カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2016/07/25 08:30 日本海がアツい!! ~錘スッテ~ タグ: ケンサキイカ |
|||
おはようございます。 そろそろ梅雨明けも秒読み段階?? 暑い日が続く毎日ですね。 関東のマルイカ、今年はとても豊漁とは言い難い状況。 ですが… 西に目を当ててみると・・・ なんと! なんと!! なんと!!! ケンサキイカ絶好調~♪ 1人で束釣り釣果は当たり前! 船中で1,000杯オーバーなんて釣果も!! 特に釣果が良いのは若狭湾エリア! 今年は早くから釣れていて、「良さそう」との話は出ていましたが、その予測は当たり7月に入りその釣果はどんどん上向き傾向♪ サイズも数も両方釣れているというイカファンには願ってもないチャンスです! ここ最近特に釣果を伸ばしているのが錘スッテを使用した、イカメタルスタイル。 スッテは錘スッテとドロッパーと呼ばれる浮スッテ(エギなども)を使用し、ライトタックルで狙います。 一見、胴付仕掛の浮スッテ5~10本付けたスタイルの方が釣果は伸びそうとお思いの方も多いと思いますが、 細かなアタリを取って、1杯、もしくは2杯ずつ釣っていく方が手返しも良く、 釣果が伸びている傾向があります。 これは関東のマルイカ釣りとも通ずるところかもしれませんね。 またライトタックルだと良型のケンサキイカが掛かった時も、スリリングでかなり楽しめます。 特に今年はしっかりとドラグを効かせないと取れないようなBIG ONEもいるので、 大型を取るならイカメタルの方がオススメです。 そんなBIG ONEを狙うアイテムとして有効なのが、 今年発売となった錘スッテの25号、30号サイズ! 元々は速潮攻略、鯛ラバタックルでもできるサイズとしての要望があったのですが、 今までのラインナップに比べシルエットも大きいため、 大型にも効果抜群! また大型はレンジも少し深いため、沈下スピードが速く、早い潮にも影響を受けにくいのも武器となります。 こんな大型サイズが狙える若狭湾エリア! もし浅場のマルイカタックルをお持ちなら併用も可能! 今年は遠征してみる価値もあると思います! by Yamanaka |