カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2015/03/05 04:00 プロト品で釣行②~相模湾スルメイカ~・・・鯛歌舞楽?? タグ: スルメイカ マダイ |
|||
ゑびすです<(_ _)> オニューの電動リールとあのキラッと針の巨大版?を持って相模湾のスルメイカを探索してきました。 釣果のUP⇒ダウンがハンパない中で攻めてきました・・・・・ まあ・・・・・・・結果から言うと・・・・・・・・撃沈・・・・・・・ 行ったのは2月で3月に入ってからは200杯?100杯?と爆釣中・・・・・・・ 撃沈でも「キラッと針」の巨大版⇒18cmの最終プロトで釣ることが出来ましたヽ(^。^)ノ ⇒写真ないっす・・・・・ごめんなさい・・・・・ ビール瓶サイズのイカが5点かけしてくれました。 もっとテストが必要ですが・・・・・・・ ゑびす的言い訳は ①当日はハモノが多くイカの移動スピードがトンデモナイ・・・・・・ ②オニューのリールはパワーはあるがスピードが遅いから間に合わない・・・・・・ ③寒さ・・・・・ キラッと針18cmの最終プロトはさらなるテスト進行中です・・・・・ こんな感じでプロト釣行はたいしたことなく終了(ToT)/~~~ 話は変わりまして・・・・・・・「鯛歌舞楽」に↓↓ ゑびすはここ何年かはこいつばかりに力を・・・・・ 昔にも出した写真・・・・・モザイク付きでしたが・・・・・とうとう外せますヽ(^。^)ノ ↓↓ ゑびすが大好きな「タコベイト」との共演!! タイラバのラバーを「タコベイト」に(^_^)v 写真を出しても怒られなくなったのでバンバン出していきたいと思います。 純粋にタコベイト+シリコンネクタイでの実験の為に玉部分は無塗装で試験やった時の(@_@;) フィッシングショーでは紹介されていない写真・情報はまだあるよ(・・? 今回は商品説明で紹介しきれない情報をゑびすはドンドン出していきたいと思います(*^_^*) ゑびすは全てのパーツに意味を持たせて研究・実験したのでお楽しみに・・・・・・ ちなみに今年も研究・実験は進行中・・・・・ワクワクをみなさんに\(◎o◎)/! ゑびすが昨年「富浦海王」でイカダから落ちそうになりながら撮った映像もどうぞ↓↓ ちなみに「富浦海王スタッフのNEMOTO氏」も一緒に落ちそうになりながら・・・・・ https://www.youtube.com/watch?v=FoiqShBSnD4 来週から本格的に紹介していきたいです。 byゑびす |
|||
|