カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2015/10/08 04:00 鯛歌舞楽情報~遠出~ タグ: マダイ |
|||
ゑびすです・・・・ 最近遠出出来ていなかったので・・・・行って参りました!(^^)! 鉄の羽が付いた乗り物に乗船↓↓ 芦ノ湖と最近あまり聞かなくなった大涌谷(*^_^*) 見えるかな?煙?硫黄が湧き出ているのが見えます\(◎o◎)/! 温泉玉子食べたいなあ~と思いながら明太子パン食べていました・・・・・ 空港に到着してすぐに迎えが来て久しぶりの土地に思いを馳せる前に収監⇒移動(';') 気づいたらこんなとこに↑↑ のどかだなあ~と思っていたら「morihei」さん※エギングブログの人と一緒にアオリイカのテストをお手伝い!(^^)! かなり過酷なテストでゑびすは移動との疲れとテストでの心が折れそうななったところで昼ごはん↓↓ ご当地ソウルフード?らしい「大介うどん」 これを知っているはゑびすがどこに行ったか分かった方はジモティーでしょう・・・・ ゑびすは「大介うどん」が大好きになりました('_') そうです・・・・引っ張るつもりはなかったんですが・・・・愛媛に行って参りました(=^・・^=) 宇和島周辺等に行ってました\(◎o◎)/! 「大介うどん」のルールを簡単に紹介(?_?) まず・・・器を購入(¥400-)ぐらいだったと思います・・・・・ うどんは何玉でも入れてもOK!! ちなみにゑびすは8玉イン!! しくじったのは写真を撮る前に食べたので写真は無し(=^・・^=) あんましうどんばっかりなのでこれぐらいにしておきます・・・・ 昼からもテストを引き続き(゜o゜) 秘密の研究施設にも・・・・・ クタクタになった1日でした・・・・ それから次の日に乗る船の船長から電話が・・・・・ 「爆弾低気圧が・・・・・海が・・・・・・中止・・・・・」 えっ・・・・ゑびすがっくしです・・・・・ 愛媛の地でうなだれていました・・・・・ でも次の次の日は落ち着いたので出船・・・・・↓↓ 最新の武器でも仕留めました(=^・・^=) 次回報告できたらと思います・・・・ Byゑびす |
|||
|