カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2014/10/03 04:00 初めてイカ釣りをする人に・・・~ヤリイカ編~ by風雲児MASA タグ: ヤリイカ |
|||
始まりは・・・ふとした午後に舞い降りました。 仕事中!?ナンテ気にする思考すらなく、いきなり聞き出す「無謀な後輩I」君 突然彼は言いました・・・・ I君:「MASAさん ヤリイカ釣りって難しいです・・・」 MASA:「突然言い出すお前の思考の方が難しいキガスルが・・・・どの辺りがよ?」 I君:「当たりってあるんすか?そもそもそれが解らないです。」 ・・・・・・・今回のお話は 無謀なI君が如何にヤリイカをゲットするかのお話です。 彼はイカ釣り初めて間もなく、前回一緒したときの釣果はザンネンな結果で ザンネンなのが釣果だけでよかったなぁ・・・なんて 想うか想わないかはナイショですが・・・ ヤリイカの当たりが解りにくいことは良く解りました。 そこで彼に行ったアドバイスを続けてみましょう。 MASA:「当たりを取ってるの??」 I君:「取ろうとしています・・・」 MASA:「200mもの水深で5cmの竿の動きを取ろうとしているの??」 MASA:「しかも相手は魚と違いヘリコップターのように止まることが出来るのに?」 I君:「なので困っています・・・何か良い方法ないですか?いつものようにMASA式とかなんとかで」 MASA:「とかなんとかは良いとして、そもそも当たり取らなきゃ良いじゃん!」 I君:「そんなので釣れるのですか?」 MASA:「釣れるよ!次のことをすればね?」 MASA:「5秒数えて竿を上げるだけ!!」 I君:「本当にそんなので釣れるのですか?」 MASA:「釣れるよ?本当に正確には”5秒数えて竿を上げてイカを引っ掛けよ!”だけどね?」 I君:「なんて簡単な・・・・方法は解りました・・・ですが・・・・」 I君:「ただどうしてそれでイカが乗るかを知りたいです」 MASA:「100円」 I君:「安いです!・・・思考的に!てのは置いておいて教えてくださいよ・・・」 MASA:「しょうがないなぁ・・・・○びタ君は・・・・」 MASA:「簡単に言うと、船長がお腹空かしたイカの群れ上に乗せてくれるから」 MASA:「こんな感じだよ。 ①エサ来た!!!! ②飛びつきます!針以外の所に ③そのまま放置だと「ケッ!!エサじゃないや!!」 ④群れと共に去りぬ なので②~③の間が大体5秒前後で、そのタイミングで竿を上げて引っ掛ける!!簡単でしょ??」 I君:「何となく言わんとすることが解りました・・・今度やってみます。」 その後彼を見たものはいないわけでは有りませんが、こんな感じのヤリイカもいかがでしょうか? とても上品な甘さのイカなので、大切に食べてあげてくださいな? では今日はこのあたりで・・・・ by風雲児MASA |
|||
|