カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2014/09/09 04:00 船釣り初心者から上級者まで! タグ: イシモチ |
|||
皆様 おはようございます! この魚ご存じですか?
東京湾では専門に狙う船宿もあるターゲット 先週末に行われた、日釣振の初心者釣り教室の模様と合わせて、イシモチ釣りの魅力についてレポートします 胴突仕掛(オモリを下にして釣る仕掛)で狙える代表的な東京湾の釣り物といえば、今シーズン好調な出だしで釣れているカワハギ! ですが、もっと手軽に釣りを楽しみたい方にオススメなのがこのイシモチ釣りなのです。
また、誰でも分かるほどアタリが明確で、しかも向こうアワセの釣り! 船釣り初心者のお子さんでも この通り 初心者でも比較的ボウズが少なく、上級者との差も出にくい釣り 教室当日も3時間の短い時間でしたが、皆さんイシモチを釣りあがていました! 特にしっかり喰いこむまで待てる初心者の方が上級者より釣れる事もしばしば・・・ 仕掛の扱いが容易で、比較的ボウズが少ないところが初心者にオススメな理由! ただし、上級者にもイシモチ釣りをオススメしたいところは まだまだ釣り幅が広がる可能性がある点 東京湾で数ある釣り物で、めずらしく大手メーカーから専用竿が発売されていない! この事から、他の釣りと比べ情報量が圧倒的に少なく、人より釣れる新しい釣法を発見できれば名人級になれる可能性が秘められています 食が・・・ なんて思っている人もいらっしゃるのでは? 釣りたてをお刺身にしたら、子供達からも大好評! しっかり血抜きをして、クーラーで鮮度保持をすれば美味しく頂けます 他にも様々なレシピもあります 初心者の方はもちろん上級者まで、イシモチ釣りを経験した事の無い方は、ぜひ一度イシモチ釣りにチャレンジしてみて下さい! YAMASHITAでは釣りの楽しさを広げる為、様々なイベントに協力しています。 また、船釣りイベント等が開催される際は、ブログでも紹介していきます! イシモチ釣りで、なかなか竿頭を取れなく、さらに初心者にコテンパにやられているtocchyでした |
|||
|