ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

釣場クリーン作戦

2025/06/11 00:00 「三戸浜ビーチクリーン」「荒崎クリーンフェスタ 」に参加しました

タグ: 三戸浜ビーチクリーン  荒崎クリーンフェスタ 

6月7日(土)は、恒例の「三戸浜ビーチクリーン」が開催され、ヤマリアメンバーからは2名が参加しました。

普段は訪れる人が少なく、外から持ち込まれるごみが非常に少ない三戸浜ですが、
一部、新しい建物の建設現場と、浜との間の土手が切り崩されており、そこには
ペットボトルなどのごみが多くみられました。

全体的には、ごみは少な目でした。


翌6月8日(日)は恒例の「緑の油壷を守る会」様主催の「油壷クリーンウォーク」が開催され、ヤマリアメンバーからは1名が参加しました。

梅雨空で蒸し暑さを感じる中、釣り人は数名と少なかったものの、磯遊びキャンプやSUPの人達が大勢訪れていました。このところ、海も静かだったせいか、漂着ごみは比較的少な目で、一般ゴミは3袋でした。。
荒井浜には大きなウミガメが打ち上げられていました。

 

一方、こちらも恒例の「地域の未来を考える会(WAFA)」様主催の「荒崎海岸清掃」は、当社が事務局を務める「(公財)日本釣振興会神奈川県支部」との共催イベント、「荒崎クリーンフェスタ2025初夏」として実施され、山口 神奈川県支部長・兼松 副支部長・ヤマリアメンバーからは2名が参加しました。

朝のうちは、開催が危ぶまれるほどの雨が降りましたが、イベントが始まるころにはすっかり上がり、70名ほどのご家族連れが参加しました。

まずは、いつもみんなが遊んでいる、「なんやの浜」のビーチクリーン。

そして、「砂ふるい」を使って、砂に混じっている「マイクロプラスチック」を見つける体験もしました。
そのあとは、みんながお待ちかねの「ヒラメの稚魚放流」です。
70~80㎜の「ヒラメ」の稚魚を、約1,000匹放流しました。

中には、岸に向かって泳ぎ戻って来てしまう「稚魚」を、優しく海に返してあげる姿も・・・。

ヒラメの稚魚放流が終わったら、
荒崎公園のイベント会場に移動して、地元の人たちが用意してくれた、トウモロコシやフランクフルトを食べて・・・、
ペーパーフィッシングでお土産をゲット!

「YAMASHITA」の「エギ色付け体験」も・・・。

地元のダンスチームのみんなも、上手に塗れて「ハイポーズ!」

楽しい一日を過ごしました。

 

前へ  |  次へ   | 一覧

 

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

タグ

LOVE OCEAN リビエラ湘南ビーチクリーン(4)
LOVE OCEAN~リビエラ湘南ビーチクリーン(1)
NPO法人 海の森・山の森事務局(1)
YAMASHITA Maria(32)
かながわ海岸美化財団(2)
クリーン葉山(2)
チャレンジフィッシングよこすか 初心者のためのマナー講習&ビーチクリーン(1)
つり環境ビジョン(1)
ノジマモール裏岸壁(1)
横須賀海辺つり公園水中清掃(1)
横須賀市走水海岸(3)
久里浜海岸ビーチクリーン(28)
公財)日本釣振興会(2)
荒崎クリーンフェスタ(5)
荒崎海岸清掃(18)
三浦海岸(1)
三浦市唐池海岸(1)
三浦市唐池海岸清掃(1)
三戸浜ビーチクリーン(41)
三崎港岸壁&水中清掃(3)
諸磯海岸(9)
諸磯海岸清掃(28)
城ヶ島(4)
城ヶ島の海岸(1)
城ヶ島の海岸清掃(36)
城ヶ島海岸(1)
神奈川県(39)
神奈川県横須賀市久里浜(21)
神奈川県横須賀市荒崎(3)
神奈川県横須賀市走水海岸(2)
神奈川県横須賀市大津(1)
神奈川県横須賀市長浜海岸(3)
神奈川県横須賀市野比海岸(3)
神奈川県三浦市三戸浜(3)
神奈川県三浦市諸磯(3)
神奈川県三浦市城ヶ島(3)
神奈川県三浦市油壷(5)
神奈川県真鶴町岩港(1)
神奈川県逗子市逗子海岸(5)
逗子ビーチクリーン(3)
逗子ビーチクリーン隊(28)
逗子海岸ビーチクリーン(2)
水中清掃(1)
走水海岸ビーチクリーン(34)
大津護岸遊歩道清掃(3)
大津港護岸遊歩道(15)
大津港護岸遊歩道清掃(23)
長浜海岸(5)
長浜海岸清掃(13)
東京湾クリーンアップ大作戦inはしりみず(1)
野比海岸(6)
野比海岸清掃(19)
油壷クリーンウォーク(42)
和田長浜海岸(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
RSS 1.0
RSS 2.0
Atom