ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年4月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

タグ

アオリイカ(250)
アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

ヤマシタ - 船BLOG詳細

2014/11/30 04:00 ~半世紀のノウハウ、タコベイト~

~半世紀のノウハウ、タコベイト~

当社が1942年、最初に開発した塩化ビニール製のギジ餌で国内はもちろんの事、いまや世界で最もポピュラーなベイトとして知られています。

今年の7月にはTBS系全国ネットの番組「クイズ 侍 イン ザワールド」に、カナダ・バンクーバーでの創業商品の「タコベイト」が取り上げられました。

そのアイテムも歴史に裏付けられたものばかり。昭和41年に発行された創業者の山下楠太郎の著書「新しい釣り漁業の技術」の中に、こんな一文がありました。

「どの漁法に使用されても生き餌の泳ぐような遊泳音、波音を発する如く、工夫されております。」

48年前の書物に波動で魚を食わす内容が書かれています。 当時からタコベイトは波動で魚のバイトを誘発していたとは!長年漁師さんにもご愛用されているタコベイトはそのような研究の努力から成り立っていたんですね!

また次のような一文も。

「ゴールデンベイト(タコベイトのこと)は、アワビの貝と太刀魚のウロコをこまかくうすくしてビニールとまぜ合わせており、強く曳いたり、動かしますと、あたかも小魚が逃げまわる時に光る、輝きが発し、魚の餌付きをよくします。」

現在は製品が進化しておりアワビの貝やタチウオのウコロは使っておらず、ラメ付きになっていますが、購入した方はお分かりになると思いますが、タコベイトを触わるとラメが手に付くのはこのような理論から現在に受けつげれています。

おそるべし、タコベイト!ですね。 タコベイトの歴史に興味をもちましたので、歴史を紐解き皆様に今後も伝えていければと思います。

まだまだ伝えきれないので、また次週ご説明させて頂きます。

by IKE

    • 初心者講座

 

前へ  |  次へ   | 一覧