カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2021年11月(3)2021年06月(4)
2021年05月(2)
2021年04月(3)
2021年03月(4)
2021年02月(3)
2021年01月(3)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(5)
2020年09月(6)
2020年08月(5)
2020年07月(7)
2020年06月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(2)
2020年02月(4)
2020年01月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(4)
2019年09月(6)
2019年08月(5)
2019年07月(6)
2019年06月(7)
2019年05月(7)
2019年04月(8)
2019年03月(8)
2019年02月(7)
2019年01月(8)
2018年12月(7)
2018年11月(6)
2018年10月(5)
2018年09月(6)
2018年08月(9)
2018年07月(8)
2018年06月(9)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(5)
2018年01月(13)
2017年12月(8)
2017年11月(10)
2017年10月(11)
2017年09月(10)
2017年08月(12)
2017年07月(11)
2017年06月(15)
2017年05月(8)
2017年04月(10)
2017年03月(16)
2017年02月(16)
2017年01月(17)
2016年12月(22)
2016年11月(21)
タグ
COMパーティー(1)FGノット(1)
GoPro(1)
Maria(14)
Maria COMMUNITY(4)
PEライン(1)
POCKETS(6)
YAMASHITA(1)
アイナメ(1)
アクションフィッシュ(2)
アジ(12)
アジフラッター(10)
アジング(29)
アマダイ(1)
アミパターン(2)
イベント(1)
イベントレポート(1)
イベント告知(3)
エギング(4)
エンゼルキッス(12)
オフショア(16)
オフショアキャスティング(4)
オフショアゲーム(2)
オフショアジギング(2)
オフショアルアー(1)
オフショア青物(2)
カーボンバイブ(4)
カサゴ(9)
カジキ(1)
かめやシーバスバトル(1)
カンパチ(1)
キジハタ(4)
キハダ(1)
キャスティングゲーム(1)
キャンペーン(1)
クジメ(1)
コノシロパターン(1)
サーフ(3)
サーベリング(1)
サゴシ(4)
サバ(1)
サブマリンヘッド(13)
サヨリパターン(1)
サワラ(9)
シーバス(105)
シーバスジギング(2)
シーバス攻略法(2)
シーバス釣行記(1)
シイラ(8)
ジギング(9)
ショアゲーム(2)
ショアトリッカー(5)
ショアプラッギング(2)
ショアブルー(2)
ショアブルーEX(4)
スカッシュ(9)
スピンシャイナー(1)
スライス(11)
スリーブ(1)
スリムクローラー(8)
スロージギング(1)
ゼロヘッド(1)
ソイ(1)
ダートスクイッド(2)
タイトスラローム(4)
タイラバ(5)
タチウオ(19)
タチウオジギング(1)
ダツ(1)
ダックダイブ(4)
タックル(1)
チヌ(6)
つりサミット(1)
ディープクランク(1)
デュプレックス(1)
トップウォーター(1)
ニュークロー(1)
ノット(1)
バイラバイラ(3)
ハゼ(1)
ハゼSP(1)
バチ抜け(1)
パニックベイト(1)
ビークヘッド(2)
ビークヘッドⅡ(3)
ヒラアジ(1)
ヒラスズキ(7)
ヒラセイゴ(1)
ヒラマサ(18)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(2)
ファイターズリング(1)
フィールドスタッフ(357)
フィールドモニター(24)
フィッシングショー(10)
フェイクベイツ(5)
フェイクベイツNL-1(2)
プラグ(1)
フラペン(18)
フラペン シャロー(7)
フラペン ブルーランナー(12)
ブリ(2)
ブルースコード(16)
ブルースコードⅡ(16)
プロトモデル(1)
ボアー(2)
ホウボウ(2)
ボートゲーム(1)
ボートシーバス(1)
ポケッツ(11)
ポップクイーン(23)
マール・アミーゴ(2)
マール・アミーゴⅡ(8)
マダイ(5)
ママワームソフト(62)
マリア(39)
マルチゲーム(1)
ムーチョ・ルチア(20)
ムラソイ(4)
メタフラ(9)
メタルフリッカー(19)
メッキ(3)
メバトロボール(3)
メバリング(4)
メバル(47)
メバルプラッギング(1)
ヤリイカ(2)
ライトエギング(1)
ライトゲーム(20)
ライトジギング(3)
ライトショア(1)
ライトショアジギング(8)
ライトショアプラッギング(4)
ライトルアー(2)
ライトロック(8)
ライン(1)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(32)
リーダーライン(1)
リトルビット(1)
リトルビットAH(1)
リライズ(7)
レガート(1)
ローデッド(5)
ロゴマーク(1)
ロックショア(5)
ロックショアプラッギング(2)
ロックフィッシュ(4)
ワカナ(1)
ワラサ(1)
伊豆(1)
伊豆大島(1)
磯マルゲーム(1)
岡 公一郎(39)
沖磯キャンプ(1)
河川(1)
河野 浩二(23)
河野浩二(30)
郡山 善充(2)
玄界灘(1)
五目ジギング(1)
香西 宗正(11)
香西宗正(24)
根魚(1)
撮影(1)
三浦(2)
三浦半島(7)
三崎(2)
三崎港(1)
秋の青物祭り(3)
春の青物祭り(1)
春磯シーバス(1)
庄三郎丸(1)
新潟フィッシングショー(6)
真鯛(2)
西田 学(17)
青物(70)
石井 栄治(5)
千葉県干潟(1)
相模湾(4)
太刀魚(1)
鯛ラバ(1)
鯛歌舞楽(3)
大阪フィッシングショー(1)
大森 崇弘(27)
大森崇弘(29)
稚鮎(1)
中山 剛(18)
中山剛(21)
釣りいろは(1)
渡辺 俊夫(39)
渡辺俊夫(28)
東京湾(7)
東京湾タイラバ(1)
東京湾奥(1)
福元 和孝(27)
福元和孝(40)
友寄 勝実(1)
マリア - フィールドスタッフブログ詳細
|
|||
2016/12/12 12:00 3種類のルアーで狙う極太シーバス by 福元和孝 タグ: フィールドモニター 福元和孝 シーバス エンゼルキッス スカッシュ コノシロパターン |
|||
Maria企画・開発スタッフBLOGをご覧の皆さん、こんにちは。福元@鳥取です。 師走に入り何かと忙しい季節ですけど、いかがお過ごしでしょうか。 さて、月1回のMaria企画・開発BLOGで12月のネタとして、どうしてもはずせないのが産卵前の荒食いシーバスの話です。
これは、2年前(2014年12月)の水温ですが、12月上旬の寒波(積雪)で10℃前後から2週間で5℃まで急激に低下しています。 2年前の12月13日にマリアスタッフEVATAさんが山陰に来られてご一緒した時は水温5、6℃といった低水温でした。
外海と違い、内水面の水温は気温低下の影響を受けやすいです。
12/10時点ではまだまだ10℃を下回らない状況ですから、やや水温が高いかな? 過去、猛吹雪の中で、極太ランカークラスを大爆釣した経験があるのですが、まだそれほどの寒波が来ないので、これからなのかと期待大です。 この季節のベイトはコノシロです。流れ+コノシロ+低気圧=ランカー大爆釣の公式が成立します。
狙いはコノシロ付き極太シーバス。サイズは10kgクラス!(笑)。
コノシロベイトを捕食する極太シーバス狙いで、Mariaを代表するルアーといえば、エンゼルキッス140ですね。
エンゼルキッス140は、ブリブリと手に伝わる波動が大きく、このブリブリした動きが効果的なタイミングがあります。
さて、静かに回遊待ちをすること小一時間、流心に流し込んだエンゼルキッス140にずっしりとした反応がありました。
エンゼルキッス140のコノシロゴースト そして、70アップ追加です。10kgとはほど遠いですが、いい引きです。 エンゼルキッス140は、誰もが認める実績ルアーです。 ブリブリ感のあるエンゼルキッス140で極太シーバスを狙うのは、この季節の楽しみの一つです。 この日はエンゼルキッス縛りのつもりが、スカッシュ125にローテーションすると、60後半がバイト。 この日はこれで終了。 夜遊び不良仲間とたまたまタイミングがあった12月10日、夕まずめから極太狙いを再度決行してみました。
しかたがないので、車で移動し、B級ポイントにエントリー。 夜遊び不良仲間は、遅れて合流。
若干、食い方が慎重な感じなのが気がかりでした。
ブルースコードⅡ90のエビグローです。月夜でもパール系もいけますね。
これが今日一の86cmです。
このカラーでは、ルアーが喉骨まで到達するくらい、頭から丸呑みでしたので、今夜のカラーはこれで決定です笑。
そして、またスカッシュ125Fのレッドヘッドで、ハーモニカ食い。 この日の釣果は、サイズも太さも満足なものでした(さすがに1本で10kg超えは無理でした)。 ・福元 83cm、72cm、71cm、60cm後半 ・同行者 86cm、82cm、75cm、60cm後半 さて、この季節、コノシロに付く極太シーバスを狙う場合、私は、エンゼルキッス140、スカッシュ125F、ブルースコードⅡ110を中心にローテーションしています。
<Rod> AIMS ブラックアロー96MH <Reel> EXSENCE BB C3000HGM <PELine> ラパラ RAPINOVA-X 1.2号 <Shock Leader> ナイロン30ポンド <Joint> SFノット ☆お知らせ fimo凄腕Maria杯開催中です!奮って、ご参加お待ちしております! ■全日本シーバス選手権 第9戦 THE FINAL Maria CUP 大会期間:12月1日~12月23日 http://www.fimosw.com/sugoude/infoSugoude/block_id/101/sugoude_id/332/mode/open |