カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
2017年04月28日 2017関東マルイカ 4月中旬~大型群れ到着について~ by風雲児MASA
タグ: マルイカ ケンサキイカ |
||
おはようございます。 風雲児MASAです。 ようやく本格始動し始めてきた 「マルイカ」様 その好調に合わせるようにMASAに用事が入りもやもやしていましたが、 先日ようやく様子を見に行くことが出来ましたので、状況をレビューしてみたい と思います。 ではしばしお付き合いください。 ↓この画像にヒントが有ります・・・・ |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年04月21日 待ちにまった濁り潮 釣果上々関東マルイカ ~この時期お勧めの色~ by風雲児MASA
タグ: マルイカ |
||
おはようございます。 風雲児MASAです。 大きくでたタイトルですが、この時期にMASAがお薦めしたいスッテのカラーが御座います。 マルイカ好調に拍車を掛けれるかもしれません、是非お付き合い下さい♪ この下の画像にそのカラーが御座います。さてさてどれでしょうか? |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年04月14日 関東マルイカ ブランコ仕掛けの必殺スッテのお話し~2000年頃の話~ by風雲児MASA
タグ: マルイカ ケンサキイカ |
||
今は昔や温故知新などなど いろんな物事はまわりまわると思うMASAで御座います。
今回は近年のマルイカ釣りのお話しでは無くて、2000年頃に一世風靡した 必殺スッテについて書いてみたいと思います。 ではしばしお付き合いください。
良い気づきがあるかもしれませんよ!?
↓これがヒントであったりします。
|
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年04月07日 マルイカの仕掛けを考えてみる。 ~ブランコ仕掛け~ by風雲児MASA
タグ: マルイカ |
||
おはようございます。 風雲児MASAです。 関東マルイカ釣りの仕掛けは、殆ど「直結仕掛け」となっていますが、 全国的に見ると、そうではありません。 今回はイカ釣りで一般的な仕掛け「ブランコ仕掛け」について見直しの意味も含めて書いてみたいと思います。 知見を増やす意味でも、少しばかりお付き合いいかがでしょう? |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年03月31日 関東マルイカ近況(2017年3月下旬) ~ムギイカも楽しむ!~ by風雲児MASA
タグ: マルイカ ヤリイカ スルメイカ ムギイカ ケンサキイカ |
||
おはようございます。風雲児MASAです。 本日もマルイカ近況を書いてみたいと思います。 ではしばしお付き合いください。 ↓中にはこのくらいの良いサイズもいるのですが・・・・さてさて |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年03月24日 夜焚きのツツイカからの行動考察 ~錘スッテ~ by風雲児MASA
タグ: ケンサキイカ マルイカ ヤリイカ スルメイカ |
||
おはようございます。 風雲児MASAです。 今日は、三重県で体験した「夜焚きツツイカ」の行動について書いてみたいと思います。 関東マルイカでも少しは使えるかもしれませんよ? ではしばしお付き合いください。 ↓ライトで色づくケンサキイカ!綺麗ですね |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年03月17日 関東マルイカ近況(2017年3月中旬) ~チビエビ3.5~ by風雲児MASA
タグ: マルイカ ケンサキイカ |
||
おはようございます。風雲児MASAです。 今日も今年のマルイカで気づいて事を中心に書いていきたいと思います。 しばしおつきあいください。 ↓角の色に注意ですよ |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年02月28日 マルイカ攻略・釣り方伝授します! 実釣編公開!
タグ: マルイカ |
||
マルイカファンの皆さん、お待たせしました!YAMASHITAが誇る、 敏腕アングラー、Yamanaka氏出演のマルイカ動画が完成しました! |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年02月27日 胴付仕掛について考える・・・
タグ: アカムツ ヤリイカ メバル カワハギ アコウダイ スルメイカ |
||
今回はちょっと初心に戻って仕掛のことについてちょっと考えてみましょう。 船からの釣りでは最もオーソドックスな胴付仕掛について…。 |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント | ||
2017年02月17日 マルイカに中オモリ ~五連サルカン~ by風雲児MASA
タグ: マルイカ ケンサキイカ マイカ |
||
おはようございます。風雲児MASAです。 今日は、つりに行くと最近質問される。 「マルイカへの中オモリの有効性」について 歴史とメリットについて 書いてみたいと思います。 宜しくお願い致します。 ⇓こんな日は特に役立つのが「中オモリ」なのです! |
||
続きを見る | ||
|
||
コメント |