カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2015/02/27 04:00 予想的中!マルイカ到来!! ヨカッタ・・・~直ブラ仕掛け編~ by風雲児MASA タグ: マルイカ |
|||
今回の釣行は実はいろいろの兼ね合いの中で釣りをしておりまして・・・・ それは ・1/16のBLOGで使用するスッテを事前に予定していた。 http://www.yamaria.co.jp/yamashita/boat_blog/detail/164 ・船長からの「マルイカ捜索隊」の意味もある釣行であった。 上記2点より、取り敢えず「マルイカいるよ!!」を宣言する為にも 「釣る!!」事を結構意識した釣行デシタ 普段は「調べる!!」が多かったりするのですけど・・・ と言うことで、 ①「仕掛けのスッテは交換有り」 ②「写真写りの良い大型個体」 を中心に狙おうと心に決めていました。 まあ大型はいつも狙っているのですが・・・ と言うことで上記①ですが・・・・ 釣り開始時 ↓ 釣り終了時↓ ※ちなみに右が錘側 結果は・・・・ ヤリイカ 4杯 スルメイカ 2杯 マルイカ 11杯 合計17杯 MASAお得意のおっぱいスッテの7cmサイズに拘った為か、 上記②の大型個体に少しでも近づけた気がします・・・・ 乗りの集中は青(KC3カラー)と赤帽(KC1カラー) 狙ったのはもう少し大き目だったのですが・・・ 少し気になる <釣り方>ですが・・ 写真のようにMASAは直ブラ仕掛け使用です。 「直ブラ仕掛けでのマルイカ釣り考案者」と言うところからもこの仕掛け での釣りが好きです。 で・・・当日前半と後半で少しマルイカの様子が異なりました。 前半戦 「いる・・・感じる!! でも 来ない・・・」パターンで 「誘ってアピール!アピール!! じっくり食わせる!」 でした。 マルイカの心情的には 「外敵に追われてないけど、今一食べるきっかけが欲しいなぁ こたつみかん的に食べれれば食べるよ」と妄想 後半戦は 「急いでくれませんか??@3分で電車(外敵)きます!!出来上がらない なら諦めます!」というような駅のそば屋的心情でして アタリを出してから早めに掛けないと 「どっかに行ってしまう」 しかも「戻ることはない」マルイカでした。 こうなると釣り方が必然的に決まってくるのですが、MASA的妄想 及び経験では、小型が多くなる釣り方になったりする為、上記②もあり 今回はあくまで「大型」にこだわってみました。 おかげで釣れなくなるのですが・・・・まあそこはそれ良い経験をしましたです。 釣果詳細は、また一覧表にして出そうかと思いますが、本日は文書だけにて 今回は終えたいと思います。 ではまた次の機会に・・・・ by風雲児MASA |