特徴

SEARCHシリーズの特徴である「光」と「音」で、捕食モードの高活性なイカを狙うことに特化したハイアピール仕様。
アピール性の機能要素

ストロボフィン
背中のフィンは、強い平打ちアクションを発生させます。このアクションにより光を発生させ、イカの視覚へ強烈アピールします。
意匠登録第1731861号

フラットサイド
ボディ側面の広いフラット面は、平打ちアクションを受けた光を強力に反射させます。
意匠登録第1731265号
意匠登録第1731862号

サーチラトル
アオリイカが最も聴き取りやすいとされる600Hz(ヘルツ)を中心としたラトル音を発生させます。
登録新案第3196182号

ちょい速フォール
浅場において高活性なイカをテンポよく探るため、あえて少し速めのフォールを設定。手返しよく広範囲をサーチできるため、効率的なアプローチが可能です。

ネオンブライト
ケイムラの紫外線発光効率を格段に向上させ、かつ光の三原色にあたる発光色(発光波長)をラインナップしたのが「ネオンブライト」です。

490グロー
多くのイカが最も感知しやすいとされる波長490nm(単位:nm(ナノメートル))の光で発光します。この光が、暗い朝・夕方のマヅメ時や夜間の海中で、イカにとって最も大きな明暗の差(光のコントラスト)を作り出し、効果的にアピールします。

シャロータイプにのみ採用された、シャロータイプの証である青い目玉と青い羽根。

サイトフィッシングを想定した視認しやすいカラーラインナップ。

仕様
サイズ | 重量 | 沈下スピード |
---|---|---|
3号 | 15.5g | 約4.5秒/m |
3.5号 | 21g | 約4.5秒/m |
※カーソルを合わせると発光写真に変わります
-
088 ビリビリジェリー
澄潮の日中において、ネオンブライトブルーの本体とシルバーのフラットサイドが、イカに強くアピールする。
ヘッドのイエローは視認性が高く、サイトフィッシングで頼れる武器に。 -
089 モリモリキャロット
濁り潮に有効なネオンブライトグリーンに金のフラットサイドなどアピール要素を盛り込んだカラー。
オレンジの背色は、アングラーからの視認性も高く、濁り攻略の武器に。 -
090 ピーチキャンドル
ローライトやマヅメの時間帯に有効なネオンブライトレッドとピンクのフラットサイドの組み合わせが、高活性なイカを寄せ集める。
背色は、ローライトでも視認性が高い配色。 -
091 アイリスパープル
紫外線発光では攻めきれない、光量が少ない状況において、効果を発揮する490GLOW を採用。
赤のフラットサイドは、シルエットを引き立て、その存在を認識させる。
スペック
※横スクロールでご覧いただけます。
注文番号 | 製品名 | カラー番号 | カラー名 | 布の種類 | ボディカラー(下地) | サイズ | 重量 | 全長(針ヌキ) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
635-430 | エギ王 SEARCH 3S | 088 | ビリビリジェリー | ラメ布 | ネオンブライトブルー/ホロ | 3号 | 15.5g | 95mm |
635-447 | エギ王 SEARCH 3S | 089 | モリモリキャロット | ラメ布 | ネオンブライトグリーン/金 | 3号 | 15.5g | 95mm |
635-454 | エギ王 SEARCH 3S | 090 | ピーチキャンドル | ラメ布 | ネオンブライトレッド/ピンク | 3号 | 15.5g | 95mm |
635-461 | エギ王 SEARCH 3S | 091 | アイリスパープル | ラメ布 | 490グロー/赤 | 3号 | 15.5g | 95mm |
635-478 | エギ王 SEARCH 3.5S | 088 | ビリビリジェリー | ラメ布 | ネオンブライトブルー/ホロ | 3.5号 | 21g | 107.5mm |
635-485 | エギ王 SEARCH 3.5S | 089 | モリモリキャロット | ラメ布 | ネオンブライトグリーン/金 | 3.5号 | 21g | 107.5mm |
635-492 | エギ王 SEARCH 3.5S | 090 | ピーチキャンドル | ラメ布 | ネオンブライトレッド/ピンク | 3.5号 | 21g | 107.5mm |
635-508 | エギ王 SEARCH 3.5S | 091 | アイリスパープル | ラメ布 | 490グロー/赤 | 3.5号 | 21g | 107.5mm |