カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2020年02月(6)2020年01月(10)
2019年12月(11)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(12)
2019年08月(14)
2019年07月(12)
2019年06月(12)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(13)
2019年02月(13)
2019年01月(12)
2018年12月(17)
2018年11月(20)
2018年10月(21)
2018年09月(19)
2018年08月(13)
2018年07月(12)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(28)
2017年11月(27)
2017年10月(30)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(27)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(27)
2017年01月(31)
2016年12月(53)
2016年11月(60)
2016年10月(61)
2016年09月(60)
2016年08月(54)
2016年07月(22)
2016年06月(16)
2016年05月(14)
2016年04月(18)
2016年03月(18)
2016年02月(20)
2016年01月(27)
2015年12月(29)
2015年11月(25)
2015年10月(31)
2015年09月(28)
2015年08月(29)
2015年07月(30)
2015年06月(29)
2015年05月(31)
2015年04月(29)
2015年03月(32)
2015年02月(27)
2015年01月(31)
2014年12月(30)
2014年11月(29)
2014年10月(31)
2014年09月(28)
2014年08月(22)
タグ
アオリイカ(250)アカムツ(25)
アコウダイ(7)
アジ(59)
アナゴ(3)
アマダイ(17)
イサキ(42)
イシダイ(3)
イシナギ(1)
イシモチ(11)
イナダ(5)
イワシ(2)
エギイカ(30)
エギスミイカ(2)
オニカサゴ(10)
カサゴ(22)
ガシラ(1)
カツオ(16)
カレイ(2)
カワハギ(46)
カンパチ(1)
キジハタ(1)
キハダ(15)
キンメダイ(4)
クロダイ(2)
ケンサキイカ(91)
コウイカ(4)
サバ(10)
サワラ(2)
シーバス(4)
ショウサイフグ(23)
シリヤケイカ(1)
シロイカ(3)
シロギス(25)
スジイカ(1)
スズキ(2)
スミイカ(158)
スルメイカ(313)
その他(19)
タイラバ(2)
タコ(2)
タチウオ(115)
タチウオテンヤ(2)
テンヤ(5)
トラフグ(4)
ハゼ(3)
ハタ(2)
ハナダイ(14)
ハマチ(1)
ヒイカ(1)
ヒラマサ(9)
ヒラメ(43)
フグ(3)
ブリ(6)
マイカ(15)
マグロ(8)
マゴチ(3)
マダイ(144)
マダコ(17)
マルイカ(446)
ムギイカ(40)
ムツ(3)
ムラサキイカ(11)
メゴチ(1)
メジナ(1)
メダイ(2)
メバル(15)
モンゴウイカ(2)
ヤリイカ(394)
やり方(1)
ライトタチウオテンヤ(1)
ライトルアー(1)
ワカサギ(2)
ワラサ(22)
海上釣堀(1)
関西(1)
玄海灘(1)
真鯛(1)
船イカ釣果速報(137)
船釣りCOMMUNITY(4)
太刀魚(6)
太刀魚テンヤ(3)
鯛(1)
鯛歌舞楽(4)
大阪湾(2)
大阪湾タチウオKINGバトル(1)
中深海(1)
潮汐(2)
能古島沖(1)
波動ベイト(2)
博多湾(1)
猛光太刀魚テンヤ(2)
料理(14)
ヤマシタ - 船BLOG詳細
|
|||
2014/11/08 04:00 澤ちん 冬物語 ・・・ yaccoさんとY先輩とヤリイカ教室 タグ: ヤリイカ |
|||
女性のための釣り教室に行ってきました。 金沢八景 一之瀬丸さんで開催です。 ターゲットは、ヤリイカ。天気は、雨模様。 なんだか、嫌な感じです。 しかし、今回は講師がスバラシイ。 スーパーピンクのお姉さん yaccoさん。 この方、一年で二千杯のイカを釣っているらしいです。 もう一人は、山口充さん(Y先輩)です。 Y先輩は、バイクレーサーだったんですが 現在は、日本釣振興会の神奈川県支部長として 活躍をされています。 知ってる人が増えてきたんですが、私とヤリイカは相性最悪です。 本当に良い釣果に恵まれません。yaccoさんから いただいた称号は、シブガミ様。 でも、この写真の通り、大丈夫でした。 出船前に時間を戻します。今回は、女性の視点でデザインした フィッシングウェアをてがけているShipsmastさんと共催です。 この方、マミさんは自らも釣り大好きなレディです。 では、釣行の様子。 yaccoさんのアドバイスは、こうです。 ①仕掛が底についたら、シャクって誘い、きちんと止める。 ②底から10mくらい誘っても乗らなければもう一度仕掛を底まで落とす。 ③ ②でもだめなら20mくらい巻き上げて仕掛を再度落す。 この3つです。実際、このようにやってみたら、釣れたのです。 この通りです。 この日は、年に数日あるかないかの いわゆる絶好調な一日に遭遇しました。それは、釣りをして いる時間が3時間半くらいでしたが、16名の参加者が全員10杯以上の ヤリイカを釣ったことが証明しています。しかもほとんどの方がヤリイカ 初挑戦です。 凄いです。yaccoさん、Y先輩、マミさん。 私(シブガミ様)がいるのに・・・ 雨もやむ気配がなく、みなさん良い結果でしたので少し早上がりして この日は終了となりました。 一之瀬丸さんでは、釣ったイカを活かして持ち帰ることができるサービスを しています。これは、釣り人でなければ味わうことができない貴重な体験ですね。 この笑顔、とってもステキです。 私はというと、こんな感じではしゃいでしまいました。 申し訳ありません。 yaccoさんありがとうございました。 では、また来週。 |
|||
|