され約100名の方々が参加、ヤマリアメンバーの2名が参加しました。

潮の引いた砂浜には、砂に埋まったビニール袋などが多数あり、また細かいプラスチック片も多くありました。大人数で実施したため、たくさんのごみが短時間で回収されました。
先月も報告しましたが、やはりここ走水伊勢町海岸の「アマモ」はほぼ消失し、代わって「コアマモ」が繁茂していました。

「コアマモ」は、「アマモ」と比較して高水温に強く、「堅い」ため食害を受けにくい?との報告もあるようです。

コメント
2024/07/05 14:44 「大津港護岸遊歩道清掃」に参加しました
タグ: 大津港護岸遊歩道清掃 

6月30日(日)は「大津港護岸遊歩道清掃」を、ヤマリアメンバーの2名で実施しました。

全体的にごみが多く、特にペットボトル等の飲料の空き容器、たばこの吸い殻が
普段より多くありました。

コメント
2024/06/28 11:24 「逗子ビーチクリーン隊」に参加しました
タグ: 逗子ビーチクリーン隊 

6月22日(土)は、毎月第1日曜日に「逗子海岸ビーチクリーン隊」を実施している、「逗子マリン連盟」様主催のイベント、「磯焼け対策 ウニひろい2024」が開催され、200名を超える大勢の方々が参加されました。ヤマリアメンバーも参加しました。

この「ウニひろい」のイベントは、「磯焼け」の原因の一つと言われる、「ウニ類」の駆除を目的に、「小坪漁協」様の御協力のもと、2019年から継続して行われています。採捕した「ウニ」は「葉山石井ファーム」様が引き取り、農業利用するための堆肥化に取り組んでいます。

この日は、大潮周りの干潮時刻に合わせて、10:45に逗子海岸西浜に集合、主催者が用意した「ウニ」を採捕するための、「磯がね」・「トング」・「バケツ」を手に、潮の引いた逗子海岸に「膝」くらいまで浸かって、次々と岩の隙間に隠れている「ウニ」を採捕しました。

この日、約1時間半ほどの間に、軽トラックの荷台いっぱいの「ウニ」が回収されました。

コメント
2024/06/19 11:24 「諸磯海岸清掃」に参加しました
タグ: 諸磯海岸清掃 

6月15日(土)は「諸磯の海100年先まで残す会」様主催の、恒例の「諸磯海岸清掃」が開催され、ヤマリアからはヤマリアメンバーの1名が参加しました。

今回、23名の方がご参加下さいましたが、全体にごみは少なめでした。

しかしながら、立ち入りやキャンプなどが制限されているにもかかわらず、
何組かのご家族連れがテントを張って楽しまれていました。

海岸近郊の駐車場は解放されて居ることもあり、実際のところが不透明です。
行政からの明確な告知と、ルール・マナー順守の呼びかけが必要と考えます。

コメント
2024/06/14 11:15 「久里浜海岸ビーチクリーン」「油壷クリーンウォーク」「荒崎クリーンフェスタ」に参加しました。
タグ: 久里浜海岸ビーチクリーン  YAMASHITA Maria  油壷クリーンウォーク  荒崎クリーンフェスタ 

6月7日(金)は「YAMASHITA Maria」主催の「第4回久里浜海岸ビーチクリーン」が開催され、ヤマリアメンバーの5名が参加しました。

海岸には目立ったごみは無く、バーベキューに使用したとみられる金網が、1つ放置されていました。
清掃終了後、地元の女性と思われる方から、「いつも清掃ありがとうございます」とお声掛け頂きました。小さな活動ですが、継続して実施している事で、地元住民の方のお目に留まっていると確認できました。

 

6月9日(日)は「緑の油壷を守る会」様主催の恒例の「油壷クリーンウォーク」が開催され、17名の方が参加され、ヤマリアメンバーの1名が参加しました。

この日の油壺は曇天でしたが、風もなく歩くと汗ばむ陽気でした。
家族連れのキャンプや釣り人も多く来られていました。
特に旧京急マリンパークの解体工事が始まっており、荒井浜方面に降りる遊歩道が通行止めになっており、反対側の胴網海岸には10組程の家族キャンパーが集中し、賑わっていました。一般ゴミは比較的少なく3袋でした。


一方、「WAFA 地域の未来を考える会」様主催の「荒崎海岸清掃」は今回、当社が事務局を務める「(公財)日本釣振興会 神奈川県支部」との共催による、「荒崎海岸クリーンフェスタ2024初夏」として開催され、ヤマリアメンバーの3名、地元の方や観光で来られた方など、150名を超えるご家族連れなど、たくさんの方がご参加されました。


会場の「なんやの浜」から、潮が引いた磯回りのごみをみんなで拾い、


しっかりと分別しました。


中には、主催者が用意した「土ふるい」を使って、砂の中から小さな「マイクロプラスチック」を探して、回収してくれたお子様もおられました。
この後は、「神奈川県栽培漁業協会」様のご協力による「ヒラメの稚魚放流」や、荒崎公園のメイン会場での、「エギ色付け体験」「ペーパーフィッシング」「輪投げゲーム」や「抽選会」など、様々なイベントを楽しみました。


「荒崎海岸クリーンフェスタ」は、次回10月13日(日)にも開催予定です。

コメント
2024/06/03 16:15 「三戸浜ビーチクリーン」「城ヶ島の海岸清掃」「逗子ビーチクリーン隊」に参加しました
タグ: 三戸浜ビーチクリーン  城ヶ島の海岸清掃  逗子ビーチクリーン隊 

6月1日(土)は、恒例の「三戸浜ビーチクリーン」が開催され、ヤマリアメンバーの2名が参加しました。


比較的ごみは少なく見えましたが、普段より少し範囲を広げて、「黒崎の鼻」方面まで足を延ばすと、ペットボトルなどの漂着ごみが多くありました。


波打ち際には、例年より「カジメ」などの、切れた海藻が漂着しており、アオリイカの卵房も見られました。


翌6月2日(日)、AMは「三浦まちづくりの会」様主催の恒例の「城ヶ島の海岸清掃」が開催され、ヤマリアからはヤマリアメンバーの2名が参加しました。


城ヶ島もGW中と比べ、訪れる観光客は少なかったですが、他の団体様が回収した物と合わせると、普段より多くのごみが集まりました。


PMは「逗子マリン連盟」様主催の「逗子海岸ビーチクリーン隊」が開催され、ヤマリアメンバーの1名が参加しました。
海開きまで1か月となり、海の家の建設が始まりました。


また、養浜のために田越川の川砂を盛ったため、細かいごみが非常に多くありました。

コメント

210件の記事

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

タグ

LOVE OCEAN リビエラ湘南ビーチクリーン(4)
LOVE OCEAN~リビエラ湘南ビーチクリーン(1)
NPO法人 海の森・山の森事務局(1)
YAMASHITA Maria(26)
かながわ海岸美化財団(2)
クリーン葉山(2)
チャレンジフィッシングよこすか 初心者のためのマナー講習&ビーチクリーン(1)
つり環境ビジョン(1)
ノジマモール裏岸壁(1)
横須賀海辺つり公園水中清掃(1)
横須賀市走水海岸(3)
久里浜海岸ビーチクリーン(24)
公財)日本釣振興会(2)
荒崎クリーンフェスタ(4)
荒崎海岸清掃(17)
三浦海岸(1)
三浦市唐池海岸(1)
三浦市唐池海岸清掃(1)
三戸浜ビーチクリーン(38)
三崎港岸壁&水中清掃(3)
諸磯海岸(9)
諸磯海岸清掃(26)
城ヶ島(4)
城ヶ島の海岸(1)
城ヶ島の海岸清掃(33)
城ヶ島海岸(1)
神奈川県(39)
神奈川県横須賀市久里浜(17)
神奈川県横須賀市荒崎(3)
神奈川県横須賀市走水海岸(2)
神奈川県横須賀市大津(1)
神奈川県横須賀市長浜海岸(3)
神奈川県横須賀市野比海岸(3)
神奈川県三浦市三戸浜(3)
神奈川県三浦市諸磯(3)
神奈川県三浦市城ヶ島(3)
神奈川県三浦市油壷(5)
神奈川県真鶴町岩港(1)
神奈川県逗子市逗子海岸(5)
逗子ビーチクリーン(3)
逗子ビーチクリーン隊(25)
逗子海岸ビーチクリーン(2)
水中清掃(1)
走水海岸ビーチクリーン(31)
大津港護岸遊歩道(15)
大津港護岸遊歩道清掃(23)
長浜海岸(5)
長浜海岸清掃(12)
東京湾クリーンアップ大作戦inはしりみず(1)
野比海岸(6)
野比海岸清掃(18)
油壷クリーンウォーク(41)
和田長浜海岸(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom