【春エギング攻略】藻場がなくても釣れる!今の春エギング、狙うべきエリアはここだ!変化する環境に適応する最新戦略【エギングレッスン】
2025/04/23
春エギングの定番「藻場攻略」。
しかし、近年の海の環境変化によって「春の定番パターン」が通用しない状況が増えています。
これまで釣れていた場所でイカが釣れない。藻場がない、見つからない。
だけど、春の大型アオリイカは確かに存在している。
では、今どこをどう狙えばいいのか?
今回は変化する春のフィールドで釣果を出すための新たな地形選びと戦略の立て方を徹底解説!
普段見過ごしていたような地形や、意識していなかった潮の動き。
そこにイカが着く“理由”を知ることで、藻場がない春エギングの攻略法が見えてきます。
さらに「居付き」と「回遊型」、狙うイカのタイプによっても釣り方は大きく変わり、
昼と夜、潮が動くタイミングでその選択肢はまるで別物になります。
「釣れない」じゃなく、「釣れる場所が変わった」。
この春こそ一杯を手にしたい方必見の内容です。ぜひご覧ください!
【EGING LESSON】
アオリイカを釣ってみたい。もっとエギングが上手になりたい。
こんな時にどうすれば…教えてくれる人がいれば…。
エギングで感じる様々な疑問や悩み。
YAMASHITAエギングマイスター川上英佑がエギングで想定される疑問や悩みに対し、基本から応用までわかりやすく、丁寧に解説します。
Youtubeチャンネルに登録すると、
最新動画を見逃さずにお楽しみいただけます。
チャンネル登録はこちらから