ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

エギング入門者必見!エギングの基本アクション”ショートジャーク”美しいダートアクションをマスター出来るコツを徹底解説!

エギング

  • Facebookシェアする
  • Twitterツイートする
エギングの基本アクション

YAMASHITAエギングマイスター 川上英佑

エギングのロッドアクションの基本シャクリショートジャーク

今回は軽快にロッドを操作し、エギを左右にキレイにダートアクションさせるためのショートジャークの基本をご紹介します。

「キレイにダートアクションしない」
「ロッドを動かす方向は上?横?下?どれが正解?」
「エギが水面から飛び出してしまう」
「ジャークとハンドル操作がギクシャクしてしまう」
「最適なドラグの強さは?」
これらの悩みを解消して、エギングの基本アクション”ショートジャーク”をマスターしましょう!

記事の最後には、詳しい解説動画も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

<目次>

1.ショートジャークとは?メリット・有効な状況

エギングの基本アクション”ショートジャーク”とは、リール1回転/ロッド1ジャークで連続してロッドを振り、エギを左右に連続して動かすダートアクションをつけるための動き。

リールを巻きながらアクションをさせるため、1投の回収スピードが速く、その場を素早く探る事が出来ます。横方向へのアクションはシャクリではエギが飛び出してしまうような水深の浅い場所でも有効です。

また、リールを巻きながらアクションさせるため、シャクリに比べて余分な糸フケが出難く、ダートアクションの後にスムーズにテンションフォールへ移行出来ます。

風が強い日はPEラインが風を受けて大きく弧を描いてしまい、エギのコースが膨らんだライン上にしか通せなかったり、風に引かれたPEラインの影響で沈め難くなったりします。

ラインを回収しながらアクションさせるショートジャークは余分なラインが出ない分、エギングに悪条件な風が強い状況でもエギにしっかりとアクションがつけられ、エギングを成立させやすくなります。

サイトフィッシングでも使用する事が多く、力も必要ないため長時間粘る際やランガンする際にも出番の多いアクションです。

2.ロッド操作方法、綺麗にショートジャークさせるためのコツは?

ショートジャークの基本はハンドル1回転につき、1ジャーク(ロッドを素早く1回引いて戻す)

ロッドを引く際にリールを半回転し、ロッドを同じポジションに戻す際に半回転。これが基本的なショートジャークの動きになります。

エギを左右に連続して飛ばす、美しいダートアクションを描くコツは、ジャークの後ロッドを同じ位置まで戻し、素早くラインの弛みを作る事

ジャークでエギを引いた後にラインに弛みを作る事で、エギが横方向へ自走し綺麗なダートアクションを描きます。

ロッドを戻さずにラインを張った状態や、ラインの弛みが不十分な状態でショートジャークを繰り返しても、エギは横へ飛ばずにほぼ直線的にしか動きません。

ロッドを戻したり、ドラグ調整をしたり、ジャーク後のラインの弛みさえ上手く作れれば、ロッドの角度は上方向、下方向、横でも斜めでもどの角度でもエギにダートアクションをつけることが可能です。

3.水深が浅い場所や小さいエギ、軽いエギを使用した際に水面から飛び出してしまう。

ある程度の水深の場所では、ショートジャークによるダートアクションが出来るようになったけれど、水深が浅かったり、足場が高い場合、エギを軽くしたり小さくした際にエギが水面から飛び出してしまって、上手くダートさせられない時があります。

そのような時は、ショートジャークのテンポを少しゆっくりにしてみてください。ジャークとジャークの間に少し時間を取ることで、エギが沈み同じ層をキープしやすくなります

ショートジャークは馴れてくるとテンポが速くなりがちで、1日通して同じリズムでジャークする事が多い為、エギが飛び出すような時は、ゆっくりとジャークの間に間隔を空ける事を意識してみてください。

つまり、群れの中でも活性の高いイカから、エギを追わせて群れの本体から離れた場所でヒットさせるイメージで狙っていくんです。そうすれば、群れも散らさずに次の1杯が釣れる確率も上がります。

4.実はハンドル操作はしない!?

素早いショートジャークを見ると、ロッドとリールのハンドルを同時に操作しているように見えるため、「難しそう」・「複雑」という印象を受ける方も居るかもしれません。

実際にやってみて、あべこべになってしまうという悩みを聞くこともあります。

実はショートジャークの際はリールのハンドルを握っている方の手はあまり動かしていません。極端に言えばリールを握った方の手はほぼ固定した状態でもショートジャークは可能です。

ロッドを引いて戻すジャークの動きだけで同時にリールのハンドルも自動的に巻いているイメージでやってみてください。

動画の中でも手をほぼ動かさずにショートジャークしたシーンもありますので、是非ご覧ください。

5.ドラグはどのくらい締めれば良い?しっかり締めた方が良いのか緩めが良いのか?

ドラグの強さについても実は正解はなく、極端にドラグが弱い・緩すぎない限りは自分の好みのドラグ設定で問題ありません。

ショートジャークのコツをいち早く掴みたいという方には、エギをジャークさせた際にドラグがジッと滑って若干ラインが出るくらいのドラグ設定がおすすめです。

ジャーク後にドラグが滑ってラインが少し出ると、ロッドの戻しが不十分でも適度なラインの弛みが自動的に出来るためロッド操作に自信がなくても綺麗なダートアクションを描きやすくなります。

逆にガチガチにドラグを締めこんだ状態でもショートジャークの際にロッドを素早く戻して適度なラインの弛みを作れれば、綺麗にダートさせることが可能です。

まとめ(解説動画あり)

今回は、エギングの基本アクションのひとつである、”ショートジャーク”についてご紹介させていただきました。

ショートジャークをマスターすれば、サイトフィッシングはもちろん、シャローエリアを効率よく探ったり、表層、中層、底層と水深を刻んだ探り方も可能になりエギングのテクニックがどんどん広がります。

詳しくはこちらの動画でどうぞ。

【あわせてお読みください】

エギンガー必見!サイトフィッシングで秋イカを釣る5つのテク

エギング入門者必見!分かりやすいエギの色の選び方

エギングマイスター川上英佑のEgingステップアップ講座~潮の流れ攻略編~

エギングマイスター川上英佑のEgingステップアップ講座~磯攻略編~

エギングマイスター川上英佑のEgingステップアップ講座~堤防・漁港攻略編~

YAMASHITAエギングマイスター 川上英佑

1

  • Facebookシェアする
  • Twitterツイートする