カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2015/03/20 04:00 楽しいマルイカ教室!! by 風雲児MASA タグ: マルイカ |
|||
今回は上州屋渋谷店様へお邪魔してのイベントでして、 ①「お客様のマルイカでお困りのことを解決!!」 ②「3~4月にマルイカ釣りに行く方に具体的にお勧めスッテをご紹介!!」 という考えで、いそいそと準備をしつつ開始いたしました。 今回来ていただきましたお客様のご質問で頂いたのは ①については 「マルイカ釣りを始めて間もなくで、釣り方がよく解らない」 でして これについてはマルイカ釣りの基本的な考え方を2つご紹介いたしました。それは・・・ ・マルイカ釣りには「さそう→とめる→あわせる」の3つの段階があり、これを必ず守ることが大切である。 ・船が止まってからの1投目は一番イカを釣り易い時なので、着底後程度5秒程待ってから合わせる事が大切 また②については ・関東のマルイカメイン釣り場7箇所で明日でもすぐ釣ることが出来るオススメスッテをセレクト!! 下図参照にてご紹介いたしました! 今期のマルイカ様はまだまだ釣果に安定性がいまいちで、悩めることだと想われますが MASA的には3/17頃よりまた進入してきたと想われる「マルイカ増援部隊」を撃破するため 写真左上から3つ目くらいのエリアに攻めたいところです・・・・ 大型も出ていますしね。 ということで、わずかながらの時間でしたが、楽しくお客様とお話できたこと大変良かったと 想ったMASAでした。 また機会が合えばどこかで開催したいと思いますので、来て頂きますと嬉しいです。 当日は雨もあり足元の良くない中でしたが、数名のお客様に来ていただき 本当にありがとうございました。 また貴重な場を提供していただきました。 上州屋渋谷店様ありがとうございました。 では本日はこのあたりで・・・ by風雲児MASA |