カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2014/12/11 04:00 破壊作業~剥ぐ~ タグ: ヤリイカ スルメイカ マルイカ |
|||
伝説とは浮スッテ・・・・・ ゑびすより年上の商品<(_ _)> 今では廃版・・・・・・しかし、全国のイカに恐れられたスッテ!! これを開発した伝説の人物に聞いた情報をお伝えします・・・・・・ まずは浮スッテ・・・・・・・浮?・・・・・・浮きます・・・・浮きみたいに・・・・・・ ヤマシタの最高バランスで浮きます・・・・・ゑびすは今勉強中です。 あと質感・・・・・ 触ったことがある方は知っていると思いますが・・・・握るとフンワリしてます・・・・ その原因はコレ↓↓ 綿が入っています・・・・・ 今の他社の物も入っていますが「浮スッテ」を開発した人曰く・・・・・・ヤマシタが一番最初に入れた とおっしゃってました。⇒間違ってたらゴメンナサイ・・・・・ とある地方の漁師がイカをバンバン釣ると聞いて開発者の人が飛んで聞きにいったことが最初らしいです。 それを最高の浮力バランスに調整して触った感じの柔らかさを研究しまくり・・・・・ 生まれたのが「浮スッテ」だそうです・・・・・・ 廃版となった今でも愛好家がいっぱいいることが物語ってます<(_ _)> ゑびすもそんな商品を作りたいです・・・・・作ります!! 廃版となった今ではコイツが活躍してます・・・・・↓↓ 「おっぱいスッテ」 浮スッテを伝承した商品です・・・・・・ 浮力は浮スッテで柔らかさは浮スッテより柔らかいです。 う~~ん~ソフト(^_^)v さっきから柔らかいウンヌンをいってますが・・・・・ゑびす研究では柔らかいとイカは・・・・・ 長い時間抱きます・・・・ 「浮スッテ」の歴史からもわかるように柔らかいにこしたことないです。 いつか研究発表したいのですが・・・・・いつか発表してやります・・・・頑張る\(◎o◎)/! あとおまけで↓↓ 剥いだ後の浮スッテ・・・・・このピンク良い!! 近づくと・・・・・↓↓ ヤマシタって書いてある\(~o~)/ またまた研究発表が中途半端になりましたが・・・・・・いつかは特集したいです。 Byゑびす |
|||
|