カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2015/01/01 04:00 2015年新製品~生きる伝説が・・・~ タグ: マルイカ マダイ |
|||
2015年突入しましたね・・・・・ 2015年もヤマシタはガンガン行きます・・・ゑびすもブリブリ行きます・・・・・ 最初から飛ばします((+_+)) 関東圏の人は一発で分かると思います・・・・ 「なんだチビエビかよっ」 そうです・・・・タイトルの通り・・・・マルイカ界での生きる伝説の風雲児?「チビエビ5」 こいつもさらなる進化の時が来ました(゜_゜>) まだモザイクですが・・・・・進化しました・・・・・いや退化?? 退化?⇒釣れなくなった訳ではないです(=^・・^=) むしろ釣れまくり・・・・・・内緒です・・・・ こいつの構想はゑびすの師匠の「イカ齋藤さん」と呼ばれている人が密かに使っていたもの・・・・ 「イカ齋藤さん」はいつもこっそりとんでもない物をコソコソ作って使って人・・・・・・ それがとうとう進化して登場します((+_+)) この後すぐにモザイクは取られると思います・・・・ブログメンバーの誰かが・・・・・ こうご期待・・・・・・ ゑびす的には2015年はさらにこいつと友達になる計画を進行中です↓↓ 実験釣行での一枚・・・・・4kgありました・・・・・モザイクは絶対外せません・・・・ 紹介が遅れましたが・・・・・こいつも友達になりました・・・・・ エビ・・・・・みんな大好きクルマエビ(@_@;) ずっとこいつを仕事で見ています・・・・・ちゃんと仕事で・・・・・サボってないです・・・・多分 今年はドンドン紹介していきたいと思うので・・・・暇な時にでも見てください\(~o~)/ 今年も宜しくお願いします こいつ↑はクルマエビのタイガー君と名付けました・・・ byゑびす |